投稿日:2018/7/21 08:02
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハニービー2様コメントありがとうございます(^人^)
おはようございます。
巣門は4面で3㎝ぐらいまで開けてます。
巣箱上部には風通しに穴を複数開けました。
もともと日陰だったので外観はそのままです。
雨が欲しいですね:;(∩´﹏`∩);:
自宅群は薬害にあっているので、雨で毒素を流して欲しいです_(:3 」∠)_
2018/7/21 09:12
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
onigawara様
コメントありがとうございます(^人^)
そういうことですか!
なるほど確かに風抜けが悪い気がします。
とても参考になりました!
ありがとうございます(^人^)♪
ただどう改善しようかな_(:3 」∠)_
2018/7/21 13:06
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
なす爺さんこんばんは!
ウチのは家の北向きの壁で入隅に設置しちゃったので熱がこもちゃいました_(:3 」∠)_
南向きで西側が開けてる風通しのいい壁際は大丈夫でしたよ(^人^)♪
壁からどうのより、風通しのを考慮した方がいいのかと思いました(^人^)♪
2018/7/21 21:36
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ミツバチ優さん、おはようございます。せっかく育てた郡 残念ですね。
とりあえずの暑さ対策はお済ですか、4面巣門や日陰対策などですが・・・蜂たちにとって良い対策を取って頂ければと思います。
茨城も暑いです、栃木で発生した雷雲が茨城に夕立をもたらす事を願っております(笑)
2018/7/21 08:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミツバチ優さん 巣箱が壁に近過ぎ見たいに思います。建物の横は日陰で良いみたいですが、風が抜けにくいので、巣箱の温度は上がりやすくなると思われます。
2018/7/21 12:41
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
今晩は、なす爺と申します。横スレで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。壁との間隔はどれ位開ければ良い物なのでしょうか?私の所は、大谷石の石塀で約30cm離しています。
2018/7/21 19:33
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...