bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/6/9 23:37
今日はベースキャンプ上段の4群の鏡検です。
先ず奥の「合同」ですね。名前の由来は、第1蜂場で捕獲した「大丸」の第4分蜂群を強制入居させた箱に、この蜂場の「丸」の分蜂群の一部(半数)が自然押し掛け入居して出来た不思議な一群です。意味不明(^◇^;)
主は第1蜂場の「大丸」の第4分蜂群ですから、やはりアカリン感染していますね。
次に「ヤマモモ」です。
継箱は、来週1段採蜜予定なので、その時ですね、
自群中、昨年から1度もアカリンを検出していないのは、この群だけです。ここからの分蜂群で、先日検査した2群も優良でした。
次に「姉」です。
アカリンそのものは未確認ですが、気管の一部が色素沈着していたので、感染を疑います。
次に「妹」です。1日違いの姉妹群ですね。越冬後に俳諧が始まり消滅を覚悟していましたが、やっと回復してきました。1番嬉しいですね^^
4月12日の写真です↓
検査も優良でしたヽ(´▽`)/
「感染していない群を探せ!!」は、次回も続きます(_ _).。o○
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!