投稿日:2022/6/9 08:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
紫陽花も強いので地植えしておけばどんどん増えて行きますね。
ガク紫陽花へ訪花するとの事ですが余り見かけないです。尤もいつもみている訳では無いからでしょうが。
2022/6/9 10:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2さん
こんにちわ❣️
私も同様の事がよく有ります。待ち箱設置の際にスノコ枠不足(笑)
予備は作っている筈なのに設置数を多くしたら当然足りないですねー。
探索は遊ばれている場合が多いですが、来てくれるだけで楽しいですね。
コメント有難うございました。
2022/6/9 10:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
スノコは全待ち受け箱に付けるのですが、枠が不足する場合が有り、その時はスノコの上に直接天板を乗せて後から枠を取り付けています。
紫陽花を始め花は奥方任せですので私は見るだけ(笑)
いつもコメント有難うございます。
2022/6/9 10:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...