投稿日:2022/8/27 17:47
Michaelさん
こんばんは。6月は4.1kg、今回はそれ以上でした。色も濃くて熟成進んでいます。
コメントありがとうございます。
2022/8/27 21:53
ひろぼーさん
こんばんは。巣脾の成長が早いので、今年は5段で冬越ししたいと思うと10月末までにあと3段採蜜・2段継箱かなと逆算しています。私は一群でも手一杯ですので、ひろぼーさんところは大変だなと思っちゃいます。
2022/8/27 22:00
T.山田さん
ご指摘ありがとうございました。すぐ訂正しました。
フローハイブ面白そうですね。
2022/8/28 12:31
ひろぼーさん
7段はうちのリフトでは積めないので、6段維持しようとすると継箱前に必ず採蜜しないといけません。巣の成長が早いのでうちは去年も一昨年も4段は採蜜してますね。16kgぐらいの計算になります。今年ももう3段10kgぐらいは採ってます。
2022/8/28 12:37
6月24日 巣門板から蜜が出てきたので解体しました。
5月21日 一段除去しました。
4月4日 分蜂しました。
3月13日 無事越冬した模様
10月30日 蜂数減少してました。
10月7日 一段採蜜しました。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
こんばんは(^^)
採蜜おめでとう御座います!
沢山採蜜出来ましたね^^
糖度も高いようで質の良い蜂蜜のようですね〜
2022/8/27 21:22
採蜜おめでとうございます
いい糖度ですね
2022/8/27 21:33
KK35さん
私の群れは、そんなにたくさん集めませんよ
私の巣箱は、内径21センチ高さ15センチ
一段で3.5キログラム平均です
越冬群で、年間最大3段10キロほど
ほとんどが年間2段7キロ
新規は採蜜しない群れもあり
2段の群れもあります
昨年、11群から50キロほど
今年、16群から60キロほど見込んでます
すでに35キロは採蜜すみです
2022/8/27 22:10
こんばんは
お久し振りですお元気そうで何よりです❣ この時期で凄い量の採蜜でしたね(*^^*)
あっ本日は27日ですよ!ムフッ(笑)(*^-^*)
2022/8/27 22:26
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...