投稿日:2022/6/5 23:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然入居分蜂捕獲オメデトウ御座います。その日に飼育仕様にするのですね。お疲れ様でした
2022/6/6 06:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
私は待ち受け箱に入居があったその日のうちにいつも飼育仕様に変更しています。
いつもコメント有難うございます。
2022/6/6 07:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
流石やることが早いですねー。
大きな群れではないですか。
良く降りましたね。 降雨量が50mm超えました。
1日の降雨量が30mm以上になると本流用水路が遮断されます。
今しがた全ポンプ場OFFして帰ってきました。
全圃場の田植えが終わるまでしばらく遠出は出来ませんね。
屋根板が良いですねー。
2022/6/6 08:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
地域の管理を任されていると何かにつけて手が掛かりますね。ご苦労様です。久しぶりの恵みの雨で県北の水の便が悪い田んぼが有る親戚もやっと田植えが出来ると喜んでいました。
いつもコメント有難うございます。
2022/6/6 09:12