ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/1/30 17:16
ふさくんさん こんにちは 山茶花は今の時期は大事ですね。古くなっても訪花しますね。琵琶も近くに行くと、可なりグッドスメルが人間でも分かるように来るのですが、訪花は今日は無かったですね。訪花を確認したら嬉しいですね。お疲れ様でした。
2023/1/30 17:30
onigawaraさん 今晩わ❣️
実に久しぶりにミツバチの姿と訪花確認が出来ましたので嬉しく成りました。
速攻コメント有難うございました。
2023/1/30 17:34
こんばんは
山茶花に訪花していたのですね。やらなければいけないのが沢山あるのに昨日はダラダラとほぼ何もしませんでした。(^^ゞ
2023/1/30 18:21
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
いつも働き過ぎのパパさんですから、たまにはのんびりするのも良かったのでは?
2023/1/30 18:34
まーやさん 今晩わ❣️
今日も寒かったのですが、日差しは暖かく巣箱周りの温度も上がっていた事から活動したのだと思われます。
久しぶりの確認で嬉しく成りました。これが毎日見れるように早くなって欲しいですね。
コメント有難うございました。
2023/1/30 19:01
cmdiverさん 今晩わ❣️
地域の気温は低かったのですが、日差しのよく当たる巣箱周りは10度位になっていましたので活動を始めたのだろうと思われます。
やはり姿を見ないと楽しく有りませんね。
コメント有難うございました。
2023/1/30 19:05
ふさくん様
待ちに待ったチビッ娘さんたちの外勤。いましたね。しかも花粉を一杯ぶら下げているじゃないですか。
日中もまだ氷点下のこちらでは想像が付きません。心がほっこりするようなお写真拝見。嬉しいかったです。
(我が方は、長野の自宅の水道管がこの寒波で破裂して、雪の中を駆けつけ、日帰り往復して来るなど大騒ぎしてます。)
2023/1/31 13:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
今晩は!
今日も〜未だ未だ寒かったですが…やはり、其方は〜^ ^蜂さん達は、正直ですねー♪見に行った山茶花に〜嬉しかった事でしょうねー^ ^葉っぱも、紅葉?みたいで、素敵です♪毎日…会える日が、早く来て欲しいですねー(╹◡╹)
2023/1/30 18:25
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...