投稿日:2022/11/13 17:05
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ハッチ@宮崎さん
今晩は(*´▽`*)
応援宜しくお願い致します(^^)/ 梨子まま
2022/11/13 19:53
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ハッチ@宮崎さん
わぁ~~ナミアゲハですね(*´▽`*)可愛いですよね
私の家のレモンの木に居ましたが、キアゲハのように箱に入れましたが
羽化できませんでした(>_<
それにしてもイエローもいるのですね、出会ってみたいです。
画像有難うございました、嬉しかったです。梨子まま
2022/11/13 20:49
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
onigawaraさん
わぁ~~~~~いいですね(*´▽`*)
立派で可愛いお孫さんですね、そして、よくきがつきましたね
蛹って木肌に似ててわかりにくいですよね、
今年中に羽化できるのですかね?
今からNHKで蝶と蜂のお話あるみたいですね
見ましょう~~ね(*´▽`*) 梨子まま
2022/11/13 20:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、梨子ままさん!
凄い大量発生ですね。無事羽化するといいです(*^^*)
2022/11/13 19:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/11/13 20:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/11/13 20:17
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...