ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/6/18 17:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん こんにちわ❣️
既に空調服を着ておられましたか。尤も私なんかと作業量が違いますので暑くなってくれば当然着用しますよね(笑)
明日は本気で作業しますので必需品と成る事から今日お試ししてみました。
速攻コメント有難うございました。
2022/6/18 17:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
夏などは空調服が無いと屋外作業は厳しいですね。真夏日などは冷感スプレーを併用しています。
一度お試し下さい。きっと必需品になると思いますよ。
コメント有難うございました。
2022/6/18 19:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
サツマイモも何とか育っているようですが、雑草の方が成長が早いですね(笑)
自分自信を披露する程では有りませんのでご勘弁下さい。
コメント有難うございました。
2022/6/18 20:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
言われてみるとそうですね。全面シート貼りすれば雑草も生えて来ないですね。
有難うございました。
2022/6/18 21:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
藁が良さそうですね。野菜作りを余りしませんので藁はそれ程多く作っていませんでした(笑)
今年の稲刈りでは来年用にたくさん藁を作っておこうと思いましたね。
有難うございました。
2022/6/19 06:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
農家でなければ藁の保管場所に困りますよね。田舎に行けば昔の藁が納屋の何処かに有る筈ですが探すのも大義です(笑)
今年の稲刈りでは多めに藁を作っておきたいと思っています。
重ねてのコメント有難うございました。
2022/6/19 19:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣
エジソンさんに頼らなくてもこの程度の敷ワラは残っています。椎茸ホダ木の仮伏せに使用している藁が有りますのでそれを転用したいと思っています。
本当に困った時は直ぐに押しかけますので大丈夫です(笑)
2022/6/20 09:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私も明日は、海岸清掃と草刈りです
空調服は、ゴールデンウィークから着てます(笑)
2022/6/18 17:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分はまだ空調服は着た事が無いので、今年は購入しようかと思って居ますね。自分の大先輩が、何時も着て来ますね。
2022/6/18 18:27
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
さすが御地、おいもさんの育ちが早いですね。巣箱の細工も誠に綺麗ですね。
それはそれとして、空調服を召されたふさ君さんのお写真が見たかったのですが…
2022/6/18 20:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
草むしりお疲れ様でした。ここで防草シートを張れば草むしり、弦返しはしなくて済みます。
2022/6/18 21:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
私も藁を軽バンにいっぱいあったのですが、ブルーベリー、レモン、梨、サクランボ、アーモンドに敷藁をすると無くなりました。裏山の蜜源植物にまで敷く事ができませんでした。でもこれ以上藁を保管出来ません。(^^ゞ
2022/6/19 08:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
岡山のエジソン所に行けばこれくらいのワラがあるかもしれませんよ。草むしりした今がワラ敷きのチャンスです。それとも次回も草むしりしますか?(^^ゞ
2022/6/20 08:21