投稿日:2022/8/8 15:40
この暑さでは日中の草刈りなんかしてたら命の危険!
4時半起きで美浜に行ってビックリ仰天!!マルチシートで4畝を覆ってサツマイモ等植えたのですが、畑に入れない状態。
草刈り機で通り道を作り、さあ、涼しいうちに頑張るぞ~!!
と意気込んだのもつかの間、突然回転する刃が回らくなり???エンジンは調子良いんだけど早々にリタイア!
仕方なく逃居群の後片付けをしましたが、スムシの巣
4段積みでかなりの強群だったんですが、いったい何があったのでしょう?? 暫く行けなかったので巣箱までかなり食われていました。
それに比べ越冬群2群の元気さも凄いです!
6月28日に採蜜して2段足したのにもう巣門枠まで巣牌が伸びてる! 2群とも同じ状況、来週にでも継箱に行きたいけど、盆休みで予定も詰まって居り困った!( *´艸`)
今年入居したもう一群も、小出しが酷くて風前の灯!?
遠いと本当に不便です( *´艸`)
papycomさんおはようございます!
>この辺で止めたらと言っていたのでしょう。
間違いありません!(笑)
実家に背負い式のかなり馬力の強いのがあるのですが、片道3時間
この軽トラで持ちに行くより買った方が( ^ω^)・・・
クラッチの故障かと思うけど、修理に出すよりこれまた買った方が??
>棒でグリグリと働き蜂を退かすなんて考えられません。
「えっ!」皆さんやってないんですか?巣板がどこまで来ているのか?この2群は大人しくて、面布なんか今の時期は被った事も無いです(^^♪
逃居群は面布を被って居ても6発ミサイル攻撃受けましたからねえ。軍手の上から刺す子もいました('ω')
この2群は、飼い主に似てるんです(^.^)/~~~
2022/8/9 08:09
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirochoさん こんにちは
その通りですね。扱い方がうまいので、おりこうさんなのでしょう。私も今年は何度挿されたか。指先や足が多いのですが、一度などは中指の真ん中を刺され、そのまま家事などを行ったため、膿んでしまいました。しばらく治りませんでしたね。
ほな実は親せき宅から電話があり、居間の天袋付近をたくさんの蜂が飛んでいると連絡がありました。駆けつけるとどうも分蜂群か逃亡群らしく、天袋の扉が少し開いていたため、どんどん中に入ってしまいました。
どうしようもないので、ざるネットに強制捕獲しましたが、どうなることやら。暗くなったら回収してこようと思います。
因みに私は刺されませんでしたが、飼い猫の黒猫が寄ってきて、刺されるからあっちに行ってと追いやりましたが、案の定 背中を刺されたようで慌てて、逃げていきましたよ。黒いものは要注意ですね。
2022/8/9 17:45
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...