ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
!(◎_◎;)?巣折れです。採蜜のあと強制捕獲❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 8/13 , 閲覧 292

横置丸洞が!(◎_◎;)?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12834398243184189048.jpeg"]

蜂っ子がいつもより沢山出ているので、前蓋を開けると「グチャ❗️」と巣折れしていました。原因は昨日、前下がりになり過ぎた巣箱を水平に戻した事で巣板が底につかえて一部が折れました。緩んだ固定ロープを張り直したのが最大のミスですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7207252904836553312.jpeg"]

移し替え用の巣箱を上に置き、蜂っ子を追い上げながら、1枚づつ丁寧に取り出し開始!!前面の2枚が折れていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9384880760791324784.jpeg"]

綺麗な巣脾です。取り敢えず6枚外し、育児部を巣枠に貼り付ける作業開始しましたが、巣板がやわらかく重いので、巣枠は無理だと判断し、奥の巣脾2枚を残し蜂を追い込む作戦に変更!!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6241784350731692490.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4392963865176543639.jpeg"]

しかし、静かに入居をお願いしましたが、頑として動こうとしません。柔らかいホウキとお碗で1度は入れたのですが出てきます。昼食をしながら様子見、1時間で変化なし、20匹ほどの探索蜂が近くの分蜂板にマーキング?、、、間違いなく逃居モード、、、「なら逃げてみろ」と、再び強制入居を試みると、やっと逃去開始の乱舞、、、どこに飛ぶか興味を持ってみていたら、また出戻り、、、蜂玉(~_~;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2022190180857707078.jpeg"]

巣枠式に移す事も出来ず、巣箱に入れる事も出来ません。

PM3:00〜5時間経過、熱中!!知恵は回らないが喉は乾く⤵︎

そんな時は、最後の切り札、、困った時の強制捕獲ですね。別の車に積んであったザルネット2ケを使い、すんなり捕獲!!

残りの2枚も採蜜し、道具の片付けをしていると、雲域が怪しくなってきました。慌てて巣枠式の箱を持って1km離れた蜂場に、、、雷が鳴り、雨の降る中、濡れながら強制入居させました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6253725803611983554.jpeg"]

巣枠式巣箱ですから、逃去するかも知れませんが、それはかまいません。蜜を頂きましたから、後は自由にして下さい^ ^

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12385040560027303050.jpeg"]

丸洞横置きは止めようと思っていましたが、貯蜜が多く、綺麗な巣脾に出来上がっていたので、これに味をしめ、来年もチャレンジします^^

コメント10件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 8/13

こんばんは(^^)

巣落ちお見舞い申し上げますm(_ _)m

あ〜これは見たくない画です!

私の所も今年は6月から暑くて新しい巢板がユルユルでいつ大きな巣落ちがあってもおかしくない綱渡り状態です(ーー;)

巣箱を触るのが怖いです。

女王の無事をお祈りしておりますm(_ _)m

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/13

Michaelさん、こんばんは。

^ ^やってしまいました。9月に育児圏を切り取り巣枠に貼り付ける段取り中のアクシデントでした。今日、分蜂捕獲したと云う事にします。

明日の朝、逃去していたら巣枠式巣箱を嫌がったと云う事ですね(^^;;

やはり、いじり過ぎると巣落ちもしますね。もう暑さのピークは過ぎたと思いますが、残暑は続きそうで油断出来ません。引き続きご注意下さい。

いつもコメント頂き有難うございます^^

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 8/13

bee&beeさん

私も愛知県のおがおがさんに刺激されて、来年から一部短枠式を取り入れようと思います。

巣落ち群、保護群に短枠式は有効だと感じております。

また短枠式への移動の経過日誌のUPをお願い致します!

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/14

bee&beeさん おはようございます。

横置き式丸洞で巣落ちとはビックリです!お見舞い申し上げます。

柔らかく重い巣板の移設は矢張り難しそうですね。自分も毎年この時期に巣落ちを発生させていましたので、巣枠への移設も考えていましたが諦める事にします。大変勉強になりました。

強制転居群の無事定着をお祈りしてます!

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/14

bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の知人は毎年9月の終わりくらいに全採りしますね。ミツバチにはどこかに行きなさいと言って居ますね。昨年重箱で飼育したいというので、15個位差し上げて冬越し群を、作るように飼育されて居ましたが、この頃女王蜂不在になりスムシにやられたと電話が有りましたね。蜂洞を秋に全採りすると言って居ましたね。人それぞれで良いと思うようになりましたね。お疲れ様でした。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/14

Michaelさん

単枠式もいいと思います。アカリン症対策と分蜂捕獲は、ひと通りのマスターしたので、これからは、枠式に取り組みます。こちらこそ宜しくお願い致します^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/14

弥助さん、こんにちは。

^ ^今回は丸洞は横にしてを紅葉の枝に縛り付け、下に桟を通した粗末なものでした。内部の事を考えずに、昨日箱をいじったのが間違いでした。

洞の構造上、巣落ちはしないですね。

巣枠への移設ですが、移設用の巣枠を作る必要がありますね。準備不足でした。

移設、諦めないで下さいね。自分はまだ73歳ですね。あとか2年間は、皆さんが駄目だと言う事にチャレンジしたいですね。

昨日の転居群は、予想通りですね。逃去しました。地域の山に日本ミツバチが増えますヽ(´▽`)/

^^コメント頂きありがとうございます。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/14

onigawaraさん、こんにちは。

^ ^巣落ちは想定外でした。準備不足から巣枠への移し替えも出来ませんでしたが、良い経験をしました。

洞は基本、全採ですね。横置きは駄目だと思っていましたが、綺麗な巣板が8枚もできていたので、来年も続けようと思います。

蜂っ子は何処かに行ってしまいましたヽ(´▽`)/

いつもコメント、アドバイスを頂きありがとうございます^^

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 8/14

今更になっての疑問です。

①出入り口(巣門)は風が抜ける様に両端に設置されたら良いのでは?(現行がどうなってるのか不明のため書かせて頂きました。)

②もしも巣落ちが数枚有る巣板の内側だった場合、取り除けませんよね?・・・って言うより前に巣落ちした事すら分かり辛いですよね?(特に蜂でごった返してると見えないし~。)

③もしかしてこの横長の洞は円柱じゃなくてUの字を引っくり返した形にくり抜かれているのですか?つまり、イザとなったらパカッとやって巣板をいじれる・・・?

どうなんでしょ?

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 8/14

テン&シマさん、こんにちは。

洞の、前も後ろも同じように開く構造になっています。後部は○○トールを入れてありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10455894988360916098.jpeg"]

洞の全長は63センチですがスノコで仕切りを入れたので53センチの洞内です。スノコを外すと、こんな感じです。内径は23〜26センチで、まん丸ではありません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15102974924061735380.jpeg"]

^ ^テン&シマさん、正解ですね。この洞は「パカッ」と半分に開き、上に持ち上げられる仕様を考えています。

コメント頂き有難うございます。これからも、イロイロとアドバイスして下さい^^

投稿中