ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
投稿日:2022/11/10 18:30
昼過ぎに巣箱を見に行くとカマキリがいて1匹餌食になっていた。 観察しているとハチ達はお構いなしに横を通り過ぎたり、カマキリの背中に着艦したり。 メンタル強っ!
カマキリも捕食した後なのか興味ないのかな。
ぱんださん、こんばんは!
カマキリにしたら回転寿司ならぬクルクル食べ放題な捕食場所に陣取ってる訳ですね。
2022/11/10 18:42
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
はい。まさにその通りです。カマキリにとっては次々に食べ物が目の前を通過してる状態です。(泣)
なので確保し遠方へ連れて行き厳重注意をして釈放しました。
2022/11/10 23:10
2024/05/01 自群の分蜂記録
2つの群から第一分蜂がありました
2024/02/17 暖かくなり越冬確認
2023/12/24 寒波が緩んだので内検と食糧備蓄検査
2023/11/19 内検 穏やかな日は元気です。
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...