ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
空箱を2箱足しました。パパイヤを植えました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2022 6/7 , 閲覧 325

先週蜜蜂が暑いので凱旋をしていました。巣門を開けると広がっていたので空箱を2箱足しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10018031285043662025.jpeg"]

パパイヤも4月に買っていたのですがやっと2本植えました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7695029601355547619.jpeg"]

コメント16件

もりゆこ 活動場所:広島県
投稿日:2022 6/7

うちもパパイヤを植えました。今年は種からです。アボカドも今年植える予定です!ボイセンベリーも春からやっていてマニアックですね〜。

ラズベリーは現在毎朝両手いっぱい収穫があります。楽しいですよね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/7

こんばんはもりゆこさん

パパイヤを種から植えられたのですね、素晴らしい。

アボカドも植えられるのですね、我が家も鉢から植え替えたいですよ。(^^ゞ

ラズベリー毎朝両手一杯とは食べきれませんね。

ジュンベリーは日曜日少し食べましたがまだまだ木になっています。ブルーベリーは色づく前にネットを張りたいですよ。(^^ゞ

毎年時間が足りなくなるのはなぜなのか?おかしいな?(^^ゞ

ありがとうございました。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 6/7

たまねぎパパさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

パパイヤの植え付けをされたのですね。

今から梅雨入りなのであっという間に大きくなりそうですよ。

私も年々時間が足らなくなります。

私の場合は作業効率が悪くなってきているのかしら…(ーー;)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/7

今晩わ❣️

2段継箱して蜂も住みやすくなったと思ってくれるでしょうね。

パパイヤは温室に植えなかったのですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/7

こんばんはMichaelさん

パパイヤ早く植えればいいのですが、やっと植えました。

本当に年々時間が足りません。そんなに1年で作業が増える事をした覚えが無いのですがね。(^^ゞ

これで畑に植えるのが終わりました。あとは挿し木と防風林ですかね?(^^ゞ

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/7

こんばんはふさくんさん

継ぎ箱したのは明日写真を撮りたいですね。

良く覚えていますね、さすが名誉会長です。畑に2本植えましたが、もう1つは温室に植えるつもりです。いつになることやら?(^^ゞ

アボカドも植えたいのにね。

ありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/8

たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。継箱もしてパパイヤも植えたのですね。今年はパパイヤは植えていないですね。お疲れ様でした。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/8

おはようございますonigawara さん

継箱をしましたが、今日見に行くと雄蓋が5個ほど落ちていました。分蜂しそうです。⤵

健康にいいのでパパイヤ植えました。(^^ゞ

ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/8

こんにちは。

継箱されましたか。

私も早めにします。

パパイヤ種から1本芽が出ていましたがハウスからだし慣らしをしていましたが枯らしてしまいました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/8

こんにちはcmdiverさん

パパイヤ発芽したのを慣らしていて枯れましたか?残念です。もう一度種蒔きしても間に合うのではないでしょうか?(^^ゞ

継ぎ箱は暑そうなので早めがいいと思いしました。この次の継ぎ箱は1人ではできませんね。(^^ゞ

ありがとうございました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/8

たまねぎパパさん こんにちは。
継箱って、暑さ対策の意味で足す事もあるんですね~(@_@)
巣板が伸びて来た時だけ、継ぐのかと思ってました。
今回1箱しか継がなかったんだけど、この次は考えます。
(・_・D フムフム、勉強になります。。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/8

こんにちはティーハウスれりっしゅさん

中に居るちびっ子が蜂球を作れば暑いので巣箱内に拡散するのです。(3日前の写真です。巣門を開けるとこんなにいっぱいです。)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13191636777306887922.jpeg"]

それでも居場所がなければ巣箱の外に張り付いて涼みます。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/8

たまねぎパパさん わぁ~、マジで暑そうですねー(;^ω^)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/8

ティーハウスレリッシュさん

暑そうでしょ、(^^ゞ

明日また覗いて見ますね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/9

たまねぎパパさん おはようございます。

パパ嫌― 栽培はあきらめました。(笑)

たまねぎパパさんは好きです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/9

こんにちはcmdiver さん

パパイヤ栽培諦めましたか、残念ですね。

だいたい春は分蜂、採蜜、ビン詰め、草刈り、野菜苗植え、植樹と忙しすぎますよね。cmdiver さんはその上に田植えがあるので、なおさら忙しいですよね。そろそろ梅雨入りしそうですね。

投稿中