投稿日:2022/6/23 14:32
分蜂捕獲置き場から移動、元の置き場に帰る 、5段、4段巣箱、板、同打ち梱包する。朝4半から5時半梱包終わる、後は、、、山の神に御願い運転頼むだけ。
今日は、、、2群、家内の車で、新置き場に2キロ移動、私は、少しでも巣箱バラ・バラの置き場分散刷ると、生き残り多い気がする。
私の例では、、、1群置き場生き残り成績1番良い。、、、場所多く成るので2群最低私は置く、運転免許無し人の助けで分散巣箱始まる。
適当に分散
もう1つの、気付き、、、、、、????
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん
元々林業です、、、平成10年に木材価格15分1の単価になり、山無価値、植える費用寄り、全抜販売価格が下に成りました、其から20年今は、、、その2分1です、、山にの木無価値なつたので、老後楽しむ方法として、日本蜜蜂といい遊んで居ます。
山からの収入無くなり、、
笑いながら、、、、破れ被れで、蜜蜂して
楽しんでます、、、、、、
2022/6/23 17:44
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...