どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2018/7/29 09:19, 閲覧 535
自宅群は6月4日に孫分蜂し、巣箱の短縮を兼ねて6月24日に1段だけ空巣の除去(実際には蜜はたっぷりあったけど)。孫分蜂後、蜂数が回復せず巣板が見える状況であったため、さらに7月1日に1段短縮しました。が・・・。
危惧していた新女王蜂の交尾失敗でしょう。雄蜂が少なかったか居なかったか?。天敵(燕など)に捕食されたかも知れません。結局のところ、スムシの楽園になってしまいました。
最近は消滅群の後片付けで、気持ちがブルーです。スムシも含めてごっちゃ煮:蜜蝋づくりに勤しみました。
鍋が冷めたら、アシナガバチが臭いにつられてエキスを舐めに来ています。
小分けにしながら水切りネットに入れ替えて、粗蜜蝋を作ります。
最後は、重しで抑えて冷まします。
う~ん・・・。蜜蝋ばっかり貯まります。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんにちは。wakaba-どじょっこさん。私の飼育群もつい最近夏分蜂をしたみたいです(。>д<) 雄蜂の蓋が多数出ていて、昼下りには雄蜂がブンブンと飛んでいたのでもうすぐかなと思っていたのですが、知らない間に行ってしまったようです(*_*) 半径300メートルの間に3個待ち箱を設置していたのですが、どの巣箱にも入居無しでした(笑) この時期は他の巣箱には雄蜂は居ませんし、新女王蜂は無事に交尾飛行を成功出来たのか?とても心配ですね(-_-#) まだ待ち箱にでも母親群が入居していれば、何とも思わなかったのですが…(*_*) 自然の生き物なので仕方がないですねm(__)m
2018/7/29 09:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
オッサンハッチー様 お世話になります。
孫分蜂の気配があった頃、自宅の待ち箱に100匹以上の探索蜂が出入りしていたので、入居が間近いと少し安心していたのですが、最終審査で「遠方」を選んだようです。
心残りは、おそらく「今日が分蜂日」と感じ、婆さんに「待ち箱近くに洗濯物などを干さないように!」と念を押して仕事に出かけましたが、少し痴呆気味の婆さんは、忘れていました。まあ、怒ってもしょうがないですけど・・・。残念の一言です。
2018/7/29 11:44
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
WAKABA-どじょっこ様
ベテランのどじょっこ様でもその様な事になるのですね。
我が家の一群も夏分蜂しましたが、その後蜂数も持ち直してます。
夏分蜂は分かってたので、何かと仕掛けてましたがどっかへ行ってしまいました。
待ち箱にも探索蜂は来てたのですけどね。
2018/7/29 13:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ロロパパさま ごくろうさまです。
私はベテランではないです。わかばマークのどじょっこです。後10年過ぎて、寿会(敬老会)に加わるようになると、ようやくベテランの仲間入りができるかも知れません。アハハ。
自宅周辺は田んぼで、周囲4kmほどの小山がある一角で飼育しています。同じ町内に蜂友(相棒)が飼育しており、隣の町内にも西洋蜜蜂の飼育者がいます。そのため、自分も蜂友も系統の異なる1群ずつしか敷地内で飼育しません。蜜源の枯渇する時期は、盗蜜リスクと病害虫の感染リスクが高いためです。
分蜂群は、2km以上離れた他の蜂友宅で間借りさせてもらっています。自宅群が消滅しても、間借り群を里帰りさせますので、「まあ、いいっか。」てな感じです。
また、小山の彼方に飛び立った親群は、何処かで永住しているでしょう。来春の分蜂時期に期待しています。
2018/7/29 14:20
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
wakaba-どじょっこさんおはようございます。
蜜蝋凄い量ですね、うちは台風の強風を何とか耐えたのちに、蜂たちはなんか落ち着きません連日時騒ぎが派手でちょっと心配です。逃亡?とも思ったり、雄蜂も結構いるのでまたもや分蜂?と思うとどちらにしても巣箱の中が気になります。
2018/7/30 10:29
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Bumblebeeさん。ごくろうさまです。
夏分蜂(孫分蜂)は、私の経験では1回がほとんどです。前回の分蜂が7/10だったかな。すでに20日経過していますので、新女王蜂の孵化日数を考慮しても、分蜂はしないと思いますが…。
時騒ぎが派手なのは、若蜂達の訓練・学習飛行ですから、和群が健全な証拠だと思います。まあ、いずれにせよ、なるようにしかなりませんけど。
2018/7/30 13:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
日誌を拝読して、今頃そうなんだ~~と気が付いたのですが、
種によって繁殖のピークがあり、日本みつばちの場合には春なんでしょうね。
その時には雄蜂も沢山いて、秘密の場所で交尾できますが、夏になると雄蜂も少なくなり(交尾のチャンスも少ない)、よって群が消滅?!
wakaba-どじょっこさんの日誌を読んで、良かったあ~~~~
2019/12/4 05:18