ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
感染していない群を探せ!!(6)

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 6/11 , 閲覧 134

昨夜、麓から移動した2群(姉群からの分蜂)は元巣の近くに置きました。ややこしい名付けですが、姉群の長女(姉①)です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8756396399485265716.jpeg"]

スノコ枠の天板から巣を作りましたが、もう一段スノコ枠を足して○○トールを入れています。昨晩は車からの150歩運ぶのが辛かったです。巣門枠も大きいので、抱えての移動はこれが限界でした。近々、継箱ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1145178944577729704.jpeg"]

鏡検はアカリンの検出なしでした。3頭では検査不十分だと思われるかも知れませんが、同じ事を繰り返していれば答えは出てきますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2699730501993836581.jpeg"]

次に姉群の次女(妹②)ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4579337371632164142.jpeg"]

巣落ち防止棒が全く入っていなかったので、注意深く運びました。落ちたら黙っているつもりでした(^^;;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/792847601181350456.jpeg"]

姉①と同じく綺麗な気管で一安心です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5693056128080514433.jpeg"]

お隣のムクロジの大木(25m)に蜂っ子が訪花し始めました。かなり長く花が咲くので有難いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5826169555551144473.jpeg"]

逃げた群(B)も、大きな生の巣箱を得て元気に飛び交っています。ただ、アカリン感染群なので、○○トールを入れてやりたいです。可能ならですが、、、その前に登って内検が先ですね(^◇^;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2521675222981650514.jpeg"]

梅雨入り間近です。南無南無(_ _).。o○

コメント4件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/12

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。検査はしなくてもいい頃ではないですか?目視で全体を見れば分かるのではないですか>メントールも入れて居るので大丈夫と考えますが、如何なものでしょうかね。お疲れ様でした。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/12

onigawaraさん、おはようございます。

^ ^一昨年、全滅した時、アカリンと一生付き合ってやると決心したんですよ。そこで、アカリンの繁殖の仕方、感染経路を自群と蜂友の飼育群を使って勉強しています。無感染の群が何年後に感染するか、キャリア群がなぜ完治しないか、その進行の仕方の観察に鏡検は欠かせませんね。

答えが投薬でも構いませんが、アカリンに感染していない群、感染し難い群を集めたいですね。そういう環境づくりですね。

○○トール使用の仕方も、まだ完璧ではないですが対策としては充分です。

本や論文は読まないですが、唯一、Q&Aをお手本としています。お陰で地域でもかなり対策をとるようになり、蜂友達も群数が安定して喜んでいますヽ(´▽`)/

いつもコメントを頂き有難う御座います^^

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/12

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。毎日3匹も命を頂いて居るので、胸が痛んでました。解りました。耐性が有る群とかは出来ないですね。アカリンダニはウイルスでは無いのですから。耐性が有ると感じているのは人間の思い込みですよ。しかし研究が、遊びでは無いなら応援しますよ。ただ顕微鏡を見るのが好きなだけでは無いという事ですね。了解しました。頑張って下さい。追伸:アカリンダニに感染していても居なくても、処置さえして居れば自然と無くなるのですから、出来たら3匹の命は頂かないでほしいですね。(是は自分だけの考え)追伸:アカリンダニは蜂の体の中で交尾をしてメスだけが第一気門から外に出て蜂の毛にしがみついて違う蜂の第一気門から中に入りますね。(農研機構談)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/12

onigawaraさん、こんばんは。

^ ^ご理解頂き有難うございます。何もしないのは簡単ですが、ミツバチの為に何かしたい一心ですね。今の蜂場周辺の一帯を日本ミツバチの住む御山にするのが、自分の誓願ですね。

鏡検は高齢者のやる事ではないです。とても疲れますね(^◇^;)

今はアカリン感染していない群を増やす計画を立てています。良い意味での群の選別で、その為の鏡検ですね。

おっしゃる通り、通年○○トールで充分ですね。お陰で蜂友の多くは、今年初めて越冬させる事ができて喜んでいます。

以前顕微鏡で確認しましたが、蜂の毛とアカリンの毛の先端はくっつくと離れにくい構造になっていますね。しかし、何故アカリンが日本ミツバチに対して相性がいいのでしょう?判らない事ばかりです(^^;;

いつもコメント有難うございます^^

投稿中