投稿日:2022/10/7 21:06
田舎に家を構えて1年目に農用地利用増進が終了。
2006年から私が耕作するようになりました。
9月に入り仕事の合間に家族で農舎を建てました。
業者の方にお願いしたのは外壁だけです。
ライスセンターです。
右から粗選機→5吋揺動籾摺機→米選機(1.85)→色彩選別機→自動計量米選機(1.85)
フレコンの時には自動計量米選機は使いません。
バケット昇降機でホッパーにあげてフレコン計量器(1.089k)で袋詰めします。
18俵ですから約40分弱かかりますね。離れるわけにはいかずポケーとしています。(笑)
まず擁壁から。
土間コンはポンプ車を頼みました。
蜜蜂さんうるさかったでしょうねー・・・?
裏の駐車場で鋼材を加工しました。
息子と2人で鋼材を切断、溶接しました。
右奥の桜の木の根元に巣箱があります。
ウエルダーの音がうるさかったでしょうねー・・(笑)
油圧パンチャーが壊れリターンゴムを交換、カバーも付ける時間が勿体ないので・・・。スッポンポンでやりました。
息子は仕事に出た為88歳の父親が手伝ってくれました。
私も親父もノーヘルです‥。(笑)
日野トヨタ2トン車にユニックを搭載しています。(ワイド・ロング車)
折半屋根です。施工は簡単でいいですね。
この時点で稲は黄色味を帯びてきました。・焦りましたね。
此の侭では間に合いません、外壁は業者の方にお願いしました。
建屋は7.5m×11m 南6m 北5.8m
乾燥機から出たモミを貯めるタンクを作っています。
約1町歩のモミが入ります。
沖の田圃とにらめっこでのライスセンター建設・・何とか乾燥、籾摺りに間に合いました。
土間は時間が無くて打ちっぱなしの為凸凹しています。(笑)
道具、機械、AutoCADと家族の協力があったので完成、自慢の農舎です。
10日後から稲刈りです。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
設計施工を全てご自分でされる方はそう多く居られませんよ(^^;;
それにしても稲刈りの前に工事をされるとは…思い切った事をされましたね!
でも後々を考えれば16年前にこの時思い切ってライスセンターをお作りになられて良かったですね。
これが有れば天候関係なく乾燥袋詰めまでできて楽で良いです。
こんなに立派なライスセンターを作って頂けてお子様方もきっと助かっていますよ^^
いざ自分達の代で作ろうと思うと大変ですからね…
こちらは10月の終わりにぼちぼち稲刈りが始まります。
まだ日中は暑いですから作業中適度に休憩しながら稲刈り当日をお迎え下さい!
2022/10/7 23:17
cmdiverさん
ライスセンターまで自前とは!すごいですね。
当地域(茨城県北部地域)のコメ事情について・・・
地域のほとんどの農家は、収穫した米をモミの状態で保管します。食べるときは、特殊?なコイン精米機で精米して食べます。そうです籾摺り精米機が各所に設置してあってそれを利用します。モミで保管すると1年中新米?のように美味しく食べられます。(風味は多少落ちるかも)
モミですと米袋で25Kgしか入りません、精米すると18~19Kgの白米にしかなりません。この1袋が3000~4000円で取引されます。(+精米代金¥300)。高いか安いかは判りませんが、このようなコメ事情です。
2022/10/12 08:16
cmdiverさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
島根の雄山と申します。初めてコメントさせて頂きます。住所は斐川平野のど真ん中で農家で育ちましたので、最近の米作り様変わりにはびっくりしています。
島根は農地の集約化が進められ、大規模(?)農業に取り組んでところが多いようです。しっかりしたリーダーがまとめて、また後継者を育ててくれればいいですが、どの組織も実態は思うように進んでい居ないようで、悩みも多いと聞いています。
cmdiverさんのように、やる気の有る方が少なくなりました。なされている事も私には魅力的で羨ましく思います。
米作り(養蜂も)・・・頑張って下さい。静かに応援してます。
10年前から身体が思うように動かず、ハチさんと毎日遊んでいるような後期高齢者です(笑い)
2022/10/13 20:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。