れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:2023/1/21 02:49, 閲覧 856
フルーツ畑群の観察に行くのは、サイクリングに限りますね。気分爽快。毎回新たな発見が在ります。座学ばかりで鈍った身体も少しは?マシになるはずと、裏の運動公園方面に遠回りをしながら、春の訪れ状況にも目を留めます。
ここ半年くらいは、全く乗って居なかった為、タイヤもパンクして傷んでいた折り畳み自転車。タイヤを新調したら、快適です(^^♪
うちの裏の竹林と運動公園の間は、加茂川の支流になります。
ここの処、橋の上から川を見る度に、カワセミに遭遇しています。葉の枯れた木々が多くなり、川が見え易くなる冬の間の方がカワセミは見易くなります。瑠璃色が美しく、橋の下をスーッと飛んで行く姿は、宝石のようですが、何しろ素早いので、中々写す事が出来ません。
資料映像で恐縮ですが、正に同じ色のカワセミが居ます。
橋の下を通り過ぎた後、枯れ枝にとまったのを確認し、チャリで追いかけました。
色が綺麗なので、目の悪い私でも結構目視でき、動画を撮ろうとしたら、ポチャンと水音がして、別の生き物が映りました。
最初は水音で、あれっ?と思ったら、魚が飛び跳ねた感じ。その後、もふもふの毛皮が温かそうな生き物がサササーっと逃げて行きました。
何モノだろう?野兎かと思いましたが、動画を何度も見ると、頭と尻尾と足先が黒っぽい。尻尾は細め。となると、キョンでも猿でもなく、ムジナの仲間かと。。。
顔がハッキリ判りませんが、恐らく、ハクビシンはないでしょうか。資料画像では、白鼻がクッキリと写っています。
最近、千葉県でもハクビシンの農作物への被害は、深刻になっている害獣です。うちの庭では見た事が無かったのに、もう数百メートルに迫って居るという事でしょうか(*_*;
それにしても、ハクビシンが魚を食べるというのは、聞いた事が無かったですが、雑食なんですね。
カワセミも、川面スレスレを飛んで居ましたから、多分、魚も水が温い日は、泳ぐのですねヽ(^o^)丿
フルーツ畑群に会いに行く間に、多彩な生き物に出会います。
田舎は、「道を歩けば自然公園~♪」というのも、魅力の一つですが、害獣に出会うのは、困りものです(>_<)
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます~(^^)
イエローの自転車カッコ良いですね~(◠‿◕) また…タイヤのオレンジ色がアクセントになっていて…Good❗です
私も暖かくなれば乗るのですが…寒くて…しまったままです~ 自分のはオレンジですよー
カワセミ 綺麗ですよね~!観れた時には…何か良いことが起りそうな気分になりますね~www 松本城のお堀の石垣に住み着いていましたが…そういえば最近観ていないです… 元気にしているのだろか?
ハクビシンは千葉にもいるのですね… 気をつけてくださいね~! フルーツは大好きですし…畑のトウモロコシも収穫間際になると…取られてしまいます>.< なによりも…冬の間 温かい屋根裏に侵入して冬を過ごすので…天井裏が糞だらけの被害にされた家が ご近所に何軒も有ります~(ノ*0*)ノ
猿とハクビシンに狙われたら…キウイはひとたまりもないかもしれませんね… ウチは枇杷の実が毎年取られてしまいます〜(>0<;)
2023/1/21 05:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カワセミは最高ですね。上手く撮れましたね。サイクリング楽しんでいますね。ハクビシンも居るのですね。何でも増えて来てバランスが取れなくなっていますね。お疲れ様でした。
2023/1/21 07:26
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
れりっしゅさん、おはよう御座います♪
春近し
サイクリングは、気分転換にもなって良いですね。
最近、カワセミはよく見かけるようになりましたね。投稿を見た時、写真に目がいき、すごい写真を撮るな〜凄い!と思いましたが、コメントを見て納得?
新年早々に鳥獣保護パトロールに出かけた際、市原市の大堰に大白鳥が二羽飛来しており、観察していると、カワセミが水辺近くの枯れ枝に止まって居るのを見つけました。
大白鳥、カワウ、シラサギ、オオバン、カワセミを同時に撮ってみましたが、スマホの画像では、分かりませんね。矢印の当たりにカワセミが止まっているんですが。周りには、コガモ、カルガモ、マガモもいますよ。野鳥の好きな方には、良い散歩スポットです。
動画の小動物ですが、すばしこさから、イタチかテンではないかと思いますね。足先、鼻元が黒いというのは、テンかな〜?
2023/1/21 08:07
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
自然豊かな所ですね。イタチかテンのようにも見えました。でも、しっぽが細いですね。法面が危険そうなので(落ちたら登れなくなる)良い子は川のそばに近づかないようにしましょう。
2023/1/21 08:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぬんさん お早うございます。
オレンジの自転車が、松本を走るなんて、ステキでしょうねー!(^^)!
やはり、ハクビシンは全国に居るのですね。甘い物が好きらしいです。枇杷は好物なんですね(◎_◎;)
害獣は、何処でも困りものですね。
2023/1/21 08:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん お早うございます。
ひろぼーさんのエリアは、街場なのでしょうか。里から追いやられて、街場にも姿を現すようになったのですか? それとも、自然が戻って来たのかな??
いずれにしても、カワセミは、美しくて惚れ惚れしますね~(#^.^#)
私も、アライグマも想定してみたんですが、尻尾がねー。縞々が無くて、もっと細かったんです。川魚だったら、アライグマの方が可能性は在るんじゃないかと思いますよね(-ω-;)ウーン
2023/1/21 08:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん お早うございます。
いえいえ、実は、写真は撮れなかったんです(^^; 素早過ぎて、アッという間に通り過ぎてしまいました。それで、仕方なく、資料映像をお借りしました(>_<) こんな風に撮れれば、スンバらしいですけどねー(^^;
ハクビシンも、猿やキョン同様、招かざる客です。あと数百メートル?!で、自宅ですから、チョッとピンチですね。
2023/1/21 08:51
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
素晴らしい、いろんな動物、野鳥の生息地ですね〜♬。
自転車も、カッコいいですね〜♬。
チェーンが、さび色みたいに見えたのは、太陽の光の具合かな…?。
錆びているなら、潤滑油を塗ってくださいね〜♬。
なお快適なサイクリングになりますよ〜♬。(*^。^*)Ⅴ
2023/1/21 16:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
カミヤッチンさん 有難うございます。
市原に、オオハクチョウがやってくる堰が在るんですねー。ステキ~♪
きっと、バードウォッチャーが沢山訪れているのでしょうね。
うちのエリアでは、狸もハクビシンもイタチも、それら諸々の総称として、「ムジナ」と呼んでいて、今回も、何だかハッキリは解らなかったので、ムジナと言ったのですが、イタチやテンも可能性が在りますね。
でも、イタチよりは大きくて、もう少し、太い?というか、もふもふしてました。色からするとテンかも知れませんねー( ^)o(^ )
2023/1/21 18:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
たしかに、テンかも知れないと思って来ました。でも、チョッと尻尾がテンの方が太いような気がして。。?区別が難しいですね~。
のり面、護岸ブロックを降りるのは、結構得意ですよ~♪
子どもの頃から、護岸を片手だけついて、斜めに降りて行き、魚を獲りに行ってました~(●^o^●)
でも、もう止めます。足の力が弱ってますものね(๑≧♉≦)エヘ
2023/1/21 18:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん 有難うございます。
ヌートリア?! またも、新しい候補が。。。
分布図を探したら、未だ、千葉県には、赤い点が付いていませんが、、、
でも、画像を探すと、魚を食べるし、私が野ウサギに間違えたくらい、もふっとした感じが似て居ますね~(◎_◎;)
まさか、私が千葉県での新発見者??
(-ω-;)ウーン、尻尾が似ていました。。
2023/1/21 19:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん 有難うございます。
イタチはよく居ますが、もっと小さくて細いですので、テンの可能性は在りますね~( ^)o(^ )
でも、尻尾がもう少し、細くて長いかも。。
テンだったら、毛皮は最高級ですね\(◎o◎)/!
ヌートリア説も、予想だにしませんでしたが、可能性が在りますね。尻尾の感じも、毛の色も似て居たかも。。
でも、今の処、千葉県での発見は無いかも知れないので、まさか、加茂川に誰かが持ち込んだの???困りますねー。。
2023/1/21 19:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
そうですぅ~(;^ω^) 錆錆なんです。。。
でも、タイヤを新調した時に、自転車屋さんがチューニングをしてくれまして、錆錆にもグリスを塗ってくれました。手入れが悪くて恥ずかしいです(⌒▽⌒)アハハ!
一週間に1度は、空気も入れて下さいね~って言われました(^^;
2023/1/21 19:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん 資料サイトへのリンク有難うございます。
京都の鴨川には、随分居るのですねー(◎_◎;)
千葉県の鴨川市の川は、加茂川と言うのですが、その内、押し寄せてくる可能性は大ですね。尻尾の形は、正に、ヌートリアでした。。(^^;
2023/1/21 19:11
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん ありがとうございます〜♬。(^O^)/
空気圧が少なければ、転がる抵抗が強くなるから、ダイエットにはもってこいですが、コントロールは悪くなるし、パンクなどのトラブルにもなりやすいです。
チェーンも切れることがありますよ…。
メンテナンスは、事故防止にもなりますから、せめて月1回位はお願いします〜♬。(笑)( *´艸`)
ヌートリアって、結構生息しているのですね…?。
まだ、見た事が有りません…。
ドブネズミみたいな大きさですか…?。(◎_◎;)
2023/1/21 19:21
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
2023/1/21 20:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん
ドブネ~ズミ~♪ リンダ、リンダぁ~~っ、リンダリンダリンダぁ~ヽ(^o^)丿・・・ドブネズミって言ったら、絶対歌っちゃう!
失礼しました。。。(*- -)(*_ _)ペコリ
様相はドブネズミみたいらしいですが、大きさは、もっと大きそうです。頭から胴が60cm、尻尾が30cm。結構な大きさですよね~(◎_◎;)
2023/1/21 21:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗さん 有難うございます。
この種の動物が、道路で轢かれて居る事って多いですね。イタチは、よく見かけましたが、最近は、イタチ自体が少なくなってしまって、轢かれたイタチにも、横切るイタチにも遭遇しなくなりました。
蜂三朗さんが埋葬してあげたのですか? 中々出来ないです。ハクビシンも成仏したでしょうね。( ˘ω˘ ) 親切ですね。
2023/1/21 21:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
自然を満喫していますね。カワセミ上手く撮れていますね。いつ見ても美しいですよね。
そうこの間テレビで成人式のニュースをしていました。鴨川市はシーワールドでやっていましたね。
2023/1/21 21:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
私が、こんなに美しいカワセミの写真を撮れると御思いですか?(^^;
資料画像なので、フリー素材ですよ~(⌒▽⌒)アハハ!
目には焼き付いてるんですけど、撮れませんでした(>_<)
撮ってみた~~い。。。
シーワールドでの成人式は、もうずっと行われて居ますが、ウン十年前の私達の頃は、普通の市役所でした。ホント!羨ましいですよね~(^^♪
シャチと記念写真撮るんですよ!!!
2023/1/21 22:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
肝心のフルーツ畑群の訪問ですが、何度も忘れちゃって、ずっと懸案だった、巣門を狭める板を置いて来たのです。
巣門は、南向きだし、そんなに寒い場所じゃないので、要らないかも知れませんが、それでも、風は冷たいので、巣門を狭めなくちゃと、昨年から思っていました。
でも、何故か、いつも板を忘れちゃって、、、仕方なく、そこら辺に落ちていた杉っ葉で、風よけをして居ましたが、時々、そこを潜ろうとする蜂娘ちゃんに押されて、巣門から離れちゃってたりしたのです。
今回は、蜂娘ちゃんが圧しても、強い風が吹いても動かない板材にしました。これで安心です~(●^o^●)
偶然にも写った蜂娘ちゃんは、左が外勤に行く処。右は、膨らんで、蜜をたっぷり集めて来た処です。
花粉を着けていない蜂娘が帰って来ると、蜂蜜の甘い匂いが明らかです。そんなに匂ってたら、襲ってくる敵は居ないのかしら(;^ω^)
2023/1/21 22:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーやさん 有難うございます。
カワセミが、陸の畑にも居るんですね~\(◎o◎)/!
川以外で、見た事が無かったので、それは「さすが鳥さん、何処へでも飛んで行けるんだ!」と納得ですね~(^^♪
ステキな光景が見れましたね(●^o^●)
時が経つのが早過ぎて、全然追い付けていません。蜂箱の準備も早くせねば。。。(-ω-;)ウーン
2023/1/21 22:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
わたしたちの地域でも、カモシカ、クマ、イノシシなどの大型獣以外は、ほとんどみられるようになりました。10年程前は、絶滅したと思われていたキツネもいまでは昼間でも現れます。渓流の宝石と言われているカワセミも、渓流とは、とても言えない新興住宅街の川筋で見ることができます。お互いに、生きていくために環境への適応に腐心しているようです。(*^。^*)
2023/1/22 08:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
カワセミが見られるのですか、羨ましいですね。
圃場整備で水路がコンクリートになってからカワセミ、蛍は見なくなりましたね。
断定は出来ませんが多分テンだと思われます。
ヌートリアはネズミの親方です。
地域住む場所により毛色が違うようですね、此方のヌートリアは全体が黒くてでっかくなりますよ。
猪より良いですが稲を食い倒し巣を作りますね。
今年は電柵を張りました、効果があると良いのですが???。
2023/1/22 09:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
yamada kakasiさん 有難うございます。
キツネも居るんですか(@_@)
キツネの実物は、北海道でキタキツネを見ただけですね。鴨川には、タヌキは居ますが、キツネは解かりません。
でも、街場と里山の境界線は、仰るようになくなっています。生きる為に、動物も植物も必死ですね~。将来、どうなるんだろう?!
2023/1/22 14:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
カワセミは美しいですね。いつかは自力で写真撮りたいです(,,Ծ‸Ծ,,)
ヌートリアって、動物園でしか見た事ありませんでした。まさか、野生化してるなんて。。。岡山には、既に野生のヌートリアが居るのですね❣
鼠と同じげっ歯類?としたら、繁殖力が半端無いんでしょうね。今回の生き物がヌートリアじゃないとしても、直ぐに鴨川の方にもやって来る気がしてきました(;^ω^) 困りますねー。
2023/1/22 14:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
カワウソですか(@_@)?! 私も、最初の方では、カワウソかなと思ったのですが、毛皮の色がチョッと違うのかなと思って、他を当ったのです。でも、私が近づいたのにビックリして、魚をピョンと離してしまったくらいだから、川に入ってたんでしょうね。川に入ってたのなら、毛皮が濡れて、いつもじゃない色になってるのも在りですね~♪
カワウソもイタチもテンもハクビシンも、同じ穴のムジナ?! もう少し近くで見たいですねー。あの近くに巣があるのかも知れないんで、サイクリングの時には、気を付けて観察したいと思います~(●^o^●)
2023/1/22 14:38
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ノリの良さは、最高っス〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
60㎝も有るの…?、デカすぎないっスかぁ…?。(◎_◎;)
性格が大人しければ良いと思いますが、攻撃的なら・・・。
ってか、外来種多過ぎません…?。(一一")
2023/1/23 09:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 外来種の繁殖で千葉県発生が有名なのは、キョンです。この話は、南房総の人間なら、知ってる人が多いのですが、昔私が学生だった頃に潰れて廃墟になったアミューズメントパークがあったんです。その後、飼育されていた動物も含めて、全てがそのまま放置され、動物は随分死んでしまったのだと思います。そんな中で、逞しく野生化して生き残ったのが、中国原産のキョンという中型犬くらいの大きさの鹿のような動物です。植物の柔らかい芽が大好きで、農作物を荒らします。そして、物凄い繁殖力で、今では、千葉県もはみ出して、全国へと広がって行ってます。
鳴き声が低音で恐ろしいんです。それを考えると、外来種は、どんどん侵略して居ますねー。困ったものです( ˘ω˘ )
2023/1/23 10:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
ナーんだ、私よりカワセミ上手く撮れていたのでカメラを全部売ってしまおうかと思いました。(^^ゞウソデス
この間のテレビでやっていましたね、キョンはすごい繁殖力で拡大していると言っていました。東京?まで行っているとか言っていました。やっぱり人間が悪いんですよね。これだけ増えると駆除できませんね。
2023/1/23 10:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 私だって、魚をくわえたカワセミが写してみたいですぅ~(;^ω^)
毎回見るんですけど、川の位置が低くて遠い。それに、すばしっこくて、とてもとても。。。 ナイスショットを撮る人は、どんだけカワセミを追っかけて、じぃ~~っと待つんでしょうね。趣味と言うよりは、執念でしょうね~(-ω-;)ウーン
2023/1/23 10:46
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん ありがとうございます〜♬。(^O^)/
キョンと言えば、昔の漫画で、『がきデカ』っていうのが有りましたが、こまわりくんが変身するギャグは、覚えが有りますね…。 (笑)( *´艸`)
実際に、八丈島には居ないとなっていますね。
閉鎖したアミューズメントパークから、逃亡、野生化したキョンということで、検索してみたら凄い勢いで、生息地が広がっているのですね…?。
…という事は、関東の河川は、泳ぎ切る能力を持っている訳で、早く対策を打たないと、死活問題にもなりかねませんね…?。
キョンといい、ヌートリアといい、赤毛猿、その他の外来種も…。
2023/1/23 11:19
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
blue-bam-bee 55さん こんにちは、横から失礼します。
がきデカをご存じということで、同じ年代でしょうか。
八丈島のキョン!と言って、こまわりくんが、八丈小島や、八丈島の南原海岸を背景に叫んでいる画を思い出します。
私の実家の裏に、都立八丈島植物公園があり、動物コーナーでニホンザル、キンケイチョウ、インドクジャクと共に、二頭のキョンが飼育されてました。最近、居るかどうかは、確認してませんが、伊豆大島のように、逃げ出して、繁殖していないので、生息地にはなってませんね。
小学生の頃、柵の中に入って追いかけました(笑)
2023/1/23 13:39
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
ティーハウスれりっしゅさん
私の投稿した写真の矢印のちょっと上に黄色い四角の物が見えると思いますが、堰に向かった方向に幅2メートル、高さ1.5メートルの目隠しが張られています。
カワウの止まっている木に、カワセミが止まったり、魚を獲る瞬間を撮る為に、愛好家の方が、設置したようです。
丁度、作業をしていたので、話を聞くことができて、いい写真は、市の公民館などで展示するそうです。まだ、見てませんけど。
因みに、ハクチョウが居ると、人が多く来て、カワセミが落ち着いて、止まってくれないようですね。
2023/1/23 13:51
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
カミヤッチンさん 初めまして、こんにちは〜♬。(^O^)/
カミヤッチンさんもご存じでしたか〜♬。(笑)( *´艸`)
往年のギャグの1つでもある『八丈島のキョン』(爆)でした…。
片足上げて、振り向きざまの『死刑』、真似しましたね…。 (笑)( *´艸`)
HNの数字 55 =年齢です。(*^。^*)
現在、千葉県 キョン 生息域で検索すると、広範囲での目撃情報が記されていましたね…?。(信憑性はいかにですが)
草食性の筈なので、野菜農家においては、厄介者でしょうね…。
在来種の日本猿、猪、鹿でさえ、厄介者と思っているのに、キョン迄加わったら耕作放棄するしかないでしょう…?。
生活できないでしょう…?。
何処から増えたかは、調査している方がいれば、いずれわかる筈でしょうね…?。
柵の中で、追いかけていた…。
いい思い出が残っていますね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/1/23 14:09
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
横から失礼しました〜♬。m(__)m ⇑
2023/1/23 14:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん・カミヤッチンさん・ひろぼーさん
それチョッと悔しいジェネレーションギャップです~(^^;
がきデカがテレビで流行ってた頃は、既に教師。あの変態的なギャグに感化された子ども達が、立派な大人になるのかどうか、悩んでいた頃です。。。
でも、少なくとも蜂飼いさんになられた皆様は、無事、真面な道を歩まれたようで良かった~(^^♪
2023/1/23 18:08
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
ティーハウスれりっしゅさん
私は、テレビ放映は、知りませんね。もっぱら、少年チャンピオンです。
学生寮で読み回していた際、八丈島に実際にいることを説明してました。当時は、動物系の学科の学生もキョンを作者の創造物だと思っていた人もいましたね。
blue-bam-bee 55さん、同年代と思いましたが、約一回り違いました。失礼いたしました。
どちらかと言いますと、れりっしゅさんと近似値かと。
2023/1/23 18:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん カミヤッチンさん ひろぼーさん こんにちは〜♬。(^O^)/
がきデカのTV放送は見たこと無いですね…?。
きまって同地区の兄貴らの、読み終わった後にもらい受けて、ゲラゲラ笑っていましたね〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
カミヤッチンさん 人生の先輩で御座いましたか〜♬。(*^。^*)
上下関係も知らない小僧です。m(__)m ドゾ ヨロシク…
ひろぼーさん 大きなヤカンは無理だったとしても、アルミの急須なら、中身無しでぶら下げていたでしょう…?。(笑)( *´艸`)
しかし、がきデカの話で、ここまで盛り上がるとかって、思わなかったですね〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
2023/1/26 11:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あまり気をつけなくなりましたが、我が家の近くの皮にカワセミ居ます
数年前気づいた時は、「渓流にしかいないはずなのに…」と驚きました
昔は居なかった
カモ、鵜、ミサゴなど来てます
アライグマ、水に入って魚食べます
ハクビシンがどうなのかわかりません
2023/1/21 06:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
blue-bam-bee 55さん
がきデカ、小学校低学年で見て、衝撃的でした(笑)
感化されて、ヤカンを持ち上げられるように鍛え………かけました
2023/1/23 16:33
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
カワセミは綺麗で良いですね。
千葉ではまだ少ないが山陰地方に多いヌートリアですね。
どちらも土手の穴を寝ぐらにしておりますよ。
2023/1/21 11:42
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
nakayan@静岡さん
動画が見にくいですが、私も最初イタチかテンかと思いましたが尾の細さに違和感がありましたね。
決めては尾の細さと鼻の白さですね。
鴨捕りで水辺に行くと遭遇します。
特定外来種で静岡でも増えているようですよ。
下記に鴨川の写真がありましたよ。
2023/1/21 17:22
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん
ちょっと距離がありすぎて、何の動物かは特定しにくいですが、ハクビシンの尻尾はかなり長く、体長の7割ほどはあります。尾の毛は途中から先端にかけて黒いです。
以前飼っていたランチュウを食べられた事があり、魚でも何でも食べる雑食ですね。イタチもテンも魚を食べます。
動画の感じでは、イタチかテンかな・・・? という気がします。
風車さんの書かれている、ヌートリアは、まだ見た事がないので、わかりません。
2023/1/21 16:08
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
風車@埼玉さん、ヌートリア教えて戴きありがとうございました。
まだ幸いこちらにはいませんが、生息域を拡大しているようですから、いつ出ても不思議はなさそうですね。
私達の地域には、昔から居たことはなかった、カモシカがもう15年ほど前から出始め、ニホンジカも10数年前から出るようになり、最近はツキノワグマも出始めています。特定外来生物だけでなく、国内にいる動物を含めて自然界はおかしな事になっている様です。
2023/1/21 23:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
レリレリさん、こんにちは。
台湾金門から黒潮で流れたユーラシアカワウソですよきっと。足跡見えますが濡れた体は首や尾の様子や色も変わって見えますね。
イタチかテンが妥当ですが今時期に水に入る?、入っても不思議では有りませんが高知愛媛のニホンカワウソも含め黒潮ロマンの鴨川ですからね。
2023/1/22 09:47
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
やはり〜自転車〜タイヤがアクセントで、素敵ですねー♪カワセミ…この間、大阪で〜畑に、居ました♪綺麗な鳥さんだなぁと、信号待ちで眺めて居ました!!れりっしゅさんの辺りは、自然豊かで〜蜂さん達も、住みやすそうですねー♪花々も、早そうだし〜^ ^土の中では、春の準備でしょうねー( ^ω^ )
2023/1/21 22:06