投稿日:2022/9/16 18:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 此のまま3個で行きますね。台風が大きくなっているので、心配しています。コメント有難う御座いました。
2022/9/17 06:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/9/17 06:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。油断して上げ過ぎないようにと、考えています。コメント有難う御座いました。
2022/9/17 06:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。圧搾り器で巣版とかが溶ける事は無いので、垂れ蜜とあまり変わらないですね。自分は何方が垂れ蜜とかは分からないですね。二又の木の台は、二又の楠木を製材して福岡山荘に置いて居たのを、カットして磨いたものですね。結構重宝しています。コメント有難う御座いました。
2022/9/17 06:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/9/17 06:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何時も79度ならば大丈夫ですね。台風が大きさが違いますね。怖いですね。余り大きいのでお昼から自宅に帰る予定ですね。娘と孫が心配ですので。コメント有難う御座いました。
2022/9/17 10:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。1回発酵して来たら糖度を上げても無駄ですよ。早く消費して下さい。食べるには問題ないですよ。巣版を切り取って3日以内になるべく上げないと、すぐに発酵しますよ。糖度上げをして居ない瓶詰は、フローハイブの蜜ですので、発酵しにくいですね。自宅用ですね。洗濯用の乾燥機とかで糖度を上げようとすると失敗しますね。部屋は32ℓタッパーが良いですよ。コメント有難う御座いました。
2022/9/17 11:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/9/17 11:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もみさん こんにちは 3日で上がらないのでも、日に日に上がっていくなら、1週間で上がるのも、発酵しないですね。蜜の表面に小さな泡が立つと発酵して居ますね。今のでは無くて次の位から始められてはいかがですか。今のがどんな状態か?ですので。人に分けて上げても、良いと思いますよ。コメント有難う御座いました。追伸:昨日のは12時間で0.5~0.7度上がって居ますので、1度が1日と考えれば良いですね。トレイに薄く入れると早く上がりますね。1個のトレイに1ℓですね。3号標準トレイですね。
2022/9/17 12:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もみさん こんにちは ただどんな状態の蜂蜜でも人は喜ぶし、食べれますので、捨てたりしなくても良いと思いますね。誰でも経験をしないと分からない事ですので、良いと思いますよ。
2022/9/17 15:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ