投稿日:2022/4/20 20:38
4月20日〜昨日第2分蜂した「大丸」が、第3分蜂しました。同時にベースキャンプの「姉」が初分蜂です。ともに小さい群でしたが強制捕獲です(ベースキャンプの張り番は相棒のK氏)
今日分蜂した「大丸」の次女は「ヤマ」の側の箱に入居させました↓「ヤマ」の初分蜂がまだですが、私が知らないだけかも、、、(^^;;
相棒から、ベースキャンプの「姉」の分蜂が始まったとの連絡があり、蜂場に下り、6mほどの桧にできた蜂玉を、ザル網ですくいとりました。が、捕獲に失敗したおそれがありますね。女王蜂不在かも知れません? 多分? 良い方向に考えたいですが無理!!
(登っているのは誰だ?昭和24年生まれの男の子です)
明日の朝、内見して、女王蜂がいないようなら、元巣に戻します↓
キンリョウヘンは必ず除けるのですが、今回は添えてありますね。
今夜は帰宅予定でしたが、急遽、テント泊ですね。3泊4日になると疲れます。夕食は質素です。メロンと餅は差し入れですヽ(´▽`)/
明日は家に帰って眠りたい(( _ _ ))..zzzZZ
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは。
^^小粒の分蜂ばかりですが、やっと始まりました。
確かに疲れますね。好きな事をしているので、何とか耐えています(^^;;
^ ^Michaelさんの蜂さんは、手間いらずですね。「お入!」の一言で、すぐ入るとは、驚きです。
よく判らない分蜂がありますね。今日の「姉」は特に捕獲に問題はなかったのですが、無王かも知れません。明日内見して元巣に戻す事になりそうです。それでお泊りです(^◇^;)
明日は帰りますね。いつもコメント頂き、有難うございます^^
2022/4/20 22:09
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^野営〜山野に伏す人、ホ○○レス生活に近いです。
食べ物を作るのが面倒ですが、相棒や蜂友からの差し入れがあるので助かります。
木登りをする歳でもないのですが、安全確認をしながらやっています。特に蜂玉を見ると身体が燃えますね(^^;;
いつもコメントを頂き、有難うございます^^
2022/4/21 19:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
連日の野営お疲れ様です^^;
どんどん分蜂していますね〜
分蜂おめでとう御座います♪
しかも…こんな危ない事まで…絶対木から落ちないで下さいね(^◇^;)
私はたった一群からの分蜂でもクタクタです(^_^;)
だんだん分蜂したのか?していないのか?わからなくなってきています(−_−;)
今日分蜂した群が…なんとも怪しい群なんですよね〜(-。-;
もうそろそろ限界ですよ〜bee&beeさん早くお家へ帰って下さいね〜
2022/4/20 21:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
野営お疲れ様です。
空師がおられるのですねー。
気を付けて捕獲してくださいネ。
メロン美味しそうですねー 病気の時以外は食べたことがないです。(笑)
2022/4/21 09:15
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...