投稿日:2022/11/10 20:09
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
琵琶の花を観察してみて下さい。近くに群が入れば必ず訪花する筈ですので。
訪花が確認されたら来春の期待も大きく成りますよ。
2022/11/10 20:20
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。早速のコメント有り難うございます。2㎞圏内にいる筈なんですが、なかなか難しいですね。巣箱の設置は西日が当たる所ってよくないんでしょうか? 朝日が当たり西日が当たらないところが理想的と聞いたことがあります。土地柄朝日の当たる見晴らしの良いところがないのが残念なところです。来年は少し自宅近くを離れた所を検討しています。
2022/11/10 21:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん
私見ですが、冬の朝日は重要だと思っています。
なお、西日については遮光措置等で幾らから対応は可能だと思います。
来春までまだ時間も有りますので理想の蜂場が確保出来たら良いですね。
2022/11/10 21:37