投稿日:2022/4/30 16:24, 閲覧 522
急に蜂雲が出来たと思ったら待ち受け巣箱に入居している感じですが、アカメガシワの蜂球を作り出しましたね。待ち受け巣箱では喧嘩も有っているし、2群同時分蜂のような感じですが、?ですね。
待ち受け巣箱に直接入居かと思いましたら、アカメガシワに蜂球が出来ましたね。今もじっとしていますね。
アカメガシワに止っていますね。
ブロックを置いてい居る所に、待ち受け巣箱を設置ましたね。7個目ですね。
キンリョウヘンを2個置きました。分蜂して居る時に据えましたね。
令和4年5月1日10時35分ですね。パソコンを操作しながら見えますね。
アップですね。探索蜂と思われる蜂が飛んでいますね。外気温度は15度になりました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱんさん コンニチワ 待ち受け巣箱は分蜂が始る前から据える準備をして居ましたね。1群入居したと思って居るのですが、待ち受け巣箱の中を確認して居ないので、今の蜂球がどこに入居するのか自然に帰るのか?ですね。まだ窓から見えますね。全然動かないので、探索蜂の親分が帰って来るのを待っていると思って居ますね。誘引欄は、有るので置いたという感じですね。コメント有難う御座いました。
2022/4/30 16:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
大分山荘には飼育群が複数有ったような気がしますが?2群から同時分蜂し、そして1群は自然入居、もう1群は待機中と言う事ですね?
待機中の群も待ち受け箱に入ってくれるものと思いますね。
大分山荘も賑やかになって来ましたね。
2022/4/30 18:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ まだ今も、アカメガシワに蜂球を作っていますね。待ち受け巣箱の方も動きが無いので、1群が蜂球を作って探索蜂の帰りを、待っているという状況ですね。明日また日誌に上げますね。コメント有難う御座いました。
2022/4/30 18:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
相変わらず素晴らしい養蜂場ですね。
この様にアカメガシワの木へ分蜂するのですね^^
実際一度木の枝へ分蜂する所を見てみたいと思いながら、とうとう今年も見れず終いです。
ミツバチ蘭に待箱を挟めば、入居せざる得ないですねf^_^;
2022/4/30 23:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/1 06:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昨日の文面のどうでも良いのが本音は、自分自身に言って居るのですから、誤解のないようにお願いしておきますね。自然に帰っても、入居しても、どうでも良いという事でした。今朝は巣箱の前の蜂も、蜂球に一緒になって待って居るみたいですね。外気温度が11.5度ですね。もう少し暖かくなると動き出すかもですね。
2022/5/1 08:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
5月1日11時30分の状態ですね。
2022/5/1 11:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん こんにちわ 大分山荘を離れる迄は、まだ同じ状態でしたね。明日 娘が忙しいので、孫の送り迎えの関係で、自宅に帰って来ていますので、明日途中で見に行きますね。探索蜂が来ていた、待ち受け巣箱に入居していると良いのですが、自然に帰っても良いとも思って居ます。脚立が無いので、ある程度の脚立を山荘にもおいて置かないといけないと思いましたね。コメント有難う御座いました。
2022/5/1 17:37
onigawara様 こんにちは。
昨日は、山荘の窓から見えるアカメガシワに蜂球を作ってくれて、1日中楽しめましたね。
今日は寒い日になりましたが、その蜂さんたちどこへ行ったのでしょうかね。
当方は3日間も最低気温0℃~2℃の日が続きましたので、分蜂休止中です。
2022/5/1 17:09
onigawaraさん
この長女群の顛末はどうなるか関心があります。
こちらは今春は2度目の分蜂で日中の大半は蜂場にベッタリしました。
一期の母親群は誘引ランを介してほぼ自然入居でしたが、長女群は受ける巣箱が新しかった事が原因で強制入居した後逃去してます。
ベッタリいると蜂達の動きは分蜂前に置いてある待受大半に探査バチがきます。しかし、分蜂で飛び出すと近くの集合板もしくは梅の木に取り付きます。
そちらの方法は木に取り付いた時、新たに待受箱と誘引ランで引き寄せようとしていますが入居する割合は事前か直前かどちらが多いのでしょうね!?
2022/4/30 16:40
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...