令和4年8月30日 火曜日 大分山荘:蜂置き場の枝切りと蜜源樹の森に除草剤を散布しました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2022/8/30 09:16

    桑の木の枝が邪魔になって来たので、2本切りました。

    2本5mほどの枝を切りました。

    スキッとなりました。大小3本切りました。

    此れは桑の木ですね5cmくらいの枝ですね。長さは5m以上ありますね。

    可なり長かったですね。

    此処も葛が草を覆って来ましたね。葛が覆って来たところは、除草剤を散布しました。

    写って無い法面に散布しました。葛のツルが有る所だけですね。

    此処も葛のツルが出てきた所だけですね。

    先の方に葛が伸びて来ている所に散布しましたね。7時から8時までですね。

    使用した除草剤ですね。最初で最後と思いますね。

    2か月前に購入して居ましたね。

    使用した散布機ですね。20ℓは重たいですね。カリュキレーターで計算して、50倍に薄めて17.5ℓ水を入れました。

    コメント

  • 以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...

  • 湖が見える気持ちの良い場所ですね!

    うちは、巣箱の周囲から畑全面に除草剤撒かれてしまい、ヒヤヒヤしてますが、クズは何度切っても減らないので、ピンポイントで除去は必要ですよね。周囲の蜜源となる木々を覆ってしまい枯らしてしまうので、気になってます。蔓ものは私の非力な草刈機では絡んで太刀打ちできません。

    2022/8/30 13:07

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みかんちゃん@清水さん こんにちは 今 湖は水が増えて居ますので、特に気持ちが良いですね。葛は球根と言うか、大きな芋を取らないと無くならないですね。葛専用のケイピンエースと言う、爪楊枝みたいな薬が有るのですが、昨年従弟にさせたので、後から見て、全然挿し込み方が足りないので、何にもならなかったですね。説明書を持たしていたのですが、ダメでしたね。日本ミツバチには、蜜源が一番の薬ですね。元気が違いますね。ヌルデが周りに咲いてきたので、良い感じですね。自宅の巣箱周辺は南瓜の葉で覆って居ますね。巣箱周辺は除草剤は余り良くないですね。コメント有難う御座いました。

    2022/8/30 14:10

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和4年8月30日 火曜日 大分山荘:蜂置き場の枝切りと蜜源樹の森に除草剤を散布しました。