ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/1/31 08:01
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良いですね。福寿草がもうすぐ咲きますね。此方も-2度℃ですね。お疲れ様でした。
2023/1/31 08:28
onigawaraさん おはようございます❣️
福寿草の花言葉
◉ 幸せを招く
◉ 永久の幸福
春を告げる花で有り、縁起の良いもので毎年咲くのを楽しみにしています。
速攻コメント有難うございました。
2023/1/31 08:45
おはよう御座います!
蕗のとう〜福寿草〜わぁー春が、着々とですねー♪福寿草の花言葉…素敵です^ ^蜂さんの方が、首を長ーくして、花畑を待ち望んで居るでしょうねー!!
2023/1/31 08:48
まーやさん おはようございます❣️
まだまだ寒い日が続いていますが着実に季節は春に向かっているようです。
ミツバチ達も一大イベントの分蜂に向けて準備を始める時期に成っているでしょうね。
特急コメント有難うございました。
2023/1/31 09:27
おいもさん おはようございます❣️
そちらも福寿草が芽を出していますね。厳寒期真っ只中ですが植物は春に向けて着実に動いているようですね。
特急コメント有難うございました。
2023/1/31 09:29
ハッチ@宮崎さん こんにちわ❣️
これは誘引蘭ですね。
私は栽培下手なので蘭には手を出さない事としていますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/31 11:34
ふさくんさん こんばんは。
そちらはもう直ぐ春の訪れのようですね。
日曜日にホームセンターに行った時に蝋梅を見つけましたがまだ蕾でした(^_^;)山梨はまだ春は遠い感じかな?
春の訪れと同時に蜂さんのために忙しくなると思いますが準備は大丈夫ですか⁉️
私もそろそろ持ち上げ機を作らないと(>_<)
2023/1/31 19:07
38おっちーさん 今晩わ❣️
そちらでも雪の下で準備が出来ているのでは?と思います。
蕗の薹を味噌煮込みですか?私は天ぷらでしか食べた事が無いです。
コメント有難うございました、
2023/1/31 19:38
たけっちさん 今晩わ❣️
春に向けて季節は動いているようですが、体感的にはまだまだ寒いですね。
そちらより一足早く分蜂シーズンを迎えると思いますので、良い報告が出来たらいいなと思っています。
コメント有難うございました。
2023/1/31 19:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
ふさくんさん、こんにちは。岡山は早いですね! もう福寿草ですか。先日は蕗の薹も顔を出したとか。こちらはまだ一面の銀世界です。道路にはもう雪はありませんが、路肩はまだ除雪した雪が盛り上がっています。蕗の薹よ、早く顔を出しておくれ。味噌煮込みを食べたいので。
2023/1/31 14:12
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...