おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/11/9 07:14
九十九里海岸の方向に太陽が出た(日の出は東で毎朝見ている)
時は2022年11月9日午前6時15分 東の空を登る日の出。
同じ時刻 2022年11月9日 午前6時15分 西の空に月が~~~
生き物たちの森の方向に月がぽっかりと(西に月が残っている)
さっそくネットで検索すると:
月は西に日は東
全然ヒットしない、、、出てくるのは 与謝野蕪村の月は東に日は西に、、、、
皆既月食の後には怪奇現象が起きるのか? おっとりがBAKAだけなのか!
小学校の時に先生に質問しとけばよかった!
そう云えば小学校のプールにザラ板を浮かべて怒られたのを思い出した。
今日は快晴、森へGo~~~~~~
あの月は生き物たちの森へ降りたに違いない、、探しに行くのだ!
おっとりさん
おはようございます
定点観測ですね 太陽より月が上にあるから、冬の位置ですね
プールにザラ板凄い! それは叱られます。やっちゃいましたね(≧∀≦)
今日は、クリスマスケーキを習ってきます。早すぎる!でしょ(笑)
2022/11/9 09:00
みるくさん
ケーキの作り方を習うのでしたら、ちょうど良いタイミングじゃないですか?
美味しいクリスマスケーキをサンタさんに運んで欲しい!
出来上がったら画像だけで我慢します(笑い)。
********
冬は、月が西に沈むころに太陽が東から登るのは普通の現象だったのですね。
知りませんでした。 もう一度小学校へ入学します。
コメントをありがとうございます。
2022/11/9 14:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。