投稿日:2023/2/26 14:50
わ!
同病相哀れむ!
お二人さん、お大事に!
2023/2/26 15:46
梨子ままさん こんにちは 刺されましたか。自分もグローブの様に腫れるので、刺されたら内科に一目散で行き点滴を受けて薬とかを頂きますね。自分も先ほど、ミツバチの写真を撮りに公園に行く時に、出入口の群の門番がいきなり来たので羽音で逃げましたね。刺されなくて良かったですね。3m以上離れていてもですからね。まだまだ油断されませんね。もみさんも刺されたのですね。症状が早く良くなると良いですね。お疲れ様でした。
2023/2/26 15:47
梨子ままさん こんにちは! ご愁傷さまです。寒い時期のハチッ娘は気が荒いのでチョッカイ(お世話)する時は覆面布とグローブは必着です。育児が再開され、底板は1回/週の差し替えでも巣カスで一杯になります。
2023/2/26 16:09
こんばんは(^^)
あら?
リンパ液の戻りが悪いのかと思ってビックリしました(ーー;)
御御足を刺されたのですか?
みつばちはどちらかと言うと目の付近を狙う事が多いように思っておりました^^;
冬期のみつばちはイラッとしていますからね…
どうぞお大事になさって下さいねm(_ _)m
2023/2/26 18:27
梨子ママさん こんばんは
あらあら とうとう刺されてしまいましたか。この時期は本当に要注意って皆さん何度も警鐘を鳴らされていたと思いますよ。防護服は着用しなかったのですか。
ほんとうにお見舞い申し上げます。
ズボンの上からでこれだけ腫れあがるとは しっかり、毒を注入されてしまったのですね。刺されたらすぐにリムーバーで毒を吸引すると良いと伺いました。
2023/2/26 18:41
南麓の風と共にさん
お見舞いありがとうございます(*´▽`*)
ポイズン・リムーバーですね
持っていません。
薬局で売っているのでしょうか?
明日にでも、手に入れたいとおもいます
教えて頂き有難うございました(^^)/ 梨子まま
2023/2/26 20:53
papycomさん
はい、何もしていないでしたぁ~うかつ)でした。
素手、素足、顔出しでした(>_<
今まで、飛び交っても居なくて、中にいるやら居ないやらでした。
見守蜂が居たなんて、嬉しいやらぁ~~(;´д`)トホホ 梨子まま
2023/2/26 20:57
Michaelさん
本当に一瞬でした
気が付いたら、おみ足に、チクリ~でした。
居ないと思っていたのですが、ちゃんと見張りが居たなんて
刺されて喜んでます(*´▽`*)嘘ですよ~~痛いモン(~_~;) 梨子まま
2023/2/26 21:01
niyakeodoiさん
コメント有難うございます。
今夜が山ですかね~痛いの、かゆいの❓
何度も、板の掃除してましたが
一度も刺されなかっので、ハチ子ちゃん
私の事、お友達と思ってくれていたのだと自負してたのが
おおおおお間違いでした(~_~;) 梨子まま
2023/2/26 21:06
onigawaraさん
コメント有難うございました
点滴をしたら、腫れや、かゆみがすくなく済むのですか?
今度 刺されたら 即 病院行くといいですね(~_~;)
有難うございました(^^)/
2023/2/26 21:14
はち大好きさん
こわい思いされていたのですね
そして蜂飼いやめたのですか?
私も、そんな思いしたら考えるかもですね。
危険なお遊び、蜜の味ですね(~_~;)
本当に気を付けたいとおもいました。
コメント有難うございました\(*⌒0⌒)♪ ) 梨子まま
2023/2/26 21:19
お見舞い申し上げます
一応、診察受けられたほうが、…
2023/2/26 21:19
もみさん
わぁ~~痛々しいです、本当にお見舞い申し上げます
なんと言っていいか、言葉も見つかりません。
今夜が 一番の山ですかね
熱が出たりするのかしら?冷やしたりとか?
どうしたらいいですか?
先輩で刺された方々おいででした
痛み和らげるほうほう教えて頂きたいです
宜しくお願いいいたしますm(__)m 梨子まま
2023/2/26 21:25
ひろぼーさん
コメント有難うございます。
皮膚科でもらっていた塗り薬
モメタゾンフランカルボン酸エステル軟膏0,1%MYK
刺されたところに ぬりぬりしました。
今夜が山かもですね、痛み止め飲んで寝ます
ご心配有難う、嬉しかったです。梨子まま
2023/2/26 21:35
おっとりさん
コメント有難うございます
そして お見舞いうれしいです
腫れが引っ込むくらい嬉しかったです
これから 気を引き締めますね。 梨子まま
2023/2/26 21:39
梨子ままさん
こんばんは
蜜蜂に刺された事をお見舞い申し上げます。
私も、とにかく気をつけてます。覆面布は、絶対ですね。メガネとマスクをして覆面布を着用します。手首も隠します。皮膚を出さないのが一番ですね。
ひどく腫れているので、どうぞお大事にしてください。
2023/2/26 21:59
もみさん
そうですか?薬局で売ってるとばかり思ってました
教えてくださってうれしかったです
ありがとうございました(^^)/
痛いの、かゆいの 飛んで行け~~~ですね
おやすみなさい(^^)/ 梨子まま
2023/2/26 22:46
南麓の風と共にさん
詳しく教えて頂き嬉しかったです
緊急箱を作り常備しようとおもいました
緊張感がいまいちゆるゆるでした
これから慎重に蜂さんと向き合いますね
本当に心強いです、これからもいろいろ教えてくださいませ
よろしくお願いいたします。 梨子まま
2023/2/26 22:51
みるくさん
油断してましたのよ
部屋着のまま~そのままで 巣箱見に行きチクリでした
お互いに 気をつけましょうね(*´▽`*)
お見舞い嬉しかってです、
有難うございました\(*⌒0⌒)♪ ) 梨子まま
2023/2/26 22:56
梨子ままさん
リムバーは40年前か持ってます
ヤマメ釣りを始めてから山奥で蛇にやられたとベストに入れてました
その頃は輸入品で海外では当たり前の事の様でした
刺されたら針を抜き焼酎でしょう
毒を絞り出し焼酎をかけるのですよ
少し沁みます 毒をアルコールが分解してます
腫れも痒みも出ませんよ
2023/2/27 07:52
おはようございます
初刺され?でしょうか?痛いですよね。腫れが引くのに1週間かかります。私も手の甲を刺された時はグローブになりました。今の時期は気を付けてくださいね。
2023/2/27 08:31
もみさん
はじめまして 昨年から始めた初心者です
昨年は13回も刺され皆さんの非難の的でした
今年は巣箱に近づく時は防護服 手袋ちゃんとしてます
まだ 刺されてませんよ~
もし防護服着て無かったそうとう刺されてると思います
寒い時は攻撃的ですね
5m程追っかけてきますね
もう刺されない様に注意して下さいね
素敵なお顔が台無しになりますよ
2023/2/27 14:26
たまねぎパパさん
コメント有難うございます\(*⌒0⌒)♪ )
今日で3日目ですが、腫れ治まり回復にむかったいます
初心者おじさんの投稿で 焼酎での消毒をみていたので
小瓶に入れて置いていたので助かりました。
ほどほどの腫れてとかゆみで
治まってよかです。
これから、防具着用しますね
大反省でしたキャーーーッ☆*:. o(≧▽≦)o .。.:*☆刺されたくない。梨子まま
2023/2/27 17:45
今晩は!
足の方の腫れは、大丈夫でしょうか(°▽°)刺される時は、一瞬ですね。愛情表現なら〜優しくして欲しいものです♪ポイズンは…いちよ、車に積んで居ますが、使った事が有りません。新品のままを、維持するのが理想ですね!私も、無防備で歩く事が、多々有ります。今日から〜暖かくなって来ました♪ウキウキしますねー(╹◡╹)パンのプレゼント…美味しそうでしたー!私も、天然酵母で焼きたいですが、未だ作れて居ません(°▽°)焼き立ての香り〜最高です♪
2023/2/27 20:33
梨子ままさん
愛情たっぷりのパン有り難う御座います
大変美味しかったです
家族も好評で僕の分が少なくなりました
田舎で何も有りませんが蜜蜂だけは沢山居ます
また 遊びに来て下さいね
2023/2/27 20:46
まーやさん
ころこめたコメントうれしいです
ありがとうございました(^^)/
本当にお天気の良い日は、うきうきですね
名前も知らない草も伸びてますが、小さな花をつけているので
もしかして蜜源かも~なんてぇ~むやみに抜けないでいます(*´▽`*)
蜂愛大の梨子ままです(*´▽`*)
2023/2/27 21:47
初心者おじさんさん
今日は、楽しいひと時、ご案内 有難うございました
お外でのお茶ってさいこうですね、そして高台♪
眺めているだけで命が伸びるきがしました
すてきな時間と空気ありがとうございました(^^)/
また、お邪魔したいです、
その時は宜しくおねがいいいたします(*´▽`*)梨子まま
2023/2/27 21:53
梨子ままさん
本当に楽しい1日でした
楽しい事 びっくりした事と色々ありあっという間の時間でした
近いのでまた遊びに来てくださいね
何も無い田舎ですが、日本蜜蜂だけは沢山居ますので
また、お友達連れて遊びに来て下さいね
2023/2/28 03:55
天空のみつばちさん
何時も2時半ごろは起きてますよ
今日は2時に起き 薪ストーブを付けコメントチェック
確定申告の整理しようかと思います
仕事には5時半に出ます
お昼に終わり 耕作放棄地の竹藪を老人会で切り開いてます
そこにある大木10本程倒して 玉切り薪ストーブで焼却予定
跡地は桜を植え公園化 勿論桜は日本蜜蜂の蜜源です
そうそう 夜明けが早くなってますね
夜明けが早くなると出勤が早くなります
4時出勤になります
今 パート先がとても忙しいです
4月14日15日16日に熊本で毎年開催の女子プロの大会があるでしょう
賞金総額1億円 その準備で大忙しです
全国放送となりますので見られると思います
我が家の光熱費と蜜蜂飼育の僕の貴重な財源です
後1時間したら仕事に出ます
お心使い有り難う御座いました
2023/2/28 04:37
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
痛いほどわかります。当方、一昨年集中攻撃でハチアレルギーが一気に上がり4レベル以下中3.6ほどに。一時は養蜂を諦めこのサイトの同県の方に箱ごと差し上げました・・・等々。おっしゃる通りおおちゃく、軽装(肌だし)などは要注意ですね。お大事に・・・*追伸=内科で顔用&体用塗り薬処方出来ます。
2023/2/26 14:58
南麓の風と共にさん 先ほど先輩のアドバイスで速攻で買ってきました。山歩きするのでその商品は知っていたのに購入してなくて、バカだなーと呆れてます
2023/2/26 19:53
梨子ままさん 氷で冷やすといいですよ
皮膚科で出してもらったロコイド軟膏や抗生物質やら飲んでました。脚を刺されたときの方が同じようになって大変でした。痛かった!顔はマスク時代なのが救いです。あまり痛くないんですよ(笑)
手を刺されたときは指輪を外すことをお薦めします。前回指輪の食い込みがかなり痛かったです。
ポイズンリムーバーは山やキャンプ用品店で売ってます。輸入品なんですが、緑色のケースの物がお薦めですと言われました。
2023/2/26 22:32
梨子まま様 今日は。
膝関節のようで、痛かったでしょうに、大変でしたね。心よりお見舞い申し上げます。
挿されて直ぐに、毛抜きでの針抜きとポイズンリムーバーでの吸い出しはされたと思いますが、小生もその対応でいつも痛みや腫れを半減させています。
梨子まま様も、そしてもみ様も、どうぞお大事になされてください。
2023/2/26 17:37
梨子まま様、もみ様
梨子まま様、そうですね。薬局で売ってますよ。もみ様も速攻でお買い求めだそうで、良かったですね。
ただポイズンリムーバーは、刺されたら直ぐに毒液を吸い出す器具ですので、時間が経ってしまうと効果がありません。次回からご利用されてください。
その場合、チビッ娘さんの毒針が皮膚に刺さったままのことがありますので、毛抜きでその毒針を取り除いてから、ポイズンリムーバーをお使いください。
いずれにしましても、今回の場合はお医者様に見てもらった方が良いかもしれませんね。お二方にはくれぐれもお大事になされて、早期のご快復を心よりお祈りいたします。
(痛くて大変でしょうし、小生も再コメントですので、お返事は結構ですよ。)
2023/2/26 21:50
梨子ままさん、私の場合、数え切れない位刺されていますが、腫れも痛みも、刺されてから、2~3日がピークです。針抜きと毒液抜きが肝要です。アナフィラキシーが出なくてなによりです。ポイズンリムーバーは、ネットで求めました。(2千円位だったかな。)今回、焼酎塗りが効果ありと書き込みがあり、次に刺されたあと、実行させていただきます。
2023/2/28 04:09
初心者おじさんさん、3;55に書き込みしてるって・・・早過ぎ~(笑)
2023/2/28 04:27
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
kumamoto.ox
熊本県
2018年春、先輩から1群貰い開始。2021年4群が、自然入居。我が家の裏庭(山裾)で4群飼育しています。趣味の木工で、重箱等改良チャレンジ中です。