ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2022/5/26 21:32
すみません(^_^;)
写真撮れませんでした
昨年7月にフローハイブ乗せた巣箱
8/10くらいには、1/3~半分蜜がたまってました
しかしお盆の豪雨以降、消費されてすっからかん
今年、分蜂前も後もすっからかん
蜂はあがってはいました
しかし、フレームを全部着けてしまってました
そこで、フレームの入れ替えと、無駄巣切り取りを5/25日断行しました
構成
一番上にフローハイブ
フローハイブと重箱の間25ミリ幅のアタッチメント
すのこ
内径21センチ高さ15センチ重箱四段
巣門枠高さ15センチ
です
フレームをとろうとすると、ハイブツールでこじらないと取れない
すのこ上からアタッチメントとフレーム下まで盛り上げ巣
少し蜜がありました
どうやら、巣門枠の下ギリギリ
まで巣板伸びてる
2段採蜜
けっこう蜜が入っている
しかしシャリシャリ
持ち上げて二段段継ぎ箱する
巣門枠に伸びてた分で、重箱3段目いっぱい
あと一段しか余裕ない
うーんもう一段採蜜
残ったのは、一番したの重箱と巣門枠に突入してた巣板
30センチ……
はい
取りすぎました
育児房がいくつか見えます
戻そうとすると、上に木の枝
仕方ない
このまま固定
今日、午後……
サナギ出してました(>.<)
逃げる準備のようです
ごめんなさい(>.<)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2022/5/26 23:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michaelさん
一段のつもりが、上につかえて二段とり、
下に余裕なかったので、継ぎ箱したら、もうひとつとらなければいけなくなった
という流れです
2022/5/26 23:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
巣碑を外して冷凍したら
30ほどの育児房でした
花粉も少なめでしたが、
あと半段とりすぎでした
2022/5/28 22:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
読んでいるだけで寒くなりました( ; ; )〜
怖すぎ…
春日ぼうぶらさんも年中のせる派だとおっしゃておられました。でも年中フローハイブは難しそうですね(-。-;
2022/5/26 22:57
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
きゃ〜怖すぎる〜
戻すに戻せない…
私もやってしまいそうなミスですね(ーー;)
2022/5/26 23:33