投稿日:2022/10/15 19:04
1週間ほど前から殆ど姿を見られなかった群れ、放置も出来ないと今日蓋開けて見ました。春の分割群で順調だったのですが徐々に衰退。お助けメンバー入りましたが同じ頃蜜枠も入れたのでこれ幸いと逃去転居の可能性を考えてます。持って出られなかった蜜は運びに来たのでしょう、綺麗に無い状態でした。関連日誌 https://38qa.net/blog/307292
AY風縦長巣枠群は巣枠3枚分割板に半丈蜜枠の構成でした。先月に見られたゴキは良く無いシルシ。調子の振れも多少有るとしても若干大きく思えてました。新天地で暮らしてくれてると良いのですが。近くに2群有り其方に入った可能性も否定できません。
栗畑の左側が暮らしてた場所。柿畑で3年前に自然入居した群れの一昨年の春分割群。2年半の営巣継続でした。
ミツバチ号に積み込んで持ち帰りましたが仕方ないとは言え寂しい限り。
こんばんは 夜中に メールを 読みました。モリヒロクンは 5群も、逃去してしまい 残りが 逃去しない様に 祈っている毎日です。残りが 三群なのか?5群なのか? よくわからない状態です。 相変わらず オオスズメバチが 襲撃に来ます。 家の周りは 日に 5〜8回 パトロール出来ますが 隣町の山に⛰置いてある3群は!オオスズメバチが 好き勝手に 襲撃しています。一群は 確実に 生存しているみたいです? 家の周りも 隣町のものも 山の中なので 周りにオオスズメバチが 沢山いると思われます。 点検しようとすると オオスズメバチが 近寄ってくるので なかなか難しいですね。 いつまで続くのかなあ?
2022/10/17 03:48
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...