ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ヤマモモの蜂蜜漬けです❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 6/24 , 閲覧 280

ヤマモモ狩りをしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13292832617985407420.jpeg"]

昨年と比べて空梅雨でこの暑さ、、、この夏は大変な事になりそうですね(・・;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5744757800789543439.jpeg"]

今年は小粒で甘い実を蜂蜜で漬けました。大粒も入れてあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/92042957923272519.jpeg"]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《巣落ちの季節到来》

「枠」群を2m後方に2回に分けて移動しました。自分が座ってみて心地よい場所を選んでみました。巣落ちの心配はないですね?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13943284933391239413.jpeg"]


2年目の夏の「丸」群です↓ 巣脾も巣門まで下りてきましたが、巣落ち防止棒を入れていないので蜂っ子の知恵で今年の猛暑を乗り切って貰いたいですね。1枚でも巣落ちした時は、巣枠に箱替えする予定です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10846453302285848845.jpeg"]

高温多湿になると張り付きますね。特に湿度が高くなると巣門を塞ぎます。単なる高温なら巣門を齧ったり扇風行動ですね。巣門枠の上に継箱は可能ですが、このまま9月中旬まで頑張って貰いたいです(^^;;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8761040582824530741.jpeg"]


巣箱内は広いですが、蜂数の少ない「角」群です↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9418496076032147655.jpeg"]

巣箱内が巣脾で埋まるのに3年はかかるかなァ❣️ 巣落ち防止棒がないので、工夫して巣作りをして欲しいですね↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10629408572760971471.jpeg"]


丸横の「スー」群ですね。夏は紅葉とネムの木に守られています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7076425336755796568.jpeg"]

もう少し洞が大きい方がいいですね。巣落ちの心配はないですが、思ったより早く巣脾が巣門に迫ってきています。洞の長さを測ると内部が50㎝しかなく、この先どうなるか判りません´д` ;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8876445703435399129.jpeg"]

以上の4群は変わり種ですが、主は重箱式で飼育の安定をはかっていますヽ(´▽`)/

コメント12件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/24

すごくきれいなやまももですね

こちらでは、やまももはほとんど見ません

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/24

こんばんは〜

我が地方はヤマモモが有名ですが、今の人達は見向きもしませんね^_^;

道路の街路樹に沢山植えていますが、車が全部踏み潰しています。

山や公園のいい木には売ってもおかしくない大きさの実がなりますね^ ^

我が実家にも有るのですが、実が小さくて通路が真っ赤になっています。

発酵臭で色んな虫がやって来ます(ー ー;)

お酒にするのは良いですね〜^ - ^  色がすごく綺麗に仕上がりそうです、服に付くと取れないので気をつけて下さいね。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/24

ひろぼーさん、こんばんは。

^ ^九州方面はヤマモモの木が少ないのでしょうか?

徳島は、古くは藩政時代から切ってはならない木として大事にされ、現在は県木です。隣の高知県はヤマモモの花が県花だと思います。

蜂蜜で漬けると発酵しますが、これからの暑い季節に水や炭酸で割って飲むと疲れが取れますね。これも蜂っ子のお陰です。

コメント有難うございます。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/24

横から失礼しますbee&beeさん

今年に知ったのですが、ヤマモモは風媒花で虫の受粉は関係無いんだそうです(ー ー;)    風に乗せて花粉を運ぶタイプですね。

こちらも、今まで虫さんが受粉していたと思ってました^_^;

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/24

bee&beeさん こんばんは。
ヤマモモ大好きです!!!香りも味も大好きなフルーツですね~。
色々な説がありますが、ヤマモモ自生の北限は、南房総だと以前から言われています。子どもの頃から、普通にヤマモモの大木が育っている田舎では、この時期の御馳走になります。うちには無いので、友人知人の御宅へお邪魔して食べるんです(;^_^A
ただ、木に登ってそのまま食べるのは時々実の中から虫が出て来るので勇気が要ります。自宅に持ち帰って、塩水に漬けると、虫が出て、後は美味しく食べられますね~。◠‿◠。♥ 
傷みが早いので、中々店頭に並ぶ事はないフルーツと聞いています。
ヤマモモの蜂蜜漬けが出来る程、沢山ヤマモモが採れるなんて、bee&beeさんが羨ましいです(≧▽≦)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/24

ファルファーレさん、こんばんは。

^ ^そちらもヤマモモは有名なんですね。実はいたみやすいので、あまり流通しませんが、蜂蜜に負けない効能があるようなので、是非オススメですね。食前酒感覚で夕食時にいただきます。

子供の頃、ヤマモモと桑の実はよく食べました。いずれもシャツに着くと色落ちしないので、よく親に叱られました。懐かしい思い出です。

コメント有難うございます^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/24

ファルファーレさん

そうなんですね。ヤマモモの木の下に4群いますが、蜂っ子が訪花しているのをみた事がありませんでした^ ^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/24

ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。

^ ^そうですね。虫さんがいますね。事前に20個ほど塩水で検査して、虫がいないようなら、そのまま収穫して水洗いだけですませています。以前、第1蜂場の大粒ヤマモモに沢山虫がついていて、食べるのをやめた事がありました。熟れ過ぎも良くないですね。

最近は、誰も食べませんね。蜂蜜漬けにする為に、子供のように夢中になって頑張って採りました(^^;;

南房総が北限なんですね。友達さん家でヤマモモ狩りを楽しんで、是非、蜂蜜漬け作ってみて下さいヽ(´▽`)/

コメント有難うございます^^

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/25

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ヤマモモの木は40年くらい前に庭木として流行ってからが、大きな木は掘りだされて、綺麗に剪定されたかと思いや直ぐに枯れて来て(切り口から腐敗菌が入りやすくて巻き込まないので)それでヤマモモには、お金をかけなくなりましたね。かなり少なくなりましたね。しかし綺麗な実ですね。熟すとどうしても虫が着きますね。美味しい実ですからね。ミツバチも元気そうですね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/25

ヤマモモのはちみつ漬け美味しそうですね。

山林の境界にヤマモモ、アクラなどの木を植えていましたが、林道整備で伐採しました。

子供のころはヤマモモ・山なすび・桑の実・シャリンポ何でも食べていましたね。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/25

onigawaraさん、こんばんは。

^ ^ヤマモモの木も流行があったのですね。

蜂蜜がなければ、ヤマモモの実にも魅力を感じないのですが、蜂っ子のお陰で良い味に仕上がります❣️

今年は空梅雨ですね。長雨より蜂っ子には都合が良いのですが、水不足も困りますね。早めの台風対策を考え、巣箱の移動やロープ掛けを始めています。

いつもコメントをいただき有難うございます^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 6/25

cmdiverさん、こんばんは。

^ ^ヤマモモの木も植えていたのですね。

ヤマモモの木に登ると子供の頃を思い出します。雷がなると友達は逃げて帰るのですが、自分は採るのに夢中でした。自然の果実は何でも採って食べましたね(^◇^;)

蜂場には、昔の猟友や蜂仲間がよく集まりますが、話の内容は前向きで、採る、獲るの話ばかりです。

いつもコメントをいただき有難うございます^^

投稿中