投稿日:2023/1/28 09:11
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。シイタケも寒さで出ないですね。自分も先ほど薪切りを使用かと思いましたが、蜜源樹の森を1周したら体がかじかんでしまいましたので、家に入りました。蜜蜂は元気な感じですね。お疲れ様でした。
2023/1/28 10:19
onigawaraさん こんにちわ❣️
寒すぎて椎茸も全然大きく成りません。ミツバチ同様私も動かないで巣篭もり状態ですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/28 12:18
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
近くの西大寺観音院では日本三大奇祭とも言われている裸祭りが2月第三土曜日に開催されますが、裸祭りが終わると備前平野に春が来ると昔から言われています。
もうしばらくの辛抱かな?と思っています。
コメント有難うございました。
2023/1/28 18:20
たまねぎパパさん 今晩わ❣
雨に当たると芽が出て来るかも知れませんが、この寒さだと大きく成りませんね。
気温の上昇が望まれます。
パパさんの椎茸生えて来ていると良いですね。
コメント有難うございました。
2023/1/28 23:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん様 今日は。
その思い、小生も一緒です。ほんとに「は~るよこい、は~やくこい」ですね。
2023/1/28 15:35
こんばんは
我が家も3日連続で雪雨です。椎茸出てきているかもしれません。(^^ゞ
2023/1/28 21:18
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...