投稿日:2018/8/4 20:54
メントールが溶け出してパニックになっていた群の内見を行いました。
しばらく経っているので蜂達は落ち着き平常運行です。
そこで気になっていた女王様も発見できました(^人^)♪
産卵もされていて問題なしです♪
ただ巣脾の伸びが悪い!
2段目の巣枠上部にまで貯蜜して産卵する巣脾が少なくなているのに巣板を伸ばしません_(:3」z)_
暑いからかなぁ〜_(:3」z)_??
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
カッツアイ様
コメントありがとうございます(^人^)
溶けて流れたと言うより
溶けて"気化しすぎてしまった"と言った方がニュアンス的にあってるかもです_(:3」z)_
容器に入れて液化した状態を見たことありますか?
液体でも少しづつ蒸発するなら良いのですが、液体と個体とで蒸発のしかたが気になりました(´・ω・`)??
2018/8/4 23:18
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎様
コメントありがとうございます(^人^)
ちょっと落ち着きすぎてますよね(°_°)
巣板を伸ばしてくれないんで産卵する場所を探し回ってましたΣ('◉⌓◉’)
そして少し休憩するようです(笑)
2018/8/4 23:23
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチさん
ほんと暑くてまいってしまいますねΣ('◉⌓◉’)
ウチのも気が立っていて昨日も首を刺されてしまいました(´・ω・`)
2018/8/5 19:37
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
オッサンハッチーさん
こんばんは。
早く秋になってほしいですねΣ('◉⌓◉’)
ウチの強軍は蜜と花粉を集められているみたいですが
弱軍は暑さ対策で精一杯みたいなので給餌してます(´・ω・`)
2018/8/5 19:43
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...