ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
蜂場の見回りと、最後に入居した群の内検

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 6/10 , 閲覧 314

2022年6月10日 曇り 気温20℃ 蜂場見回り

O蜂場、アカリン疑いの軒下群と東側群、軒下群はメントール処方の効果か?徘徊蜂は観られなかった、しかし、外勤の蜂は他の群より少ない。東側群はスノコが無く処方できない、徘徊蜂はまだ居る、外勤は多い、巣くずおよび小さな巣板の落下有り、分蜂元巣群ゆえ巣板の再構築をしているのだろう。

隠居群と梅畑群は外勤も多く心配はなさそう。梅畑群の底板浸水は貯蜜の糖度上げの水分結露と判断(良好が証拠か?)

スズメバチ、東側群と隠居群で合計4匹をラケットの刑に処する。


T蜂場、庭先群は先週継箱したので観察のみ、蜂場1群2群も問題なさそう、2群は時騒ぎ最中でした。3群は5/7最後の入居群で2段のままで、巣門も1面のみです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4505072407106401381.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1003818171209021200.jpeg"]

2段の中間くらいまでは成長していると思います。2段目の巣落ち防止棒(十字)を十分巻き込んでいると思う。

O蜂場は竹林(孟宗竹)を開墾した所です。大きなタケノコは駆除したが、小さいタケノコ(3m)が多数生えていた(先週は無かった(小さかった))のに!!鎌で掻き切って来た。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1790064012035716914.jpeg"]

帰りがけに、マムシに遭遇、山(蜂場)に入る時は防具(長靴、手袋)は必須ですね。彼らは気づけば逃げて行くので、無罪解放してあげました。

雨、カミナリが来たので早めの(3時)帰路に就く。

コメント2件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/11

ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ミツバチは元気そうですね。マムシは用心は必須ですね。お疲れ様でした。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/11

onigawaraさん

今年はマムシも多いです、イノシシが豚熱で減ったためだそうです。(イノシシがマムシを捕食しているらしい!)自然のバランスはどこでどう繋がっているかわかりません。蜂が増えるような自然環境になればよいですね。

投稿中