投稿日:2018/8/5 20:04
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
特製ぱん様
コメントありがとうございます(^人^)
自分は師匠もいなく、市販品も購入したことがないので完全独学で作ってますΣ('◉⌓◉’)
今の所支障はないので大丈夫ですかね...
2018/8/5 20:35
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
yamada kakasi様
おはようございます。
コメントありがとうございます(^人^)♪
ホフマン式、大変勉強になります(^人^)
僕はズボラな性格の為か、巣箱内で保持する為の安定性なんて考えたことも無かったですΣ('◉⌓◉’)
言われてハッ!っとしましたΣ('◉⌓◉’)
でも直ぐに、毎回内見するたびに蝋で固定されてるからいっか〜なんて思ってしまったり←この辺がズボラですね_(:3」z)_
自分は制作時間と制作費用(←ここ重要)を重点視したためこの構造になりました。
ミツバチの他に8歳と3歳と1歳の頭の黒い怪獣達も飼育してるのでどうしても"早くて安い"に頼ってしまいがちです_(:3」z)_
2018/8/6 07:25
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ちょび様
コメントありがとうございます。
ビースペース5~8㎜でしたかφ(..)メモメモ
9㎜ぐらいで設定してました。
飼育しているのを観察していると10㎜ぐらいでもいいのかなと思っていたとこです(>_<)
見ていると蜂達は折り重なっているのですが
5~8㎜だと蜂一匹分の隙間しかありませんよね?
巣枠を戻す時に潰してしまわないか心配で心配で
重箱であれば5~8㎜なのでしょうが内見のたびに死蜂を出すなら広くしとこうと思いました。
ちょびさんが何を思って5~8㎜なのか教えていただけたら参考にさせていただきたいのですが、ご教授願えませんか( ^人^ )
今のところ巣枠式は順調ですが、今年から始めたため冬を越していません。
ビースペースが広いのと狭いのとでは冬の保温にどう影響あるのかがわからないため勉強させてくださいm(_ _)m
2018/8/6 09:10
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ちょびさん
確かに内見のたびに盛った巣を削ってます(・_・;)
極力5~8㎜に抑えられるように挑戦してみますね(^人^)
冬越時に巣枠を減らすのは貯蜜されている枠だけにするのですか?
2018/8/6 13:28
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミッキー様
コメントありがとうございます(^人^)
ミッキーさんもホフマン式なのですね!
マインドコントロールされているようでホフマン式を試したくなってしまいましたΣ('◉⌓◉’)
ミッキーさんの巣枠は上端だけでなく両脇にも三角のコマ材?を入れているようですが入っていた方がいいですか?
2018/8/6 17:20
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...