ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣房利用の追跡したくてマーカー入れました。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 8/14 , 閲覧 218

巣房の利用について空きは産み忘れくらいに思ってました。意図的に空けるなどの情報頂き定期的に撮影すれば何か見えるかと画像照らし合わすも合わない。それで中央最下部の卵か幼虫の巣房を6点マークしてみました。今回は基準になりそうな上部2箇所にも入れました。

追跡し易くなる筈です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4595093006714800418.jpeg"]

コメント4件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/16

興味深い試験です。

マーキングは、どのようにするのですか、何かで色をつけるのでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/16

下垂する巣房の中央最下部の卵を座標にするのが一番かな。普通の油性ペンです。

どれが雄蜂房になるかヒントも見えるかも。雄蜂は浅く広い巣房?、狭く深い巣房では受精卵?の図式。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/16

ありがとうございます。

私が調べた資料では以下のとおりです。
この表が、正しいものなら、雄バチの巣房は広くて深い

吉田さんは、日本ミツバチの研究者です。
巣房のサイズと巣板の厚み表は、T養蜂所の資料にありました。

ハチのサイズに個体差と地域差があると仮定すると、このサイズ表の基礎データは、どのように確定されたものなのか 統計の最頻値でしょうか


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2944144239829610409.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

ありがとうございます。

データ取れてるのですね。体が大きいので広くて深い。この巣房サイズは対辺でしょうね。

産卵の都度少ないものの必ず雄蜂巣房がみられます。周辺部に多い気もします。既知かも知れませんが大きさで産み分ける以外に浅いから未受精卵になってしまう、女王蜂がお腹を絞ると受精卵になる、などの実験が出来そうです。

投稿中