投稿日:2022/11/23 18:38
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
こんばんは(^_^)
此方こそご無沙汰しております^_^
いろいろなことが有りまして暫く此方に投稿出来ませんでした^^;
実はこの群こうなる前に更に一回突風による転倒がございまして…
こんなんです!!
ホントに此処がやんなっちゃったんでしょうね(TT)
此方の蜂場はトラブルが多くピーク時には今年の自然群入居が6群居たのが今は健在??なのが2群、その内の一群は多分給餌なしでは越冬が難しいです(TT)
今年は非常に捕獲率が良くピーク時には18群捕獲しましたが巣落ちとか女王蜂の不調、チョーク病なんぞで10群失い今は元群及び友人宅の管理下も入れ全部で12群となってしまいましたが、春先のアカリンダニ寄生(今又10月下旬より1群で出始めて治療中)に始まり大変良い勉強をさせていただいた一年となりました。(未だ今年は終わってませんが…)
ホウ!?紅葉を観に行かれたんでしょうか?私は今日は仕事でした^^;
そういえば京都出身の方が今日来られましたが実家に帰ったら、最近あんなに静かだった京都の街がいきなり人で一杯で嫌になっちゃった、って言ってました(^_^)
もう御帰宅なさってますよネ?
ご投稿ありがとうございます!又ちょくちょく顔を出しますので宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
2022/11/23 22:17
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
taka-kさんおはようございます!
色々なことがありました。
やはり春先の分蜂期に多く捕獲することが肝要と感じております。
それにしても思い通りにいかない世界ですよね?
ありがとうございます♪
お互い頑張りましょうv(^_^v)♪
2022/11/24 08:03
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れ様です(^_^)
お返事遅れまして大変申し訳ありませんでした。
へえ〜?!滋賀の料亭って、やっぱり鮒寿司が出るんですよね〜あれは私は駄目です!匂いだけで吐き気が!!まあ他のナレズシの仲間も大変苦手ですが(*_*)
しかしながら以前彦根の知人に”君たち、何であんな腐ったような臭いもんが食えるのかね?”とっ、聞きましたところこんな返事が帰って来ました。
”子供の頃から周りの大人達にこれは’美味い美味い’と言われて育つとうまく感じるものじゃ。関東の人間が納豆を食べられるのと同じじゃーないか?”
なるほど〜そう云えば鰹の塩からなんぞも結構匂いがきついけど子供の頃から食べてますんでなんら違和感なく喉を通ります、ハイ!やはり食も教育の一環なのでしょうか?
あれ〜?疲れ知らずのMichaelさんと思っておりましたが…(^_^)
まあしっかり予防が出来たと思っても出るときゃ出るんですよね〜ホント、全くもって治療のしがいがあります(^_^;)
2022/11/26 20:11
灯台下暗し でしょうか?
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴さん
こんばんは(^^)
一昨日から滋賀県のやす井さんへ家族旅行へ行っておりました。
滋賀観光をして帰宅予定でしたが…舅が京都の炙り餅をお土産に持ち帰りたいと申しましたのでついでに京都観光をして帰宅しましたが…流石に休日、円高という事もあり、恐ろしほどの賑わいでしたよ^^;
帰りは恐ろしい大渋滞に巻き込まれて…帰宅が遅くなりました。
ところでそんなに群が減ったのですか?
と言っても12群!(◎_◎;)
来春は分蜂祭り間違い無し!ですよ〜
私の所もとうとう例のモノが出ました(・_・;
現在治療中です。
念の為全群同時に処置して居るので…最近疲れております(-。-;
未だ大きな体積の巣箱の予防的投与量が把握できておりません。
という事で今年も巨大巣箱に例のモノが持ち込まれ…とても嫌になっております。
お互い今年も治療を頑張りましょね(^^;;
2022/11/24 21:06
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...