運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2017/6/3 20:45
今日の夕方ですが、4日間位覗いて居ない待ち箱が有ったので、どうせ入って無いだろうと見に行くと、アレレッ!!! 何か飛んでるし…(^_^)/ しかしこの待ち箱では、どうしようも無いし困ってしまい、ベテランの蜂友さん?師匠に相談すると、採蜜に苦労するが仕方ないなぁと笑われながら、もっと小まめに回りなさいとお叱りを受けました‼ 嬉しいやら情けないやらの1日でした。
やっぱり夏分蜂するんかい!!!!
今日はツバメの悲しい事です
ムムムッ!! 夏分蜂する気ですかね?
4月18日入居の重箱にメントールクリスタルを入れました
類似品にお気をつけください
今朝から2群継箱しました
探索蜂がやってきました。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
待ち箱は丸洞が断然よく入るようですね。
世に言うハイブリッドは待ち箱の入居率を高めて、上の重箱を正規の重箱に取り付けると言う事だったんですね。
今、気が付きました。と言うか改めて認識できました。
ありがとうございます。
2019/11/26 05:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。