投稿日:2018/7/22 20:58
onigawaraさ~ん。お世話になります。
onigawaraさんなら、やはり1段削りますか。普段なら、躊躇せず採蜜するのですが、今年は梅雨明けが早すぎ、これからも酷暑が続くので、どちらが和蜂のストレスを解消できるかと思案しているところです。秋まで待とうかな~なんて心の奥から囁きも聞こえるので・・・。
2018/7/23 13:01
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
巣版が5段まで来ているならば、1段採蜜を考えても良いと思われます。秋は秋で採蜜を悩むものです。(段数で)
2018/7/23 08:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...