投稿日:2022/6/21 12:17
自宅の方が一段落したので、大分山荘へ来ました。いきなり蜜蜂が喧嘩をして居るので、ビックリしました。
この巣箱は冬越し群が働きバチ産卵で消滅した巣箱ですね。湯煎して固めたメントールクリスタル30gを入れたままですが、探索蜂は出入りしていますね。しかし先ほど取り出しました。
冷蔵庫から古いルアーを出してきて下げました。
取り出す時に蜂が簀の子から顔を出して居ましたね。8gくらい残って居ますね。是は蜂が居ないと昇華しない見本ですね。同じ時期に入れて居ても他のは3g有るか無いかですね。
取り出したメントールクリスタルですね。8gくらいですかね?
此れは:大分山荘に来る前の自宅群No.1ですね。雨で底板が反っているので出入りが出来なくなっていましたね。
ポケットナイフが無かったので、家に戻り割りばしを取ってきました。前側に2本ですね。
後ろ側にも2本ですね。後ろは1mmも空いていなかったですね。向こうが見えて居るので大丈夫ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...