投稿日:2022/5/20 19:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年に初挑戦したときは入居してもらえませんでしたが翌2022年に再挑戦して1群自然入居してくれました。現在は自宅で4群と友人の畑で3群飼育しています。
たまねぎパパさん、こんばんは。
400本とか500本とか想像つきません。
それが『朝めし前』なんですね。
2022/5/20 19:22
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
今玉ねぎ高いですもんね〜
貴重な玉ねぎ!
2022/5/20 19:54
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
流石〜淡路島〜たまねぎパパさん!!新玉は、今だけ限定の、美味しさが有りますねー♪野菜高騰で、自給自足は良いですねー^ ^
2022/5/20 20:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
500本とは❗️またまたビックリです。本場の玉ねぎは味が違いますよね。ID通り作るのもお上手。お見事です。
2022/5/20 20:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんばんは。
さすがの淡路島玉ねぎですね~(^○^)
ホテルに玉ねぎ宅配受付コーナーがあるのは、淡路島だけだと思います(@_@)
あれには感動いたしました(#^.^#)
2022/5/20 20:53
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 今晩は❣️ 相変わらず、本職以外に大量の野菜を栽培されておられて、バイタリティ溢れて素晴らしいです。
私は、仕事していると中々時間が取れずに畑に手を掛ける時間が有りません。
来年になれば、色々出来るようになると思いますので、楽しみにしております。
その時は、玉ねぎの作り方をご教授お願いします。
2022/5/20 21:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはtototoさん
今年は玉ねぎ1個が100円しているそうです。卸売りでも10kg3000~4000円で買ってくれるみたいです。
さあこれから中生が市場に出て来ますよ。
ありがとうございました。
2022/5/20 22:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはつばくろうさん
1人で管理できるのは900本だと感じています。Q&Aのサイトでもどなたか忘れましたが、私より沢山植えている方がいますよ。
朝5時に目が覚めるので、朝食前の一仕事をしています。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/20 22:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはのりのさん
今まで玉ねぎを植えていた畑から違う畑に植えた所、今年はとても綺麗で立派な玉ねぎが出来ました。
やはり同じ畑で植える場所を変えるより畑を変える方がいい物ができる事がわかりました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/20 22:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはまーやさん
淡路島と言えば玉ねぎでしょ。甘くて美味しいですよ。
自給自足は物価上昇には強いですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/20 22:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
今年は中生を500本収穫ですが出来上がりがいいですね。
やはり畑を変えたのが良かったと感じています。天日干ししてから冷蔵庫で保管しようっと。(^^ゞ
また送りますね。
ありがとうございました。
2022/5/20 22:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはティーハウスれりっしゅさん
淡路島のホテルにそんなコーナーがあるのですか?地元のホテルは行かないですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/20 22:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
玉ねぎ栽培は肥料を与えれば誰でもできますよ。植える回数が増えてくればベト病が出てきて困りますけどね。(^^ゞ
教える程の経験はありませんよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/20 23:03
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん おはようございます。
立派なたまねぎの収穫 お疲れさまでした。まだ、葉っぱがついていますが、これを切って少し、陰干しするのでしょうね。
今年の我が家の玉ねぎは花が咲いてしまい、収穫量 減です。たまねぎパパさんのところは大丈夫のようで、羨ましいですね。さすが、野菜作りがお上手ですね。
2022/5/21 06:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な玉ねぎが収穫出来ましたね。凄いですね。
2022/5/21 06:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
淡路ですね、、、乾燥小屋掛けですか、新玉ねぎ早生、、中手、、、奥手もあるのですか、、、、、、矢張淡路、素晴らし、、、、、、
家内煮言われ、淡路で見たレタス作りたいです。御指導お願いします、植える時期、種か苗か、全てわかりません、
2022/5/21 07:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
たまねぎの収穫お疲れ様です。
すごい量ですね。
今年は全般的に球が小さかったです。
まだ畑に残っていますね、茎だけ踏んずけています。
今日はらっきょを収穫の予定です。
2022/5/21 08:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますpapycom さん
本来はこれを吊って吊玉ねぎにしますが、私は葉っぱを切って冷蔵庫に入れます。(^^ゞ
私も中生では「とう立ち」した玉ねぎが10本ほどありました。これは例年捨てるのですが、今年に限って農協が10kg1800円で買ってくれるそうです。余程玉ねぎが無いのでしょうね。
今回作る畑を変えたのが良い結果を生んだと思います。
ありがとうございました。
2022/5/21 08:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
畑仕事1年目の時の様に立派な玉ねぎが出来ました。栽培する畑を変えたのが良かったと思っています。
ありがとうございました。
2022/5/21 08:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます金剛杖さん
淡路島では吊玉にして保管している所が多く、私も吊っていたのですが真夏に半分腐って落ちてしまいます。そこで3年ほど前から冷蔵庫保存に変更しました。
早生、中生は作っていますが、奥手は収穫が6月になるので作っていません。
私は玉ねぎ、薩摩芋、ジャガイモ、菊芋、ニンニク、南瓜の担当で、葉っぱ物は妻が作っているのでわかりません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/21 08:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiver さん
cmdiver さんもこれくらい作っていませんでしたか。
今年は立派な玉ねぎが出来ました。例年と違うのは、畑を変えました。それと1発肥料にしました。追肥が必要なくちょっと楽チンでした。
玉が小さいのはその辺が関係しているかもしれませんね。知らんけど。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/21 09:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん
サツマイモは今が植え時ですよ。鳴門金時、紅はるかは育てやすいです。紅はるかがお勧めです。
シルクスイートは美味しいけど育てにくくて辞めました。安納芋も私の畑には合わない?ので作りにくいし美味しくなかったので辞めました。
2022/5/21 11:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
今年は紅はるか人気が良くて不足しているらしいです。
近所の苗屋さん30万本福島に出荷らしいです。
安納芋月曜日に植えます。
2022/5/21 12:21
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
たまねぎパパさんのおっしゃる通り、タマネギ3年目でベト病発生しました。来年は畑の場所かえます。
私も、1発肥使いました。規定量にしましたが、満足いく玉にはなりませんでした。窒素過多の心配し過ぎ(*^_^*)
冷蔵庫保存と有りますが、何度ぐらいで保存するのですか。米の冷蔵庫が15度前後ですが。参考までに。
たまねぎパパさん始め皆さんの日記参考にさせて戴いています。今後ともよろしくお願いします。
2022/5/21 12:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパさん
御指導感謝します、造り安い第一、孫の芋掘り様です。
紅はるか、有り難うございます。心します
専業の人の畑の先、紅はるか頂きます。有り難う感謝します。
2022/5/21 13:18
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんこんにちは~^^
凄い量のタマネギですね(^^♪
今年は晩生を100本植えたんですが半分ほどトウ立ちしてしまいました。
苗なんでしょうかそれとも植え方、肥料?? 難しいですよ"(-""-)"
立派な苗だったんで根と葉を切って植えたように記憶しています。
2022/5/21 14:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
紅はるか人気なのは分かりますね。食べて美味しい、作っても作りやすい。品薄とは知りませんでした。
30万本X40円=1200万円凄い!!
月曜日に安納芋植えるのですね。あまり無理をしないでください。(^^ゞ
2022/5/21 15:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひめのりん さん
広く見えて植える場所をローテーションしていましたが、ここ2年ほどべと病で収穫がうまく出来ませんでしたね。
1発肥こんなに良いとは思いませんでした。これで来年から楽チンです。
冷蔵庫保存は3℃になっていますね。5℃でもいいと思います。我が家のお米用は12℃です。
私も最近始めた素人ですので、あてになりますかね?(^^ゞ
これからもよろしくお願いします。
2022/5/21 15:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖 さん
作りやすいのは鳴門金時が1番だと思います。収穫も1番多いです。
これは好みの問題ですが、鳴門金時のホクホク系か紅はるかのしっとり系の違いです。
2022/5/21 15:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.N11 さん
とう立ちは何が原因かわかりにくいですよね。
晩生でもうとう立ちしていますか?早いですね。私は今回中生で500本植えて10本ほどとう立ちでしたが、早生は400本で50本はあった様な感じでした。
私も葉が長すぎると邪魔なので切ります。根も長いと切ります。苗が8mm?より太いととう立ちしやすい?肥料が少ないととう立ちしやすい?色々言われますがわかりません。(^^ゞ
晩生はべと病にかかりやすい様に感じたので植えていません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/21 15:47
徳.徳
宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月、5月に分蜂が続き5群、2024年では10群で楽しんでいます。 皆さん...
たまねぎパパさん おはようございます。
名前の由来がわかりました。リッパなたまねぎですねー。私も今年から食べる分くらいの野菜を栽培し始めました。
みつばちだけではなく野菜栽培でも技術を伝授ください。
数年前まで神戸と東北を行ったり来たりして仕事をしていました。玉ねぎなどの野菜栽培を始めフルーツや蜜源となる木や花を植えられているのですね。どの辺で活躍されているのかと思っていました。なるほどあの辺りですと温暖で様々なものがそだちそうですね。羨ましいです。
2022/5/22 05:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは徳.徳さん
私もまだまだ始めたばかりで初心者ですよ。(^^ゞ
神戸まで来ていたのですね。一時間あれば来れます。(^^ゞ
宮城県は寒いでしょうね。蜜蜂の越冬は大変でしょうね。この時期元気に増えるのでほっとしますよね。
ありがとうございました。
2022/5/22 10:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
沢山収穫されたのですね!
しかも立派で羨ましいです。
私は今年も小さな玉ねぎしか出来ず、収穫もせず家庭菜園へ放置したままですf^_^;
これっていつ頃までに収穫しなくてはだめかしら?
お隣に植えたニンニクがサビ病で全滅しており、玉ねぎにもサビ病が飛び火仕掛けております(-。-;
こういうのは廃棄した方が良いのでしょうか?
上手く栽培できる方法が有ればご助言頂ければ幸いです^^
2022/5/22 12:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
流石鉄人さんのお仕事、大量の玉ねぎの収穫ですね~お疲れ様です❣
今市場ではたまねぎが高値となっておりますので、貴重ですね沢山食べて血液サラサラになってくださいませ(笑)(^_-)-☆
2022/5/22 12:24
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
たまねぎパパさん
冷蔵温度3-5度とは、驚きです。専用の冷蔵庫があるのですね。
マルチ敷くと、1発肥は良いですね。こちらでも、晩生は栽培する人が少ないです。今年はあえて、少し挑戦してみました。
ベトの発生、収穫まで防除でしのごうとしています。紅はるかは、新芽が立ち上がったところです。
2022/5/22 13:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはひめのりんさん
業務用のホ○ザキ冷凍冷蔵庫です。温度は設定できますので好きな温度で設定しています。
一発肥料はマルチで肥料を与える時は穴に1づつ入れていくのは大変なので助かります。
ベト病は菌は半径2キロまで飛び、土に4~5年は残って居るので厄介です。
2022/5/22 20:01
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
たまねぎパパさん 有り難うございます。
ベト病菌は、そんなに飛ぶとは知りませんでした。奥手タマネギはベト病で敬遠されていましたが、理由がよく理解できました。
タマネギは、毎夕食バター少し乗せレンジでチンし、醤油少し垂らして(*^_^*) 美味しいですね。
業務用冷蔵庫、間違えてもポチッとはしませんよ。
2022/5/23 05:45
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
横から失礼します、蜜蜂用に、猪用に、業務用冷凍庫買うにゅしました。
巣箱、猪、巣屑、家内の冷凍食品、何故か酒粕30キロ
何でも入ります、もう5年、そろそろ全面霜取りです。古い業務スーパーの廃品です、、、、、重宝してます。
電気代金は不明、、家内電気代金高いので、スーパー取り替えたいつも言います
2022/5/23 06:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
見逃していました。遅れましてすいません。
>収穫もせず家庭菜園へ放置したままですf^_^;
なんですと?収穫もしないとはどういうことですか?玉ねぎが鳴いていますよ。8割の玉ねぎの茎が倒れれば収穫しますね。(^^ゞ
私もニンニクがさび病にかかっています。初めてかかりました。私も玉ねぎの横なんですがね。(^^ゞ
早く抜いて収穫?でしょうか。移るみたいですね。食べるには問題ない?のでしょうね。(^^ゞ
2022/5/23 21:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは山田さん
見逃していました、遅れまして申し訳ありません。
誰が鉄人と言い出したのか?私は凡人ですよ。(^^ゞ
今年は卸値でも10kg3000~4000円だそうで、例年の3倍から4倍です。血液サラサラになるので皆さんも食べてくださいね。(^^ゞ
2022/5/23 21:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはひめのりん さん
業務用冷蔵庫便利ですよ。中古商品だと安く購入できますよ。トラックで神戸まで取りに行きました。(^^ゞ
2022/5/23 21:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは金剛杖 さん
業務用はいいですよね。200Vなので電気代はそんなにかからないと思います。
2022/5/23 21:41
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
たまねぎパパさん さすがに業務用は、手が出ません。規模が違います。 猫の額 畑ですから(*^_^*)
2022/5/24 14:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひめのりんさん
玉ねぎ以外も入りますよ。(^^ゞ
2022/5/24 14:28