ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2022/8/25 16:09
8/16から喉の痛み
8/17から咳が出て、「コロナだ」と確信してました
しかし、行きつけ病院は「その程度では検査しても出ないので、熱が出てから来てください」
と言われました
18日夜、発熱
「平日、行きつけに行け」との救急医療からのお達し
19日朝、行きつけ連絡
「午後2時過ぎに来てください」と予約完了
すぐ検査はしてくれました
車で診察
鼻に棒突っ込まれ、泣くほど痛い
脳ミソかき回される感じ
駐車場待機待ち時間75分
「コロナです。解熱剤と注意事項です」と渡され帰宅
家族と食事場所、トイレ、洗面所、シャワーを分ける旨伝えて療養に入る
だだっ広い農家が役に立った
今日、療養期間終わりの旨メールで伝えられ
復帰初仕事を採蜜に
7/11一度採蜜したフローハイブ
ちょっと少なく3リットルちょうどくらい
↓6/4搭載(だったかな?)越冬群
↑合計6.7リットルほど
前回と比べると、驚くほど濃い色
しかも「ピリッ」とするような………
これがカラスザンショウ?
コロナの味覚障害?(笑)
↓7/11採蜜のもの、糖度上げせずとも発酵なさそう
これから?
もう少し観察ですね
前回空調服仕様にした防護服
いい感じでした
ずっとシャワーだけのため、無精ひげが(笑)
しかし、上は自作巣箱
下は奈良すずめさん製作巣箱
蜂が手前に出てません
すごく採蜜しやすかったです
こんにちは
無事回復おめでとうございます!
軽めに済みましたか??? 小さい子供さんがいると何かと心配で大変でしたでしょうね、後遺症は有りませんか??
回復したとはいえご無理なさいませんように、まだまだ暑いですしね~フローハイブ2度目の採蜜出来て良かったですね(*^-^*)
2022/8/25 16:38
ひろぼーさん こんにちは コロナでしたか。無事に回復オメデトウ御座います。色が蕎麦蜜みたいな感じですね。ピリッとは日本ミツバチにはあまり無いですね。ひげは病気を呼ぶと言いますので早く剃って下さいね。お疲れ様でした。
2022/8/25 17:00
こんにちは
コロナ感染軽症で無事復帰おめでとうございます。熱が無いとPCR計ってくれないのですか、無症状の人はどうなるのでしょうね?(^^ゞ
フローハイブ採蜜おめでとうございます。「ピリッ」としますか?他の方の感想も聞きたいです。
写真はひろぼーさんですか?私は一週間ひげを伸ばしてもチョロチョロなのでだめですわ。時代劇に出てきそうな役者さんに見えますね。かっこいいー。(^^)/
2022/8/25 17:01
T.山田さん
39度にはなってません
解熱剤飲んで大人しくしてました
息子が濃厚接触者になって保育園おやすみ
ばあちゃんとお風呂とネンネ
きちんとできました(笑)
2022/8/25 17:04
onigawaraさん
本当に初めての味わいです
これも糖度低そうです
明日から糖度上げです
2022/8/25 17:05
たまねぎパパさん
はいこれは私です
寝たきりのため、むくんでますね(笑)
2022/8/25 17:08
こんにちわ❣️
コロナ感染から重症化もせず無事復帰おめでとうございます。隔離生活で子供さんも寂しい思いをした事と思います。回復後はしっかり甘えさせてあげて下さい。
フローハイブ採蜜お疲れ様でした。
自己紹介画像、ヒゲもよく似合い俳優並みにカッコ良いですね。
2022/8/25 17:10
ふさくんさん
「いい男には、ヒゲは似合わない」が持論です
似合ってるなら、いい男ではなさそうです(笑)
2022/8/25 17:12
ひろぼーさん コロナ療養中の中、たくさんコメントいただき、ありがとうございました。回復されて何よりです。ハチミツパワーと蜜蜂効果が、、きっと免疫力を高めていると信じています^_^
私も朝、洗顔の後、直ぐに、寝る前に、、小さじでハチミツパワーをいただきます。
どうもありがとうございました♪
2022/8/25 17:23
マルベリージャムさん
毎食後にはちみつスプーンいっぱい食べてました
やはり喉の痛みに効きますね
2022/8/25 18:43
まーやさん
まだ少し風邪の症状ありますので、これがなくなるまで自宅では隔離生活します
これが後遺症で長引く可能性もありますね
2022/8/25 18:45
こんばんは。
大変な目に合っていたのですね。
コロナ感染軽症で無事復帰でき良かったですねー。
宮崎県知事選出馬を正式表明された方と間違えました。
コロナもMでは防ぎきれませんでしたか?
当分無理をなさらず、ご自愛ください。
2022/8/25 20:13
cmdiverさん
あの方の奥様、大好きでした
2022/8/25 20:47
にわかおごじょさん
パートさんががんばってくれて、みかんが倉庫に山積みでした
熱がある時期は選別で死にそうでした(笑)
その分で仕事止めて、来週からまた収穫です
2022/8/25 20:50
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
快気お祝い申し上げます!
なるほど…何処にも出れずネットサーフィン三昧でしたか…(^◇^;)
まだ50代前半?で軽症で済んで良かったですね…
若い方でも高熱と喉の痛みに悩まされて、完治後も味覚が戻らなかったり、身体がだるかったりの後遺症がしばらく残る方が多いですね(^^;;
ご実家の親御さんに感染しなくて不幸中の幸いでしたね。
てっきりお子さんから感染を持ち込まれたのかと思いました^^;
完治して良かったですね^^
フローハイブとても良い色合いの蜂蜜ですね^^
2022/8/25 21:07
たまねぎパパさん
横から御免なさいm(_ _)m
今は検査キットをネットでも購入出来ますよ〜
2022/8/25 21:25
ひろぼーさんこんばんは~^^
そうだったんですか~
軽症で無事復帰できてよかったですね!(^^)!
療養中は家族の方たちとの接触もできずさぞ大変だったでしょう。
まだまだ暑い日が続きますので無理はなさらないようご自愛ください。
2022/8/25 21:35
Michaelさん
「ピリッ」としたはちみつの味が味覚障害かもしれません
私も息子が持ち込んだと思ってます
私の体調悪くなる数日前に、席と喉の痛みを訴えてました
その時も病院連れて行こうとしたら
いつものところ→ネット予約0.5秒で予約満タン
次のところ→電話すらつながらず
また次のところ→電話に出るも「すでに駐車場満車だから、熱がないなら普通の生活しろ」とつっけんどん
息子はワクチンまだ効いてただろうと推測してます
2022/8/25 21:53
にわかおごじょさん
ご心配ありがとうございます
おふくろは「数日、働きもしてないのに蜂と遊んで、、、」みたいな顔してたので、他の群れの内検できませんでした
2022/8/25 21:56
こんばんはMichaelさん
ネットで検査キット購入できるのですね、了解しました。
ありがとうございました。
2022/8/25 22:49
たまねぎパパさん
ひとつ、買ってましたが、あんなに痛いなら自分ではできません
2022/8/25 22:58
そんなに痛いのですか?うーん、コロナにかかっても受けたくないな。(^^ゞ
2022/8/25 23:03
たまねぎパパさん
またまた横から御免なさいm(_ _)m
そう言えば山田養蜂場の通販サイトでも抗原検査キットが販売されていましたよ〜
アレなら簡単かも^^;
2022/8/25 23:07
たまねぎパパさん
鼻からグイッと頭を抑えられて
脳ミソ混ぜられる感じ
血の匂いするまでやられました
2022/8/25 23:07
Michaelさん
山田養蜂場????
2022/8/25 23:08
ひろぼーさん
そうなのよね蜂蜜の会社なのに…皆さんお金になりそうな事にすぐに飛びつかれていますね(ーー;)
結構需要があるそうですよ^^;
夏休みの帰省前に購入して検査しれた方も多かったように聞いています。
国の方針が軽症者は基本自宅療養としましたから…家族に1人感染者が出ると家族全員感染してしまう可能性が出てしまいますよね。
なのでいち早く陽性かどうかを知って、家族と離れて療養しようと考えて居られる方も多いかもしれませんね(-。-;
うちも救急隊からご連絡があってお断りしても…お外に救急車が待機して直接交渉されてホントに困っております(ーー;)
無理だって言っているのにね…
2022/8/25 23:39
ひろぼーさん こんばんは。
コロナ感染大変でしたね。回復おめでとうございます。
うちには、病気の年寄りが居るので、感染は本当に怖いです。観光客の方々が来店すると、チョッと緊張します。予防に努めますね。
フローハイブの採蜜は、簡単にできるんですね。
ピリッときた蜂蜜が、味覚障害ではなく、カラスザンショウだとしたら、可なりの割合で、カラスザンショウ蜜が含まれていると思います。特徴は、ほろ苦い柑橘系の味が特徴です。スパイシーという表現もしますけど、微量の苦みも特徴です。そんなお味なら、カラスザンショウかもです(^O^)
焼いたベーコンにかけて食べると、絶品ですね!(^^)!
味覚障害でない事をお祈りしています。
2022/8/26 00:04
Michaelさん
そうですよね
受け入れ側でも、こなせる数いっぱい受け入れてくださっているのですよね
2022/8/26 07:17
ミッキーさん
教えていただいてありがとうございます
病院も受け入れいっぱいなので、このくらいのイガイガは我慢かな?
と思ってました
2022/8/26 07:21
天空のみつばちさん
ひとつのハウス収穫途中ではやめられませんので、パートさんにがんばってもらいました
週明け、遅れたハウスみかんを収穫します
2022/8/26 07:24
おはようございますひろぼー さん、Michaelさん
ひろぼーさん、「脳ミソ混ぜられる感じ血の匂いするまでやられました」想像しただけで痛い、コロナになるの辞退します。(^^ゞ
Michaelさん、山田養蜂場に売っているのですか?どこでも手に入る様になってきましたね。抗原検査キットは鼻からグイグイ入れるタイプじゃないんですよね。
2022/8/26 08:09
ティーハウスれりっしゅさん
ピリッとして微量の苦味
その通りの味わいです
前に先輩が
「買った人から苦いと苦情あった」と言われたの思い出しました
素直に「ピリッとスパイシー」と書いて売ります(笑)
2022/8/26 09:02
うめちゃんさん
「精悍」、、、(笑)
浮腫んだほうが、いい男ですか?(笑)
2022/8/26 09:05
ハニービー2さん
ツバタイプのほうが恐怖感なくて好みです
しかしサイズが探せませんでした
ひとつ小さいものは、窮屈でしたので、どなたか差し上げようと思います
2022/8/26 09:07
ひろぼーさん 味覚障害じゃなくて良かった!
食べ方のおススメも如何でしょう?
「チーズや焼きベーコンにかけてお召し上がりください♪」
が良いと思います°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/8/26 09:09
ティーハウスれりっしゅさん
ご提案ありがとうございます
食べ○ョクで売ってますので、説明文で書いてみます
表書き、「スパイシー百花蜜」でしょうかね(笑)
2022/8/26 10:31
ひろぼー様 お早うございます。
大変でしたね。小生、何も存じ上げずにいて失礼しました。ハンサムなお写真も拝見、お元気になられて本当に良かったです。
フローハイブでの採蜜、好成績ですね。きっと、蜂さんたちがひろぼーさんに全快祝いをしてくれたのだと思います。
まだまだ残暑の中、どうぞご自愛なされますようにお祈りします。
2022/8/26 10:33
ひろぼーさん
その命名、インパクトがあってgoodですねー(^_-)-☆
2022/8/26 11:34
南麓の風と共にさん
お気遣いありがとうございます
喉の痛み気になったので療養支援センター電話したら
「かかりつけにもらいに行ってもいいし、支援センターから郵送もできます」とのこと
かかりつけ電話すると、「今すぐ空いてる」とソッコーで行きました
2022/8/26 12:07
ティーハウスれりっしゅさん
説明なければ、絶対「怪しいはちみつ」って思われますよね(笑)
2022/8/26 12:08
ココポさん
人工のプラスチック製の巣を、盛り上げ巣の変わりに載せ、
それから蜜を採ります
採蜜、離蜜まで一瞬で終わります
2022/8/26 15:54
ティーハウスれりっしゅさん カラスザンショウの蜂蜜は、自分の大先輩も採られて居ますが、ピリッとかは絶対ないですので、一応此処でコメントして置きますね。西洋ミツバチなら・・・物としてあるかも知れないですね。さわやかな美味しさだけですね。
2022/8/26 17:02
onigawaraさんの
「ピリッとした蜜」は、ニッケだとありましたね
ニッケかもしれません
2022/8/26 17:32
ひろぼーさん コロナからの復帰おめでとうございます。
3日前にファイザーのワクチンしたばかりで、まだ副作用が残ったままですが、店番に来てます。
検査も痛い思いもされて、大変でしたね…。
ここは、スポーツジムだから、不特定の方が来られますので、マスクを隙間なくセットするのが、大変ですが高齢の両親の事を思えば、しっかりしなくてはですね。
お子様も、ひろぼーさんも、後遺症が出ないことをお祈りいたします。
ニンニクとハチミツを合わせたり、ショウガをたしたりしたら、元気倍増になりませんか~?。
自分家では、塩こうじと合わせました。(笑)( *´艸`)
2022/8/26 17:35
blue-bam-bee 55さん
ニンニクと塩こうじですか?
私は、食後ペロンと一匙はちみつなめてます
また、春に浸けたレモンのはちみつと砂糖漬けでドリンク作って飲んでます
2022/8/26 18:20
onigawaraさん アドバイス有難うございます。
カラスザンショウ蜜の一般的な定義というか、どんな蜂蜜かの説明を探しても御存知と思いますが、他の蜂蜜とは全く違うとか、スパイシーとかは、定番の特徴とされています。「スパイシー」や「インパクトのある」という形容は、ネット検索すれば結構出てきますよ。
私は食べた事が無いので、確証は在りませんが、カラスザンショウの花が山椒のようにピリッとすると、仰る人がおりますので、花の蜜がピリッとするのも納得がいく話だと思います。それは、私も感じました。でも、微量ですので、ピリッと感じるのは、開封した初めの内だけでした。でも、柑橘系でほろ苦いのも、一般的な説明にありますね。それを読んでから味わったのではなく、味わった後に、調べて行ったら、正にそうだったというだけですが(;^ω^)
たしか、onigawaraさんの奥様もピリッとしたと仰ったと記憶しています。
個人差がある程の微量だと思いますね。
私の舌は、知覚過敏なほど敏感なので、皆様にはピリッと感じられないかも知れませんが、スパイシーは一般的な定義ですよ。(ほんの一例ですが、販売しているカラスザンショウ蜜の紹介です。)
https://arikawa-kahouen.shop-pro.jp/?pid=152051436
https://wildhoney.jp/karasuzansho
https://beeconcierge.biz/column/post-232/
https://hirotahoney.theshop.jp/items/3762390
2022/8/26 19:33
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
山田養蜂場の抗原検査キットも多分スワブを挿入して検査する物だと思いますよ〜
例えばインフルエンザの陽性反応の検査の時と同じような感じですよ〜
2022/8/26 21:26
たけっちさん
お盆は初盆参り、母上の実家挨拶
精霊流し(今は流しませんが)などの接触多いですからね
検索鼻に突っ込まれたら逃げれません
おばちゃん看護師が頭を抑えた腕が「ラオウか?」と思えるほどがっちり掴まれて、動けません
(実際は鼻に棒を入れられたら後ろしか逃げれませんので後ろ抑えられたら動けません)
今日も、コンテナ運び込みだけしました
「ヒゲが良い」→やっぱりいい男ではなさそうです(笑)
剃ったら風邪ひきそうなので、そのまましてます
2022/8/26 23:29
ティーハウスれりっしゅさん
情報ありがとうございます
読んで宣伝文句を検討します
2022/8/27 07:52
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。佐賀県はニッケの木の栽培も有って居ますので、良いですね。6月~今まで置いて居たのなら、ピリッとはニッケですね。自分は大好きですね。お疲れ様でした
2022/8/27 08:38
KK35さん
だだっ広い農家なのに、置く場所ありません(笑)
農機具の隙間にでもおきます
2022/8/27 22:12
ひろぼー様 こんばんは。
(メッセージ出来ませんでしたので、この場をお借りします。)
その後、ご体調は如何ですか。ご快復されたとはいえ、どうぞお大事になさってください。
ところで、こちらでのTV報道によりますと、九州に強烈な台風が襲来とのこと。貴家の皆様には、くれぐれもお気をつけられて、ご被害無きことをご祈念いたします。
2022/9/4 21:16
南麓の風と共にさん
ご心配ありがとうございます
体調は後遺症なく、すこぶる良好です
現在収穫中のハウスみかんのハウスがつぷれないように祈るしかありません
他のハウスはだいたいの対策ができました
倉庫に3トンちょっとみかんがありますので、2日で選別
農協に持ち込みしないといけません
コロナで休んだ分、しわ寄せ来てます
昼間はハウスの台風対策
息子の寝かせつけ終わりましたので、これからもう少し選別予定です
2022/9/4 21:38
ひろぼーさん こんばんは〜♬。(^O^)/
台風の被害はどうでしたか…?。
かなりの暴風雨だったようでしたので、心配してました。
みかんも最盛期な時なのに、来てほしくない台風でしたね…。
弟家族が、中1のコロナで仕事出来ないので、今週は店番です。
朝は冷えてきましたし、日中は、気温が高くなりますので、お体ご自愛くださいね〜♬。
2022/9/7 18:29
blue-bam-bee 55さん
被害は、巣箱の屋根が2個飛んで壊れただけですスレート載せただけですので、飛んで当たり前です(笑)
ハウスの被害はありませんが
冬収穫するみかんに傷が付いて収入減は避けられないですね
現在収穫中のものは、作業遅れていますが、なんとか終わりそうです
2022/9/7 20:48
ひろぼーさん こんにちは〜♬。(^O^)/
やはり、暴風の影響がありましたか…。
子供の頃の台風襲来時には、親父がダットサントラックに乗って、見回りに出掛けたりしてました。
価値が下がったり、痛みが出たり、加工に回したりしてました。自分も収穫を手伝ったりしてました。
果樹の北と南では、糖度が違ったりしてたっけ…?。(#^.^#)
昔のみかんの枝は、たま~になんですが、トゲが残っていたりして、大きい蜂に刺されたのかって、思ったこともありました。
懐かしい思い出ですね〜♬。
2022/9/8 12:57
blue-bam-bee 55さん
最近の新しい柑橘ので品種には、すごいトゲがあります
ゴム長踏み抜いて、貫通したこともあります
木の南と北での糖度の違いは、樹形で改善できるようになりましたよ
2022/9/8 14:59
ひろぼーさん コメントありがとうございます。
ゴム長靴踏み抜くって、柚子のトゲより頑丈で、ハンパないですね~!!。Σ(・ω・ノ)ノ!
みかん農家の数は減りましたが、技術はかなり進歩されてますね〜♬。
ちょうど、オレンジの輸入自由化、関税緩和の頃の打撃で、廃業したのが親父の頃でした…。
中1か2の頃だったと思います。
手入れしなかったら、1年もった木は数本だけで、他は全滅でしたね…。
今は、だだっ広いだけの、鹿と猪の運動広場&下手くそ鉄砲猟師の遊び場になっています。
薬莢やゴミはそのまま、散らかし放題。
すいません、愚痴ってしまいました。m(__)m
2022/9/8 15:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
こんにちは!
そう言えば〜ひろぼーさん、お留守でしたかぁ(゚∀゚)コロナとは、思っても居ませんでした。軽症?回復、良かったです!息子チャン〜寂しかった?お母様が居られて、良かったですねー^ ^隔離…お部屋も、余裕で良かったです!早速〜採蜜( ^ω^ )お顔…本当に、俳優さんみたいですョ!此方では、イケメンさんが、多いのでしょう(^^)v
2022/8/25 17:40
ヒロボーさん(*^^*)
コロナでしたか?快復されて何よりです❗
やっぱり病院が行きつけでも大変なんですね❗
自宅療養だと家内の皆様も氣が氣じゃなかったでしょうねσ(^_^;)?
後遺症がないようにお氣を付けてお過ごし下さいね~
早速、フロー採蜜お疲れ様でした(*- -)(*_ _)ペコリ
2022/8/25 20:21
ひろぼーさん(^_^)v
余りご無理はなさらないでね(⌒‐⌒)ご自愛下さいm(__)m
2022/8/25 21:11
ひろぼーさん
コロナ感染でしたか、大変でしたね。無事回復されたとの事で何よりです。先日、情報番組でコロナで咽頭炎?が引き起こす様々な病気、後遺症が紹介されてました。喉の痛みがある場合はなるべく早く病院を受診して下さいとの事でした。
フローハイブも順調なようですね。採蜜パイプがダムの水を落下させるコンクリート管みたいに見えます。なんかカッコいい。
2022/8/26 01:45
ひろぼーさん、おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
イケメンだと顔見せられるんですね。(^o^)
回復されて何よりですが後遺症のロング・コビットに気を付けて下さいね。
出荷は終わったのでしょうか?
完治しても無理しないで下さい。
2022/8/26 06:18
ひろぼーさん おはようございます!
お元気になられて良かったです。後遺症がないことを祈っています‼️
早速採蜜されたフローハイブの蜂蜜はピリッとするんですか。興味深いですね。
お顔が先日伺った時よりいっそう精悍になられているような。お髭のせいですね(^ー^)
2022/8/26 08:05
ひろぼーさん
採蜜お疲れ様です。一番下の写真の防護服は使いやすいですか、私はつば広型の防護服ですが、つばが巣箱に当たり、使いにくいと感じた事があります。とんがり帽の防護服も良いかなと思います。
顔が凛々しくていいですね、ひげは白くないだけでもよいですよ。(笑)
2022/8/26 08:05
ひろぼーさんこんにちは
フローハイブ凄いですねどんなシステムなのかすら分かりませんが、羨望です。
2022/8/26 13:49
ひろぼーさん こんばんは。
遅くにすみません。
コロナに感染・・・お盆に行動制限がなかったので誰でも感染してもおかしくないと思います。
鼻の中に入れる映像を見るたびゾクゾクして私なら逃げるかも?
痛そうだし脳みそをかき回す感じ見事な表現です。まだやられた経験がないので。
回復なされて何よりです。
ですが報道によると体調は万全では無く復帰して体調を崩す人がチラホラいるようなのでご自分の体と相談しながらご無理は禁物です。
お大事になさってください。
あっ無精ヒゲ良いですよ。似合います。
2022/8/26 23:10
ひろぼーさん
コロナに感染してたんですね。みなさんお子さんからもらっていますね。重症化せずによかったです。
フローハイブよさそうですね。私は外したら置いておくところがないので手を出しませんが・・・。
2022/8/27 22:06
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...