投稿日:2022/4/23 18:13
いきなりフローハイブで大丈夫なのですか?
昨年夏に乗せて失敗でしたので、今年は、長女以降早めに乗せようと思ってます
2022/4/23 19:18
ひろぼーさん
いきなりフローハイブで大丈夫なのですか? → ですよねぇ
昨年の6月フローハイブ始めた初心者ですが やっぱり試してみたいという好奇心が勝り 試して見ました 今内検して来ましたが 蜂球は無くフローハイブ下面に広く広がって居ました 明日逃居しないことを願い就床します。
2022/4/23 20:26
GT38に乗っていましたさん
私は7月下旬に乗せ、そのまま貯まらず放置
今も空です
分蜂が終わった巣箱の上を切り取り乗せようと思ってました
捕獲後いきなり
試してみたい気がします
2022/4/23 20:43
GT38に乗っていましたさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつもお世話になりますm(_ _)m
(苦笑)すごい!こんな思い切った事を…
何でも出してみたい私の心を鷲掴みです〜
でも私の養蜂場は分蜂後 営巣している全ての巣箱へ乗っ取り群が来ていて不穏なムードとなっております(ーー;)
早く落ち着いて欲しい物です。
取り敢えず何も分かっていないので、元巣の巣を整理して上にのせようと思います^^;
この日誌の経過報告お待ちしております!
面白そう…
2022/4/23 20:57
GT38に乗っていましたさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は昨年フローハイブ付き:巣版3段で冬越しした群と入れ替わりで分蜂群が入居して、フローハイブで可なりの蜜を頂きましたね。大丈夫と思いますね。
2022/4/24 05:45
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...