ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2023/12/24 寒波が緩んだので内検と食糧備蓄検査

ぱんだ 活動場所:愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 …もっと読む
投稿日:2023 12/25 , 閲覧 285

最近は月に一回の投稿になって日誌というより月誌になっています。
昨日までの寒波も緩み自宅群は数日の巣ごもりから解放されたかのように盛大に時騒ぎ! 今日は2つの群の内検と食糧備蓄検査(重量測定)をしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14878929522650723717.jpeg"]


● ハッテ2バンチ群

11:45 晴れ
気温:10.6℃ 湿度:46.6%(巣箱屋根裏で計測)
巣内:9.9℃ 湿度:95.3%(スノコの上で計測)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18151225291817829445.jpeg"]

いっぱです! 心配なさそう。でも、春先に継ぐのメンドーなので重量測定のついでに継箱しちゃいますw

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16952718000665550915.jpeg"]

持上げ機に重量計をセットして計測。 35.8kg - 箱5段とスノコ&蓋を引いて、約24.7kg

冬はやはり少し攻撃的です。カメラを巣箱下に置いてスマホとWiFiでつないで遠隔撮影しているのですが、カメラに30匹ほど群がって攻撃?してました。カメラが黒い性もあるのかな? その時の1枚。レンズにへばりついて「何者だぁ~」と?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18097750114383336747.jpeg"]



● ムンゾ1バンチ群

14:15 晴れ
気温:15.2℃ 湿度:38.2%(巣箱屋根裏で計測)
巣内:14.2℃ 湿度:79.3%(スノコの上で計測)

今夜はクリスマスイブということもありスイーツ屋さんの前では警備員が車の誘導をしている横を通り蜂場へ。
この場所は風が当たらなく陽がよくあたるので気温が高い。冬は過ごしやすそう。半面、夏は気温高めでした。それでも巣落ちせず元気そうです。というか9月後半まで1段半ほどだったので巣落ちするほどの重さもなかったということなのでしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14716387083954927135.jpeg"]

ここにきて若干の偏り? 秋になり急に巣板を伸ばしたため? ハチミツ熟成のための空気の通り道確保? さて、悩む。継ぐ?継がない?
とりあえず、重量測定。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15452626994472085279.jpeg"]

30.0kg - 箱4段とスノコ&蓋を引いて、約20.8kg 弱小と思われた群ですがよくここまで大きくなってくれました。 結局、春先の事を考え継箱して撤収w


おまけ:

菊の花にセイヨウさんがきてました。カメラを向けると巣のある方へ飛んで行ってしまい撮影できませんでした。 160m離れたところでセイヨウさんを飼っていて春にウチの畑のヘアリーベッチにたくさん訪花していました。温かくなったら話を聞いてみようと思います。 そこは愛知では名のあるカメラ屋さんでファーム部なるものがあってセイヨウさんの巣箱を確認しています。ウエディング事業もしていてレストランで出す食材を育てているのかもしれないです。

先月はこのサイトで同市の方にご連絡して見学させていただきました。いろいろ勉強させていただきました。

コメント12件

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 12/25

ぱんださん,

あぁ、巣門枠と重箱の間にDRS-100を差し込んで下ろすんですね

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/130159831177215774.jpeg"]

なぁるほどです。ですよねぇ測りたくなりますよねぇ

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/25

caiさん こんばんは。

使っているのはDRS-100のユニット側だけです。使用していた秤を潰すわけにはいかないのでなのでセンサー側はロードセルを使ってバーセンサーを作成しています。持上げた時に測れるようにしています。

https://38qa.net/blog/339851

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 12/25

ぱんださん,

凝ってますねぇ、先ずは持ち上げ機、要素部品まで自作ってのは凄いです。逆に高くつきませんでした? それにしても凄い。
それから、元々センサが4つだと知ってて利用したんですか? そこが凄いなぁと。イマイチ電気の方は疎いもので、、、使ったセンサの仕様と元々のセンサが同じでないと演算を変更しないといけないですよね? どうやって同じものを買えたんですか? いやぁ、凄い、、、素人なんで、あっそりゃシーケンサが要るって思っちゃいます。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/25

caiさん こんばんは。

それなりにコストはかかりましたが、何かのコレクター趣味している人よりは。。 少しづつ買ってコツコツ工作が楽しいんです。

まずは今ある秤を分解してセンサー等を確認しました。ロードセルには刻印がないので、ここからは推測で購入です。業務用秤じゃない安価な大量生産品なのでほとんどが巷に流通している安物じゃないかと推測。同じ外寸と秤の許容内で出回っているものを検索。。 メーカーは色々ですがほぼ一択でした。価格も最安で4つ600円(当時)だったかな? 案の定、作成して10kg、40kg、自分の体重wを測って誤差±200gほど。風のある屋外で精密測定じゃないのでこれなら合格かと。

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 12/25

ぱんださん,

いやぁ、漢ですねぇ。しかも勘が良い。どこの業界も規格で動いてんですねぇ、、どうも電気は目に見えないんで、、、苦手です。しかし素晴らしい、分からないからと立ち止まるか進むかの差ですね、進める人はどんどん先に行く。。。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2023 12/25

ぱんださん

横からゴメンなさい。この回答ですべてが判りました。

センサー部分だけ別の物にしたら表示値が・・・?と思いましたが、抵抗値で予測(試験購入)して完成させたのですね。

これなら安価な重量計(センサー部のみ)をすべての飼育巣箱にセットしておく事も可能になるのではないかと考えます。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/26

caiさん こんばんは。

いえいえ、私もプロではないので好奇心で動いているだけです。

ありがとうございます。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/26

ハニービー2さん こんばんは。

抵抗値というより秤に装着されているロードセルの外寸と形から流通している物を検索すると同形の物がたくさん引っかかり仕様書の載っているサイトを比べても全く同じで安価だったので試験購入してみたのです。

なるほど、常設して必要な時に表示部をつないで計測をお考えなのですね。 そうすると問題がありまして、電源を入れると今掛かっている荷重を含めて「0」を表示します。つまり、測定する前に荷重を開放して電源を入れてから荷重を加える手順になります。製品にもよるかもですが。 またセンサーのコア部分は2.5×4mmの細い金属になりますので風の強い場合、耐久性があるかどうか悩みます。
回避する方法で思いつくのは偏心カム等を用いて普段はロックしてセンサーに荷重がかからないようにしておき、測定時にカムを回して荷重をかけるなど。。 ですかねぇ。 
なんか私も考えてみたくなりました。ありがとうございます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2023 12/26

ぱんださん

荷重開放までは考えが及びませんでした。耐久性もそうですね。

1から考え直してみます。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/26

ハニービー2さん

こちらもまた、構想が一つ増えました。楽しみです。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 12/29

ぱんださん

本年もお世話になりました〜♬。

新年もよろしくお願いいたします〜♬。

良いお年をお迎えくださいね〜♬。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 12/29

blue-bam-bee 55さん こんにちは。

こちらこそ何もできず、お世話になりました。

良いお年をお迎えください。(^^)/

投稿中