投稿日:2022/5/10 19:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ふさくんさん
こんばんは♪毎日の日誌拝見させて頂いております(´∀`)日々お疲れ様です。腰お大事にして下さいねっ!入居、おめでとうございます。他の分蜂予備群もあるようですので、楽しみてすねっ(゚∀゚)私の庭にも予備群からの探索蜂ありますが、中々本隊が来ません(T ^ T)このような時期がたまらなく楽しい自分がいますっ(o^^o)
2022/5/10 20:48
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ふさくんさん、お疲れさまです。
これだけの苗を畝を立て、半日仕事で植えるのは大変だったですね。
苗1本で10個は取れると考えても、どれだけ食べるのですかと驚いてしまいます。
美味しいお芋で作ったスィートポテトに蜂蜜が合いそうですね。
2022/5/10 20:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
入居確認出来ておめでとうございます。
サツマイモ1番いい時に植えましたね。4日間雨だと完全に根が出ますね。さすが運がある?常日頃の行いがいいのか負けました。これは何本植えましたか?
2022/5/10 21:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ICEMANさん 今晩わ❣️
腰は持病ですので騙しながら使い続けています。
放任とは言え、この時期探索蜂の姿を見るのが楽しみとなっています。勿論入居が有ればそれに越した事は無いのですが、予想通り行かない所が面白いですね。日々の糧になっています。
コメント有難うございました。
2022/5/10 22:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
分蜂群入居おめでとう御座います♪
まだ其方は春分蜂がありそうですね。
私の所はそろそろ春の分蜂から夏分蜂へ移行しつつあります。
2022/5/10 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Karuizawa Basicさん 今晩わ❣️
サツマイモは殆ど食べません。孫の芋掘り体験をさせるためと、焼き芋屋をしている友達に提供する為に栽培しています。遊び半分ですので収穫量は全く気にしていませんが、やる以上は人並みに出来るようになりたいと思いますね。
コメント有難うございました。
2022/5/10 22:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
友達の畑に置かせて貰っているこの場所は3年越しの初入居になりますので嬉しいですね。蜂数もかなり有りました。
頂いたサツマイモの苗が半端無く多かったので幾ら植えても片付かないために最終手段として3〜4本まとめて植えて片付けましたが、流石に疲れました(笑)数えていませんが300本以上植えているのでは?雨を期待して水遣りは省略して帰りましたが、多分大丈夫だと思います。
有難うございました。
2022/5/10 22:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
こちらはスタートが遅かったのでまだ春分蜂が続いているようです。飼育群でまだ分蜂していない群も有ります。
探索蜂の姿が見れるのは楽しいですね。
有難うございました。
2022/5/10 22:30
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
3年越しの初入居〜オメデトウ御座います^ ^芋掘り…楽しかったです!!今では、遠い思い出です。腰は、要ですので、相談しながら…ご自愛下さい、知り合いが、腰を痛めて、排便・排尿まで影響が、出ているみたいです\(//∇//)\
2022/5/11 07:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん こんにちわ❣️
ここは諦めかけていた場所だったので入居はとても嬉しいです。特に友達にお願いしている手前結果が欲しかったですね。
芋掘り体験とかその他孫達に思い出作りをする事がジジババの役目と思って色々やっています。
腰痛持ちは少しのオーバーワークで翌日直ぐに影響が出て来ますが、何とか長持ちさせて行こうと思っています。
いつも有難うございます。
2022/5/11 09:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
あれだけの量を始末するのは大変でした(๑>◡<๑)マルチをするより早く植えてしまう事を優先させたものです。今後の雑草処理は、、、少し芋が出来たら良いので無視。苗はこれ以上は勘弁して下さい(笑)
あれだけ植えておけば歩留まりが悪くても何とかなると思います。この度は大変お世話になり有難うございました。
2022/5/11 09:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちわ 凄い数のサツマイモですね。ビックリですね。探索蜂も良い感じで来ていますね。紅はるかですか?
2022/5/11 14:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
無理を頼んだらとんでもない数の苗をcmdiverさんが持って来てくれましたのでやっとの事で植える事が出来ました。苗は紅はるかです。
onigawaraさんのように上手に栽培は出来ませんが、ある程度は収穫出来るだろうと楽観しています。
いつもコメント有難うございます。
2022/5/11 16:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんばんは。
マルチをしないで植えた場合は面倒でも、必ず弦返しをしてください。
葉っぱばかりが茂りイモが大きくならないですよ。
2022/5/11 18:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
いわゆる蔓ボケと言う事に成るのですね。聞いた事が有ります。ボケは私だけで良いですねー(笑)
田舎ですのでなかなか管理も行き届きませんが、せっかくお世話になったものですので何とかやってみます。
有難うございます。
2022/5/11 19:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/5/12 08:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
なんと丁寧な仕事をされていますねー。だから上手に栽培出来るのですね。
何事も放任主義の私にはハードルが高そうです。
2022/5/12 08:31