ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
^ ^蜂さんに人気がありませんが、蜜源植物です❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 8/18 , 閲覧 409

蜂場のノリウツギ(野生の糊空木)に、1頭だけ訪花していました。滅多に見ることが出来ない上に、iPhoneで撮影するチャンスは限られています(第1蜂場)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2372412340442430862.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14335013489682089914.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

角洞の「角」です。強制入居させて以来、2度目の内検をしました。自分は丸洞や角洞には巣落ち防止棒を入れませんが、それは、その方が造巣の邪魔にならず、綺麗な巣板を作るからですね(*慣れない方は巣落ち防止棒を入れて下さい)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8254650545355310632.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9527314040522682447.jpeg"]

6月のアカリン自己検査では陽性でしたが、今月は陰性、、、症状がコロコロ変わるので、次回は10月に検査ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8901971784114211227.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

巣枠の「枠」も内検とアカリン自己検査をしました。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6965639548816403280.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18267619856184935351.jpeg"]

6月の自己検査では陰性でしたが、今回は、気管の一部が色素沈着しているので、感染を疑います。ただ、アカリンそのものは確認出来ませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12397278834926225996.jpeg"]

スノコの○○トールを新しく入れかえました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15413925156409589494.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

丸洞の「丸」の巣箱で異変!!(◎_◎;)?ひどく騒ついていましたが、スズメバチの襲来があったのでしょう。巣箱の側の露草を齧っていたので、そうだと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2900710749188400877.jpeg"]

^ ^自群の蜂っ子は、とても露草が好きです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18081047089565157734.jpeg"]

よい匂い消しになるのでしょうね^^

コメント5件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/19

bee&beeさん、おはようございます。

つゆ草はこちらにもあります。

紫の綺麗な花が咲くので、刈らないようにしています。

ウツギはうのはなで知っていましたが、ノリウツギはアジサイ科って書いてありました。8月に咲くのは良いですね。

佐々木先生の本に蜜源植物としてノリウツギが出ていました。

角洞の巣板が作り方が綺麗に整列していて、丸洞と違うな~と感じました。

UPをありがとうございます。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/19

おっとりさん、こんにちは。

^ ^ミツバチに人気がないノリウツギ、、、なかなか出会えませんでした。ガクアジサイも同じですね。

丸洞同様に、角洞は角洞の面白さがありそうですよ。来年は角洞の横置きにも挑戦します(^^;;

どの様な式の巣箱でも、シンプルな巣箱ほど美しい巣板を作ると思います。丸洞は綺麗な蜜が採れるので好きです。

今は、自分も麓の数人の蜂友も、安定した群数を確保しているので、余裕を持って古い式にチャレンジしていますが、飼育の安定には重箱式は欠かせないですね。

蜜源植物も少ない時期ですが、今日は花粉搬入が多いです。色は黄色、オレンジ系ですね。

巣箱の周辺はウド、カラスザンショウ、ヌルデなどが、やがて、順番に開花しそうです^^

いつもコメント頂き有難うございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/19

bee&beeさん

角洞とか重箱とか板厚にこだわりがありますか?

丸洞だと壁厚を大きくできるので大好きなんですが(笑い)

重箱だと板厚は3cm~5cmだと思いますが、丸洞の厚みより小さい分、日よけとか木陰とか配慮されていますか?

そんなに気を使わなくても大丈夫でしょうか?

質問が多くて恐れ入ります。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/19

おっとりさん

^ ^巣箱は、1年を通じて自分が座って蜂っ子を眺めながら、昼飯が食べられる様な場所の設置を心がけています。

環境が許せば、落葉樹の下がいいですね。冬は陽があたります。必要なら日除もしています。

巣箱の板厚ですが、重箱は3.5センチ、丸洞は5センチ、角洞は約2.5センチです。特にこだわりはありませんが、古い巣箱に習って、少し使いやすく我流で作りなおしています。何式であっても採蜜のしやすい構造の巣箱も必要だと思いますね。

移動しなくてよい巣箱は厚い方が良いと思います。丸洞式を極めるまで、頑張って下さい^^

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/19

bee&beeさん

極めるには何年もかかるでしょう! それでも極められないとも思います。

丸洞の森は自宅から6km離れているので、、、

明後日の日曜日に運転免許前、高齢者ボケテストを通過しなくてはなりません(泣き笑い)


頑張ります。これからもよろしくお願いします。

投稿中