ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
順次、雄蜂の鏡検開始ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 5/19 , 閲覧 166

今年もアカリンの自主検査を始めています。通年○○トールで対策をしているので検査の必要はないのですが、アカリン不安症なものですから、つい、、、、。

暫くは雄蜂が検体となります。赤字がアカリン感染蜂、もしくは疑わしい群。白字は健全と思われる蜂、及び群の現在の状況ですね。

第1蜂場群↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15586593325764134338.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17253200191851626042.jpeg"]

第1蜂場の「カネ」群は通年、アカリン症のまま越冬し、分蜂もしました。「大丸」と「ヤマ」は軽度のアカリン症のままですね。完治させる事が出来るかどうか、今年も答え探しの戦いが始まります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ベースキャンプ(第2蜂場)群↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/741823345359775611.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7567080609811443167.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8951233742417017102.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12761186387611412850.jpeg"]

ベースキャンプ(第2蜂場)の主の4群の雄蜂は健全ですね。ただ、「妹」群だけ越冬中に俳諧があり、蜂数を減らしたものですから、回復に時間がかかっています。「妹」は、この蜂場の通年アカリン症群です。

この1年間の鏡検で、1匹もアカリンが出なかったのは「ヤマ下」群だけですが、いつ出るか、それはそれで興味があります。

この2、3年、全群消滅し、アカリンの存在を知らずして、飼育をやめた方がたくさんいます。それでも、好きな方は止めないものですから、今年は、地域全体としては群数が増加している様です^^

ホームレスの身ですが、今日は家に帰ってきました。体重がかなり減り、気になり、これまた不安症ですね。どうすれば、のんびり過ごせるのか判らなくなってしまいました(^◇^;)

(*注 アカリン対策として、○○トール、○酸を投与する場合は自己責任です)

コメント16件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 5/19

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

やはり予想通りの結果と言えますね…

私もアカリン不安症ですよ(~_~;)

既にこの半年で疲れております。

私の地域では予防無しには養蜂は無理なようです。

明日 委託された検査で女王蜂さんの解剖をする予定です。

弱小アカリン寄生群の女王蜂さん…果たしてどの位寄生されて産卵が停止するのか興味があります(-。-;

また群の寄生がどの位進んだ段階で女王蜂へ寄生してしまうのか…

アカリンダニの蔓延していない時代に養蜂をしてみたかったです(-。-;

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

Michaelさん、こんばんは。

^ ^アカリン確認から10年以上経っていますね。遽に現状回復は望めそうにないので、一手間かかりますが、せめてアカリン対策を確立させて、気楽にやりたいですね。

女王蜂への寄生、感染はないものと考えていますが、もし、感染すれば日本ミツバチは絶滅するかも知れません。検査結果をアップして下さいね^^

日本ミツバチが少なくなった今だから、飼い始める人が増えています。

蜂飼いは、ミツバチを見殺しにしないですね。蜂蜜は美味しいし、ミツバチは可愛いし、良いことの方が多いです。

早くアカリン慣れして、楽しく養蜂を楽しみましょうヽ(´▽`)/

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 5/20

bee&beeさん

ただの道楽で養蜂をしているだけなので、養蜂を始めて一度も採蜜をした事がありません^^;

実の所あまり蜂蜜には興味がありません^^;

でも6段になってしまったのでいい加減採蜜をしてフローハイブをのせなくてはなりません。

全国的にアカリンダニが蔓延しております。蜂蜜を販売される方の中には予防も治療もされない方がおられますよね(-。-;

その方の地域から日本みつばちが激減すると理解して欲しいものです。

合法の方法は沢山あるのに全く理解出来ません。

さてbee&beeさんはアカリンダニ寄生群の女王蜂さんの解剖検査はされましたか?

その時の気管支はどの様な感じでしたか?

やはり雄蜂からダニを検出されたのですか?

この分蜂の時期には雄蜂が出入りしてアカリンダニを運ぶと言われていますよね?

今年の分蜂のご報告で飛べない女王蜂さんのご報告を聞くことが増えた様に思います。

これはアカリンダニの寄生が影響しているのでしょうか?

これからもご助言頂ければ幸いですm(_ _)m

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 5/20

私の群は、まだ兆候ありませんが、同じく不安症です

しかし、◯◯トールも、◯酸も

家畜保健衛生所、保健福祉事務所両方から

「違法」との見解されたので、

少なくとも兆候見えるまではなにもしないことにしました


出たら……

違法でもやってしまうでしょうね……

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

Michaelさん、おはようございます。

^ ^蜂蜜に興味があまりなく、養蜂をされるのは、良い意味での本物の道楽ですね。

わたしは、自分の健康の為に蜂蜜を採る派、食する派なんですよ。強制捕獲する事は道楽ですが(^◇^;)

予防も治療もされない方もいますが、何か考えがあってのことか、単に無知なのか、、、そこのところは飼育者の自由ですね。

アカリンで消滅した女王蜂の検査は10頭ほどしました。一部は過去の日誌に載せてありますが、女王蜂からアカリンを検出した事は、まだ1度もありません。いつか検出するかも知れませんが、女王蜂が働き蜂や雄蜂と同じように感染するとしたら、その時は日本ミツバチが日本からいなくなると思われます。女王蜂が砦ですね。

飛べない女王さんの話題が上がりますが、アカリンとは別問題だと思われます。

^^まだまだ知らない事だらけです。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/20

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。頑張って下さい。応援しています。コロナの予防はするのに、アカリンダニのこんなに簡単な予防も出来ないとは、不思議ですね。メントールを違法と言うのが遅れて居る証拠ですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 5/20

onigawaraさん

時代遅れでも、「違法」とお役所から言われてしまえば、

黙って法を犯すしかありません(*_*)

学識経験者、獣医師の働きかけで、行政と法律もしくは解釈を変えさせなければいけないと思います

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

ひろぼーさん、おはようございます。

^ ^アカリン感染されていない地域がある事に驚いていますが、同時に、そのような飼育環境が羨ましいですね。

そうですね。「違法」と言われる対策方法は最後の手段ですね。法を守るか、見殺しにするかの局面では、助ける方を選択をするのが、飼育者のミツバチに対する義務のような気がしています。

例え、アカリン感染していても、自群の蜂っ子は可愛いです。ところがですね。他所で感染群を見るのは嫌ですね。「何とかしてやれよ」と思います(^◇^;)

ひろぼーさんの地域が、いつまでも安全地帯である事を願っています^^

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 5/20

bee&beeさん

もう、管轄の家畜保健衛生所には、報告あってます

時間の問題ですね

私も

「疑い出たら、やってしまう」だろうと思ってます

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 5/20

bee&beeさん

おはようございます(^^)

なるほど今まで解剖した女王蜂の中にはダニの検出はなかったのですね…今夜検体が届き次第解剖をしてみたいと思います。

併せて卵管の状態も確認したいと思います。

日本みつばちを減らして行く方も居られますが、私は日本みつばちを増やして行きたいと思います(^^)

ご回答頂き有難う御座います♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

onigawaraさん、おはようございます。

^ ^イロイロと考えさせられますね。趣味の養蜂に行政が動かないのは理解できますが、おっしゃるとうり、○○トールだけでも、お許しが出ればと思います。

行政も研究機関の方々も、差し迫った問題として取り扱っていないようなので、認可はなく、今の現状が続くと思われますが、それでも何とか養蜂が楽しめているので、継続して勉強を続けていきますね。

いつも励ましのコメントありがとうございます^^

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/20

ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。遅れていると言ったのは、日本国中の事ですので、簡単には行きませんよ。何でかと言うと、30年くらい、遅れていると考えて居ますね。医学でもですよ。だから自然と言えば健康と思っている所などが、木酢などが自然と思って居ますが、癌の発生源にも生りますよね。農薬はそういう事が無いですよね。農薬を使いなさいと言って居るのではないのですよ。そう言う言葉で、固まる人が多いという事ですね。日本人も3か国語くらいは、何時も勉強するように50年後くらいはなると考えて居ますね。ゆっくりですよ。ゆっくりと日本ミツバチに習いながら行きましょう。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

ひろぼーさん

管轄の家畜衛生保健所に報告が出ているんですね。届出をしていない人が多い事を考えると、確かに不安症になりますね(^^;;

万が一、問題が発生した折は、素早い対策をされ蜂っ子をお守り下さい。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/20

Michaelさん

^ ^蜜蜂を増やす事はいい事ですね。環境も良くなります。蜂友の1人は農業ですが、草枯らしを撒かなくなり、消毒も少なくなっています。

女王蜂が何故感染しない、感染し難いのか、答えが知りたいですね。

今夜の解剖結果を楽しみにしています^^

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 5/21

bee&beeさん こんにちは。
働き蜂だけじゃなく、雄蜂もダニ感染の危険があるのですね。しかも、一度感染したら、その後も群としては中々完治しないのですかね。怖いです。
今うちの群は感染して無いですが、もしも感染が疑われたら、自分だったらどうするか( ˘ω˘ ) 皆さんの日誌を読むたびに、考えさせられます。
でも、養蜂を始めた以上、蜜蜂さん達の命を守る事を優先に考えれば、必然的に対応は決まってくると思います。
私は、蜂蜜を譲渡する事さえ諦めれば、命の救い方は違法と言えないのではないかと思ってます。覚悟は決めておかなければと、いつも勉強になります。有難うございましたm(__)m

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 5/21

ティハウスれりっしゅさん、こんばんは。

雄蜂も感染します。アカリン感染すると働き蜂より弱体になり、這い出してきて、いきなりシヌ蜂が多くなります。酷い感染群が分蜂する時、多くの雄蜂は着いて行けませんね。群そのものも、遠くには飛べず、近くのキンリョウヘンに寄りますが、そこでは、分蜂時に体に溜めた蜜を吐き出し、その蜜に溺れて半数の働き蜂が動けなくなり、やがて、群が消滅する事もあります。わたしの場合、検査と治療の必要性は、その様な実体験から生まれたものです。

個人的感想ですが、アカリン感染の予防、治療薬が効いても、それで完治したとは言い難いですね。必ず、半年〜一年後に再発する可能性が大きいです。何故か? については、現在、分蜂により、どの程度感染拡大するか、しないかを、自群の系統(キャリア組)で調べている最中なので、今しばらく時間がかかりそうです。

^ ^選択肢は限られています。蜜蜂の飼い方は自由ですね。治療もしてもよいし、しなくても悪くはないと思います。

違法と言う言葉は、上手味のある言葉ですが、やがては違法でなくなる事を願うばかりです。

飼育スタイルを決めて、養蜂を楽しんで下さい^^

投稿中