bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/4/23 23:25
第1蜂場では「大丸」から4群が出て全群強制捕獲成功❣️ところが、ベースキャンプの第2蜂場では、5群中、3群(「丸」・「ヤマ下」・「姉」)から7群出たものの、強制入居後に逃去が続いています(◞‸◟)
^ ^今日は相棒Yが桧の木の15mほどに出来た蜂玉(ヤマ下第3分蜂群)を捕獲しました。初めての捕獲体験ですヽ(´▽`)/
「ヤマ下」群の第3分蜂時間はとても早く、8時40分でした(相棒、お疲れ様でした)↑↓
私は地上から1mほどの場所に出来た蜂玉(「丸」群の第3分蜂)を強制捕獲!! 楽な作業でした(^^;;↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日は第1蜂場の「大丸」群の第4分蜂を捕獲!!。ベースキャンプに運び入居させました↓
そこに起こった不思議? 下のキンリョウヘンに早くから張り付いていた「丸」群の第2分蜂の半数が、突然、舞い上がりながら、強制捕獲入居させたばかりの巣箱(丸の第4分蜂群)に近づき、暫くすると降下して、何と、あり得ない事ですが、巣門に入ってしまいました。押しかけですね?!(◎_◎;)(この行動には、思い当たるフシがありますが、2週間後に内検すれば判るかも知れません)
相棒と珍しいものを見たのですが、よく判らない出来事でした。そこで、この群の名前は「合同」と名付けました(^◇^;)
↑その後、残りの半分は今日もキンリョウヘンから離れません。可哀想ですが、元巣にも入ろうとしません。
今日までに11分蜂しましたが、確かに定着しているのは5群、、、今日の捕獲群が居ついてくれれば群数が増えるのですが、増やしても、きちんと世話が出来るのか疑問です(^◇^;)
明日は雨天。今日は家に帰ってきました。眠くて、眠くて、日誌に何をカキコしたいのか、考えがまとまらない(_ _).。o○
〈4/24〜追記〉昨日の分蜂群の内、暗くなるまでに1群は逃去しましたが、もう1群は第1蜂場に仲間入りですね。捕獲後逃去が3群、見送りが1群、待箱のキンリョウヘンに張り付いて、その後、仲間割れしたのが1群の5群が捕獲入居に失敗した事になります。4/24現在の中間報告〜成功6、失敗5の成績です。
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、おはようございます。
相棒の、自力での捕獲は初めてでしたが、1番難しい仕事が出来たので、もう一人前です。^ ^頼りになります。
逃去〜今までのやり方が、通用しないので、少し凹んでいます(^◇^;)
分蜂は、まだ、1/3程度しか進んでいないので、5〜6月まで根負けしないように頑張ります。
いつも励ましのコメントをありがとうございます^^
2022/4/24 06:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い相棒さんがいますね。分蜂捕獲オメデトウ御座います。定着すると良いですね。
2022/4/24 05:24