投稿日:2022/6/10 01:58, 閲覧 526
キウィ群の巣板が伸び過ぎたぁ~(;^_^A
中央の巣板だけが伸びて、両脇が短かったので、もう少し我慢させて、両脇が伸びて来るのを待って居ました。
先週は、スマホが中に入れたんですが、もうこんなに伸びちゃって、蜂さんも溢れ気味です(@_@) これは継箱をしなければ。。。
1人で継箱をするのは初めてです。
内寸176mmのコンパクト蜂箱の継箱をするのも初めてです。
大丈夫かなぁ~ドキドキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
必要そうな道具は全て手の届く範囲に集め、何度かシミュレーション。エアー継箱♪
絶対に落とさないよーに、踏ん張ってエイッっと持ち上げました(>_<)
?? ハララ~っ(・・? 全く重くない。。。か、か、軽過ぎる(*_*;
これでイイのか、空っぽじゃないのかと思う程、軽々運べて、キッチリ継ぐ事が出来ました\(◎o◎)/!
そうだ!継箱作業の直前に、25kgの梅の実の入った籠を、苦しみながら運んだばかりだ。それから考えれば、全く軽過ぎるはず୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
未だ、2段を3段に継いだだけですから、それでなくても軽いんですが、これなら、5段でも一人で持てそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
元々、故障している腕に負担を掛けない蜂箱を作りたいと、このサイズで何十箱も飼育して居る方の箱を真似させて頂いたので、予想通り、いやッ予想以上に軽々移動できる事に感動しました(♥ω♥)
それにしても、キウィ群は、コンパクトな蜂箱の中に入ってもコンパクトに見える程の小群だったのに、よくぞモリモリ増えてくれた~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
First Contactから、未だ一か月半なのに、しみじみしますね~( ˘ω˘ )
ひとまず、安心しましたが、たまねぎパパさんの日誌を見て、「そうか、1度に2段継いでも良かったなぁ。」と思ったので、次回は考えます❣
コンパクトな分、伸びが早いですモンね~(+。∂)アチャー♪
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きよろし...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
継箱して3段になったものを戻すと重いので、2段の物を脇に仮置きして、巣門の上に箱を一つ載せて置いて仮置きした2段を戻すというのが普通のやり方だと思います。出来るだけ重いもの、高さのあるものを持たないという考えです。
2022/6/10 05:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
継箱ご苦労様でした。
ずれ止めを付けられているのですね。 さすが・・。
コンパクトで扱いやすそうですね。
2022/6/10 06:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
小さい巣箱、いいですね
私のは内径21センチですが、板厚15ミリなので、軽いです
厚目で、もっと内径小さいものを検討してますので、参考になります
2022/6/10 07:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
そうですよね~。本来はそうしたかったんですけど、巣門台まで蜂の群が伸びていたので、蜂を刺激したくなかったのです。
1人でやるには、そのまま、下に置くわけにいかず、この方法になりました。蜂は殆ど飛ぶ事も無く、穏やかに置く事が出来ました。ギリギリまで巣板を伸ばしたせいで、このやり方になりました(;^_^A
2022/6/10 08:05
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
そうなんですよ。でも今回は、2段目の箱より下に蜂がぶら下がっていたので、継箱が仮置き台の替わりになったのです(;^ω^)
もしも、一気に2段継ぐとしたら、1段は、巣門台の上に置いて、1段だけ仮置き台にすればいいんですよね~(●^o^●)
2022/6/10 08:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
元々は、ガムテープで止める派だったんですが、大工の、、いやっ、蜂飼いのゲンさんから、自然のモノを出来るだけ使ってると聞いて、ズレ止めに変えました。それに、持ち運びの取っ手代わりになるので、余計に運びやすいです୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/6/10 08:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
私の一号棟の長洞は、板が薄いです。それだと、太陽が当たった時に、直接熱が伝わり、余計に暑そうでしたので、板は厚くしたいなあと思った次第です。
これで、板も薄ければ、もっと軽く運べるんでしょうが、そこだけは、板厚に拘りました。
2022/6/10 08:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
そうですね。臨機応変にやっていきたいと思います(●^o^●)
その三角駒というのは、どんなモノですか?
2022/6/10 16:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
継箱軽くて良かったですね。
一つ気になりました。巣門ですが縦は出入りしていますが、横のは狭いのか入りたくても出てきているのが気になりました。蜂が増えると渋滞しそうです。(^^ゞ
2022/6/10 16:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 高さが分からなかったので150mmで計算しましたら、1段に3.26kg貯まりますね。普通の群が冬越しに必要な蜂蜜が5.1kgですので、2段貯蜜(6.5kg)が有れば冬越し出来ますね。全体で5段~6段ですね。楽しんでいるのが分かりますね。自分も右腕の肘が草刈り後痛いですね。湿布を張って居ます。お疲れ様でした。
2022/6/10 18:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
隙間は5mmです。普段も蜂さんは、縦穴が好きですね。この時は、隙間を作る板がいけませんでした。斜めに角度をつけ過ぎて、奥が狭くなってるんです(;^ω^)
この録画の後に、板の角度を平行に近くしたので、後は順調でした~(^^♪
花粉を着けて帰って来る娘は、平らな所を帰って来る事が多いです。使い分けてるんでしょうかねえ(・・?
2022/6/10 18:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
了解しました!何となく、イメージも湧きました(≧▽≦) 便利に使えそうですね♪
今度、時間が出来たら作ってみますね~(o*。_。)oペコッ
2022/6/10 18:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
ナント!貯蜜の計算までして下さって((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
計算苦手なので、助かります~(^^♪
150mmも上2段は正解です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
私が自作した枠は、120mmにしたので、もっと少なくなりますね。でも、大体2段に蜜を残せば、冬越しが出来るって事なんですね~(^o^)
皆さん、そこまで考えて飼育してらっしゃるんですね。
素晴らしいです\(◎o◎)/!
因みに、右肘の湿布!私もお揃いですよぉ~(๑≧♉≦)エヘ
2022/6/10 18:31
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きよろし...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。
なるほど、コンパクトな分、巣板の伸びが早いわけですね。狭い断面積で同じ容量を確保するには高さを高くしなければいけませんからね。頻繁に継箱しなければならなくなりますね。極端な言い方をするとコンクリート電柱の内部みたいになるのでしょうか。内寸22センチ前後という数字はそういった経験から割り出された数字なのだと思いました。
2022/6/10 19:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 蜂飼いのゲンさんは、150mmなら4段で採蜜と言っていました。5段目に乗せて、1段切るそうです。沢山の蜜を大量に採るよりも、蜜蜂にも無理が無く、人にも無理が無いそうです。
私は、もっと薄く、120mmで継いでいきたいと思ってます。そうすれば、友人に手伝って貰わずに、自分だけで出来るし、大掛かりな仕掛けも必要ないので、短時間でできると思うので、私にはピッタリです(^^♪
2022/6/10 21:18
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きよろし...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
師匠のゲンさんは4段で管理されておられるのですね。去年私が見学させてもらった寒河江市の方も4段で管理されていました。師匠の教えだそうです。メントールは使用されていませんでした。その方は産直センターに出品されていて、私はそれを買って電話して見学させてもらったのでした。
先に継箱して蜂が逃げるスペースを作っておいてから一番上を切るのが基本なのでしょうね。12センチの高さだと女性でも楽でしょうね。ティーハウスれりっしゅさんは自分に合った形を見つけられたのですね。
私はとりあえずこれから3段継箱して6段にして空間を作ってあげておいて、うまく越冬出来て来年も元気な姿を見せてほしいと思っています。
2022/6/11 05:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 昨年、色々な準備を着々とされている つばくろうさんも楽しそうでしたが、今季のつばくろうさんは、楽しみにも気合が入ってますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
これからもっともっと楽しみですね~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
私も楽しみま~す(^^♪
2022/6/11 08:15
おはようございます❣️
継箱作業お疲れ様でした。
つばくろうさんの言われている通りが普通のやり方だと思いますよ。なるべく簡単な作業方法を考えるのがベターですね。
2022/6/10 06:38
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
重箱から巣門箱に飛び出した巣板は上げ下げで壊し易いしその様に巣を盛る群れは蜂数多く直ぐに箱の重ね合わせ面に入り圧死させ易いですね。今回の様に蜂が気付かない内にサッと終わらせるのも良い選択肢と思います。ヨモギ液など蜂の忌避剤や三角駒用意され選択肢増やしておくと急がず慌てず出来ますね。
2022/6/10 11:41
ティーハウスれりっしゅさん、重箱重ねる時に隙間で蜂を潰さない為のブロック。古典的なドアストッパーって分かります?。8ミリか10ミリ程度の木片の片端を2ミリ程に薄く。3箇所くらいの隅に置き徐々に箱を降ろす。三角駒徐々に抜けば隙間ユックリ狭くなり蜂に逃げる猶予与えます。3箇所くらいでも足ります。内側に落ちてしまう事有りますが紐を外に出しておくと回収ややり直しに便利。
2022/6/10 16:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...