ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
220529 自然入居と飼育仕様に変更

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2022 5/29 , 閲覧 392

天候晴れ。最低気温15度、最高気温30度。

今日は久しぶりとなる自然入居が有りました。

https://38qa.net/blog/280037

入居は午後0時過ぎでしたので、落ち着いた夕方に飼育仕様に変更。先日作ったonigawaraさん方式の4面巣門台を使いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15211780523673438976.jpeg"]

そしてついでに内部確認

[uploaded-video="75202700df4d11ec9fb88f75109f148b"]

入居時の状況から予想どおり蜂数はかなり居るようです。母親群であれば良いのですが、長女群以降であれば無事交尾飛行を済ませて貰う事を祈るだけですね。

なお、入居時の状況動画です。素直に中へ入っていることが分かると思います。

コメント15件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

おめでとうございます。

当方も5月末の週間に、分蜂あつた様です。

当方苦戦中

此れで最後、、、、、巣箱山登りします。600m、ー800m、の谷筋6箱ラスト白花金陵辺、と昇ります。

昨年は山捕獲ゼロでした

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

金剛杖さん おはようございます❣️

こちらは何とか例年並みかそれ以上の自然入居が有り嬉しく思っています。

今年は例年と異なる状況が全国的には起きているようですが山での新規捕獲が有ると良いですね。

コメント有難うございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然入居分蜂捕獲オメデトウ御座います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん

当地、捕獲ゼロの人多く6群嫁に行き、私は飼育少なく。本年スタートです。

来年春3月越冬は、、例年と同じ数にしたいと思います。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

onigawaraさん おはようございます❣️

いつも有難うございます。来月あたりまでポツポツと更なる入居も有るのかな?と期待しています。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

金剛杖さん

例年多く捕獲している知人も今年は捕獲ゼロだと言うのでお嫁入りさせる事にしています。環境の変化なのでしょうね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん

蜂飼い主も、老齢化、辞める人多く、さみしい限りです。

ネツト充実、、、、此処2年又分蜂越冬不作、越冬、捕獲従来の半分寂しい限りです

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

おはようございます。

かっこいい、巣門代が出来ましたね。

余計なお世話かもしれませんが・・。

タワーマンション不安定なように見えますが・・・?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

金剛杖さん

老人は消え去るのみですかね?でもこのサイトでも若い方々が多く養蜂に趣味を持って来ていますので良い事だと思いますね。

越冬は技術的な面が強いと思いますが、自然入居は年によって好不調が有るようですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

cmdiverさん こんにちわ❣️

ご指摘の件は理解しています。待ち受けから飼育仕様に変更する時に巣門の位置を出来るだけ変えないようにするため取り敢えずはこの形になりました。落ち着いたらしっかり安定感が出るように変更する予定にしています。

流石に鋭いですね。適切なアドバイス有難うございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん

此処4年越冬11月生存、、、、、翌年4月1日生存、100%です。11月巣箱提げ軽いのにメントール、1リットル給食、後は、何もしません寒い方が蜜有ればカマワナイ方が生き残る様です。、、構うと運動して蜜不足寒冷死亡するようで、、3月忘れます

しかし最後の手入れ気温有る。11月1日大事です

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

金剛杖さん

なる程ね。越冬貯蜜の量だけは確保する様にしています。

こちらは冬でも暖かい日が多く活動は活発な事が多いです。育児も継続しているような感じですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん

冬活動すると蜜消費多く、越冬数減少する様です?、、、、、持論、独断です

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 5/30

金剛杖さん

その通りだと思いますので秋に4段までの場合には採蜜はしないようにしています。蜜切れでの餓死は飼育者の責任と思ってそれだけは気を付けています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 5/30

ふさくんさん

巣落ちも、蜜取り過ぎが90%、

私は昔、高温飼育、炎天下河原沿い飼育しましたが、巣落ち無し、でした、

アカリンダニ効果なかったので、今は、辞めました。

高温でも普通巣落ちしません。

巣落ち原因は飼育方針に有る様です

投稿中