beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
まーやさん
こんばんは早々のお返事ありがとうございます。諦めずに待った甲斐がありました。暖かく見守りたいと思います
2022/5/18 19:39
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
ふさくんさん
早々のお返事ありがとうございます。諦めずに待った甲斐がありました。田植えも終えて少しはゆっくりできるかなと思いましたが、またこらからの楽しみが増えました。
2022/5/18 19:44
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
みかんちゃん@清水さん
こんばんは
去年は蜜蜂たちを最後まで見届けてあげることができました今年は天候も悪くもうダメかなと思っていた矢先の突然の蜂雲で衝撃的でした。なんとか交尾飛行を無事終えて定着してくれることを願ってます
2022/5/18 20:34
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
初めての経験で衝撃的かつ感動いたしました。女王蜂が巣箱に入ってくれた事にまずは一安心です。後は無事交尾飛行が終えてくれればと願っております
2022/5/18 20:38
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
蒼鵜さん
おはようございますなんとか帰還することが出来ました。またこちらで色々お世話になります。よろしくお願いします
2022/5/19 05:38
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
HIROKAZUさん
おはようございますまさか入居に立ち会えるとは思ってもいなかったので大変感動いたしました
無事交尾飛行を終えて繁栄してくれることを願っております
2022/5/19 06:52
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
モリヒロクンさん
おはようございます休みの日に自然入居に立ち会えてほんとうに感動しました。ツバメは3月13日に我が家に来たのですが、それから2ヶ月後にようやく雛が羽化したんです。かなり遅くの事でしたので今年は天候不順で餌不足が影響してるのかなと思いました。この時期の入居なので交尾飛行がとにかく心配になりますが無事に産卵してくれる事を願っております
2022/5/21 07:18
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
空白の時間も、蜂さん達の為に…そして、ツバメの羽化と共に急に蜜蜂が現れ本日の自然入居となりました。…オメデトウ御座います^ ^入居に遭遇〜待った甲斐が有りましたね(๑・̑◡・̑๑)
2022/5/18 19:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
自然入居おめでとうございます。女王もバッチリ撮れていますね。
無事強群に育って行く事を祈念しています。
2022/5/18 19:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、bee bee boys さん!
乱舞の様子がよくわかりまた女王蜂もしっかり捉えられてナイスショットですね(^^)/
2022/5/18 20:18
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
bee bee boysさん
お久し振りです。
自然入居、おめでとうございます。
入居に立ち会えて、良かったですね。
楽しみができましたね (^^)d
女王蜂結婚飛行の無事をお祈りいたします。
2022/5/19 06:33
bee bee boysさん
おめでとうございます!
去年はとても寂しい気持ちになったことかと気になってましたが、今年は蜂雲からのスタート!無事に交尾を終え、元気な新米蜂さん達に会えるのが待ち遠しいですね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
2022/5/18 20:02
おめでとうございます!
そして!蜂の底なし沼へのご帰還!お疲れさまです(*´ω`*)
2022/5/19 05:20
bee bee boysさん こんばんは 蜂運も見れて嬉しい よかったなあ! モリヒロクンは 入居の 蜂雲は まだ 見ていません!見たのは 逃去の 蜂雲だけです。 ソレに ツバメも 同居ですか? 女王蜂が 食べられないことを願っています♪♪ ハチ
2022/5/21 02:40
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...