投稿日:2022/9/6 19:25
Michaelさん おはようございます。
食べこぼしは1群ですね。
群れにより生活態度がずいぶん違いますね。
アリ退治にお金がザグザグ出て行きました???。
児出しが無くなったので今は殆ど訪れていませんね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/7 06:57
ふさくんさん おはようございます。
被害が無くてよかったですねー。
お墓群が心配で見に行きましたが、林道に僅か落ち葉が落ちている程度でした。
ロ-リータンクの上に置いていたネズミ捕りシートは飛ばされていなかったです。
1群は蜜源を見つけているのか花粉の搬入が多いです、残り2群は甘えて給食待ちですね・・・?(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/7 07:04
天空のみつばちさん おはようございます。
台風はどうでしたか・・・?
>元気飴10個
2日で完食しています。
我が家付近は蜜源が乏しいうえに巣箱が多いですね。
もうしばらく給餌します。
>住民税非課税の世帯は5万円
ぎりぎりで行けないか税理士さんにお願いしてみよっと・・・。
昨年みたいに農業給付金が出ると助かるんですが。(笑)
>有力な議員さん出
有力な議員さんほど自分の懐を肥やすから・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/7 07:21
たまねぎパパさん おはようございます。
この飴は荷作り送料が高いですね。 まとめ買いです。
ミソハギの挿し木は私にでも出来ました。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/10 07:30
まーやさん おはようございます。
同じ地域の群れでもずいぶん個性が違うようです。
朝早くから集密に行く群れ、お日様が上がっても巣箱でゴロゴロしている群れ、いろいろですね。(笑)
児出しが無くなったら途端にアリが来なくなりました。
アリはなんで餌を感知するのでしょうかね?やはり匂い・・・??。
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/10 07:39
Michaelさん おはようございます。
同じ会社からの販売ですか?
もう少しカタログを見るべきでした。
使用されているサーモカメラは。iPhone/iPad用 FLIR ONE Pro 19200画素 赤外線サーモグラフィーですか?
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/10 07:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ミソハギは良く発根しましたね。
かなり強い植物のようで一度植え付けると根が広がって増えていくようですね。
あら我が家の子みたいに食べこぼしする群がお有りですか?
もしかするとその群は要注意かもですよ〜ウソデス
私の所のI群は良く食べこぼすので蟻が来て困ったので、元気〇〇は与えるのは辞めてしまいました^^;
群によるのかもしれませんね…
2022/9/6 20:54
たまねぎパパさん
(苦笑)私が大量に購入したのはビタミン剤入りのアピキャンディーですよ〜
2022/9/10 07:06
今晩わ❣️
台風は時に風が強かったですが言うほどでも無くて良かったですね。
支援物資で蜜枯れ時期を乗り切って下さい。
2022/9/6 20:54
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
【やや強いそよ風】と言うのが笑える気がしますがいつもの元気な
cmdiverさんに出会えてよかったと思います。元気飴10個という具体的な数字なので参考になります。覚えて置いて参考にします。
住民税非課税の世帯は5万円の給付金があるそうですが、cmdiverさん可哀そうですね。森のくまさんで残念ですが、旧統一教会の影響を払拭する為にもミツバチ給付金が出れば少しは穴埋めできますね。
\(^o^)/
誰かQ&A出身の有力な議員さん出ないかな~・・・(あッ、私はダメですよ突っ込まないで下さいね、来春の捕獲で忙しいですから)(笑)
2022/9/7 03:29
こんばんは
元気あめ大量購入ですか?大阪の会長さん並みの購入じゃないですか。
ミソハギの挿し木名人おめでとうございます。
2022/9/8 20:11
こんにちはMichaelさん
あら元気飴ではなくビタミン剤入りのアピキャンディーでしたか。メモメモ。
2022/9/10 15:22
おはよう御座います!
強いそよ風〜良いですねー♪大粒のアメ玉も、群れにより生活態度がずいぶん違いますね。…食べこぼしが有ったり〜花粉集めをヌルーく、給食を待つ群と…個性が有り、コレも可愛いですね(^O^)
2022/9/10 05:26
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...