投稿日:2022/8/4 08:52, 閲覧 484
6cmでもなんでも天井に巣板をくっ付けているものを巣板を天板から切り離せば巣落ちの大きな原因を作ってしまった。と反省。
落下した巣板をコンテナーに収容して車まで運ぶ途中、重さに驚いた。これだけの重みのある巣板が天井からぶら下がっており、少しは壁に固着していたけれど、暑さと固着箇所不足で巣落ちしたと思う。
丸洞の内径を25cmにするように努力してきたがこれからは内径を23cm~24cmにしよう。 高さは1m位。
下の丸洞が最初の画像(去年の入居した当時)
去年の4月に天然入居したもの。丸洞の高さは約62cm。内径25cm。
ガラス棒温度計をしの竹に差し込んだ巣落ち防止棒が天井から15cm位の所にある。
高さ62cmですぐに満杯になったように思えたので重い丸洞を人力で持ち上げて下に丸洞を継ぎ足した。 完全に重箱式スタイルを踏襲。これからは継ぎ足すことはまず無いでしょう。
2021年末の冬を乗り切り、2022年4月には数回分蜂して、5月3日に内検したところ
巣板は底にほとんどついていそうな状態だった(下の画像)。
打開策として6月26日に上に丸洞を載せる事として、ついでに、採蜜を試みた。
当初の予定は15cm位だったが、仕掛けて気が変わって(遠慮して)6cmだけ採蜜した。
6cm採蜜であろうが、採蜜をまったくしないとしても上に丸洞を継ぐ為には天板と巣板を切り離さなくてはならない。
******************************
島根県弥栄村の重箱を上に継ぐとは、天板と巣板を切り離したのだろうか?
******************************
天井の固着部は切断されたが、見ると壁にも固着しているので大丈夫だろうと思った。
上には丸洞を載せたし、下では連絡通路から空の丸洞へ行けるのでなんとかなる(問題ないだろうと考えた)。
ところが今朝、巣門前に、はちみつが漏れ出しているのを発見。
隣の空の丸洞の勝手口を開けると、なんと満杯。
これは巣落ちしたので避難の為にこちらへ渡って来た。
いわば巣落ちによる逃去だが、遠くへ飛んでいくのではなく、わかり切った自分たちのテリトリーとして認識していた隣の丸洞へ移動したのは自然な成り行きだったとも思える。
肝心の女王バチがどこにいるかが重大。
***************************
ここで急遽、みつばちQ&Aに質問してみた。
回答を悠長に待っておられない。
自分の判断では間違うかも知れない。しかし事は重大で急ぐべきかも知れない。
****************************
雨が降り出した。
まづは営巣中の上に乗せた丸洞の前扉を開けて様子を見てみよう。
7時53分、窓を開けると思ったより蜂が少ない。 天井に張り付いている。
下を覗くと、真ん中あたりが抜け落ちている。キイロスズメバチが1匹回遊。こちらは無視。
向こうも無視。ひたすら両者が目的に向かって作業。
これは営巣中の巣落ちを完全に撤去するしか方法がないと判断。
本当は巣落ちと言っても小さなかけらの巣板が1枚位だろうと、安易な期待があった。
上の丸洞を撤去して撮影したとら、、、 完全に抜け落ちている。
もう、一つ丸洞を撤去すると、、、、、!!!! 全部落ちた!!!!!
こうなっては全部の巣板を撤去するしか方法はない。
ところが残された蜂には餌が必要だろうと考えて、壁にしっかり固着している部分はある程度採ったり、残したりした。
余り沢山残すと、スムシが先に発生するやもしれない。
ほとんど空の状態で元通りに組み立てた。
多くの蜂は右の丸洞に居ると想像。女王もいると何とかなるかもしれない。
ここまでやったら、あとはにほんみつばちの運と努力を信じよう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
いつも楽しく読ませて頂いてます。
「回答を悠長に待っておられない」www人柄が少し伺えます。
こんなに楽しく好き放題の蜂飼い趣味は、広く世間に知らせるべきか、私とおっとりさん二人の秘密には出来ませんので、是非これからも「慌てふためく」日誌やコメントを沢山出して下さいね、楽しみにしてるんですよ。
2022/8/4 09:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
いや~~、気分はブルーでもないし、やるだけやったので、
丸洞養蜂で永年養蜂を可能にするとか、考える事が多いのです。
なにしろ手探りですから、、、山の奥でどの家も丸洞で養蜂している地方とは違って、丸洞をなさっていてUPしてくださっている方が少ないので、
泣きたい気分。女王バチが健在なら落ち着いた行動をとっていくでしょう!
2022/8/4 09:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッキーさん
福岡県ですね。
丸洞は色々な採蜜方法があるのです。ちょっとだけ勉強しました。
でも、本(ネット)を読んだだけなので机上の理論です。
私は津島の丸洞で上から15cm位を採蜜して、蓋をして1年末を知って、これこそ願っていた方式だと、飛びついたのですが、実際に丸洞を初めてみると本には書いてないことばかりで、皆様に飛んでもない質問をしてお騒がせしております。
丸洞の事でお気づきなところがありましたら是非コメントをください。
重箱での巣落ち大変でしたね。
たまたま巣落ちしたなら致し方ないのですが、無知・無理から巣落ちではにほんみつばちが泣きます。
今回の巣落ちでぺっしゃんこになった働きバチが100匹以上いたと思います。
女王バチはぺっしゃんこの中には混じっていなかったので、、、
コメントをありがとうございます。
2022/8/4 13:12
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
貴重な経験をされましたね。
対馬や古座川地区(和歌山)のゴーラ(丸洞)は、その地域特性を生かした飼育方法なのでしょうね。
地域が違う、状況が違う(アカリンダニ蔓延)、気象が違う(異常気象による高温)、中での伝統養蜂を揺らぬく姿に敬服いたします。
私も丸洞巣箱を作ってみたくなりました。ただし、山中に放置して掃除も採蜜もしない、種蜂としての活用を考えております。
2022/8/4 19:44
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
plan.Bさん 禁止用語 2ワード 良く表示された事ですね。
私しナイスガイのアポちゃんでう。
2022/8/4 22:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん こんばんは。
やはり巣落ちしますか。。。(-ω-;)ウーン
いつぞやの日誌で、上部から、引っ掻くように6cm採蜜した群ですよね?!
石田式角洞を使っている私にとって、「そうか、もう少し巣板を伸ばしたら、天板の釘打ちを外して、引っ掻く採蜜が出来るかも知れないな。」と思わせて頂いた、希望の日誌でした。
でも、リスクが高いという事を学ばせて頂きました。
おっとりさんやおっとりさんの丸洞の蜜蜂さん達には申し訳ないけど、指標というか、教訓とさせていただきますね。
うちの角洞は、巣落ち防止棒も入れてないので、もっとリスクが高いんだなと、学ばせて頂きましたので、やはり、元巣は、カフェから眺めて楽しむ群と考えようと思います。
女王様が健在である事を、私もお祈りします。◠‿◠。♥
2022/8/5 00:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
最高です。自然巣になるような空間を沢山作っておくのがみつばちの棲息を守ります。
自然巣を掃除したり、メントールをやったり給餌したことは聞きません。
大きな樹木の洞が少なくなった現代、にほんみつばちが喜びます。
もっともいろんな生き物が入り込みますが(笑い)
2022/8/5 02:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッキーさん
逃去について考えるようになりました。
羽がついていてもアメリカまでは飛んでいきません(笑い)
日本の国土のどこかで棲息するので、住処を沢山作っておけば、回りまわってその住処に誰かが住むので、たくさんの疑似自然樹洞を作っておくつもりです。
逃去でなくて、ちょっとしたお出かけ位に考えています。 戻ってくると信じることにしました。
2022/8/5 02:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
plan.Bさん
おはようございます。
木を刳り貫くとは????? 丸洞とか何かおつくりですか?
メッセージでもどこでも構いません。UPをしてくださると嬉しい。
2022/8/5 02:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
うまとしかでしょ。アスタリスクに自動変換。
SEさんも忙しくてすべてを組み込むのはやってられない(笑い)
2022/8/5 02:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん
丸洞は長い歴史のある養蜂です。
今回の私の巣落ち事例は上手く行っている内の1%にも満たないかも知れません。
私の残念な失敗から、即、丸洞は巣落ちするとの方程式は嫌です。
まだ、始めたばかり、丸洞の神髄を理解していないおっとりのやることですから、気長にご判断をお願いいたします。
一つ分かったことは巣板1枚で長さが70cm位になると何キログラムになるかですね。
にほんみつばちの建築技術者さんは人間が上から接着点を切断することを予知できるDNAがまだないのでしょう。
巣箱の形状、、、みつばちの為の究極の住まいをこれからも追い求めていきます。
2022/8/5 02:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 勿論ですよ~(*^▽^*) おっとりさんの取組は、いつもリスペクトしていますもの❣
蜜蜂にとっては、より自然に近い方が居心地がイイに決まってます。そこへ切り込んで挑戦してるんですから、並大抵の苦労じゃないと思ってます。
ただ、精通しているおっとりさんでさえも、リスクがあるのを見せて頂いて、ヨチヨチ歩きの拙い私には、到底、未だチャレンジするにはリスクが高過ぎると、判断したのです。
今後とも、おっとりさんの丸洞のチャレンジを参考にさせて頂きながら、角洞の蜂娘ちゃん達とも過ごして行こうと思ってます(●^o^●)
2022/8/5 09:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん
ハイ、無い知恵を絞っています。
ハチミツも急にどかっと精選しなくてはならなくなつて、泥縄式です。
コメントをありがとうございます。
2022/8/5 09:27
おっとりさん おはようございます まだ 夜中の 2時 少し前なんです。 こんな時に トイレに起きた。 メールを眺めて 嬉しいのか? 悲しいのか? よくわからない? モリヒロクンでした。 モリヒロクンの 場合は 完全に 逃去 してしまいましたが! おつとりさんの場合は?巣落ちだけで、済んでるみたいかな? 逃去しなければ、嬉しいなあ? 幸運を 祈ります! 今日は リハビリの 転院を 決行しました。 理由は? 長くなるので また いつか?
もう一組の? 逃去もどきは? よくわからない状態ですが! 巣版は 落ちていないが!出入りがほとんどない。??? エヒメAIを 三回目のスプレーをしました。はっちゃんは そこそこ 居ると 思われますが、逃去何 続いているので? 箱を、開けるのを 躊躇 しています。お盆ごろには?結果が 出ると 思っているのですがねえ。 ハチ
2022/8/6 01:56
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こんばんは!凄い蜜ですね!
じつは私はこの蜂の巣蜜を見て蜂キチガイになりました!あれだけの蜂の大群は横にどいていたおかげで難なく全ての巣を収穫できたのでは?!すごいことだと思いました。本当に自然な形の採集風景を見せて頂きました!
私ももう一度この凄い蜜が見たい!と思い日々木をくり抜いています!
お疲れ様でした!
2022/8/4 21:26
侠客島のボーダーさん
本当にこれだからやめられないんですよね!蜂キチガイのアホです(私の事ですよ!)
2022/8/4 21:36
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。